3DCAD推奨PCスペックと注意点3選【オススメPC7選】

3DCAD推奨PCスペックと注意点3選【オススメPC5選】ガジェット

この記事は下記の悩みや疑問を持つ人にオススメです。

  • 3DCADの推奨スペックは?
  • 3DCAD用のPCが欲しい!
  • オススメの3DCAD用PCは?

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2000万回超え。
ブログは月間13万PV達成!インフルエンサー向けのお悩み相談もしてます。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

結論だけ先に言うと、3DCADはソフトによって推奨スペックが異なるので、余裕を持ったスペック選びが大切です。

パソコン工房のクリエイター向けPCシリーズ「SENSE」であれば、高スペックPCのコスパが高いのでオススメです。

パソコン工房:SENSEシリーズ、クリエイター向けPC
出典元:パソコン工房
スポンサーリンク

3DCAD推奨PCスペックと注意点3選

3DCADで人気なソフトの推奨PCスペックは下表であり、各ソフトで必要なスペックが異なります。

3DCADソフト名Fusion 360AutoCADIRONCADBricsCAD
OSWindows8.1、10、11(各種64ビット版)
MacOS11、12
Windows10、11(各種64ビット版)Windows10、11(各種64ビット版)Windows10、11(各種64ビット版)
CPUIntel Core i、AMD Ryzenシリーズの4コア、1.7 GHz以上
Apple Mシリーズチップ
3GHz以上のプロセッサ2.0GHz以上のマルチコアプロセッサ
Intel Xeon シリーズ
Intel Core i シリーズ
AMD Ryzen シリーズ
Intel® Core i7
Intel® Core i9
AMD Ryzen 7
AMD Ryzen 9
3GHz以上
グラフィックスDirectX11 (Direct3D 10.1 以上)
VRAM 1GB以上の専用GPU
RAM6GB以上の内蔵グラフィックス
4GBのGPU、帯域幅 106GB/s、DirectX 12互換NVIDIA Quadro/ GeForce シリーズ
AMD Radeon Pro/ Radeon シリーズ
NVIDIA
AMD
Intel
(VRAM:4GB以上)
メモリ4GB以上16GB以上16GB以上32GB以上
ストレージ3GB以上10GB以上(SSD)5GB以上2GB以上(SSD)

各ソフトで必要なスペックが異なるものの、共通する特徴と注意点があるので詳しく解説しておきます。

注意点1:CPUはミドルレンジ以上がオススメ

3DCADではミドルレンジのCPUが推奨されているケースも多いので、快適に使うならミドルレンジ以上がオススメです。

基本的にCPUのクラスは下表の通りであり、3DCADならIntelのCore i5以上またはAMDのRyzen5以上が良いでしょう。

CPUのクラス超ハイエンドハイエンドミドルレンジローエンドローエンド
IntelCore i9Core i7Core i5Core i3Pentium、Celeron
AMDRyzen 9Ryzen 7Ryzen 5Ryzen 3Athlon
※ハイエンドが高く、ローエンドが低い性能

マウスコンピューターのクリエイター向けPCシリーズ「DAIV」であれば、ミドルレンジ以上のCPUを搭載しています。

マウスコンピューター:クリエイター向けPC「DAIV」
出典元:マウスコンピューター

DAIVシリーズはコスパも十分に高いので、3DCAD用PCを探している場合はオススメです。

注意点2:グラフィックボードはほぼ必須

3DCADは3D描画が必要なので、描画性能の高い「グラフィックボード」がほぼ必須になります。

グラフィックボード(グラボ):画像や映像を表示するための部品が集積されたPCパーツ。

連続的な演算処理能力に優れており、ゲーミングPCには搭載されている。
非搭載の場合はCPU内蔵パーツが同じ働きをするが、性能はグラボより低い。

一般的なノートPCや低価格帯デスクトップPCにはグラボが搭載されていないので、PCを購入する際は注意してください。

パソコン工房でもクリエイター向けPCシリーズ「SENSE」があり、グラボを搭載しているPCも多いです。

パソコン工房:SENSEシリーズ、クリエイター向けPC
出典元:パソコン工房

SENSEの中でも「3DCAD向けモデル」があるので、PCスペックがよく分からない場合はそちらがオススメです。

注意点3:高機能ソフトでは大容量メモリが必要

3DCADの中でも高機能なソフトは使用するメモリが多く、特にBricsCADは32GB以上のメモリが推奨されています。

←ストレージ、メモリ→
←ストレージ、メモリ→

初心者向け3DCADソフトでも推奨メモリが16GB以上の場合があるため、最低でも16GB以上のPCがオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

初心者向きソフトでも他ソフトを併用する場合は大容量メモリが必要です

マウスの「DAIV」やパソコン工房の「SENSE」では、16GB以上のメモリを搭載したPCが多いので参考にしてください。

スポンサーリンク

3DCADにオススメのPC7選【推奨PC】

ここからは上表にあった推奨スペックを満たしたオススメのPCを紹介します。

マウスコンピューター mouse K5-WA

3DCADにオススメのPC1つ目は、マウスコンピューターのノートPC「mouse K5-WA」です。

出典元:マウスコンピューター

mouse K7の価格は114,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。

モデル名mouse K7
OSWindows11 Home 64ビット
CPUIntel Core i7 10750H
グラフィックスNVIDIA GeForce MX350
メモリ16GB
ストレージSSD:256GB

グラボとしてGeForce MX350を搭載しており、GTX1050へ匹敵するスペックを持っています。

Fusion 360などの初心者向け3DCADソフトを使う分であれば、十分なスペックなのでオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

メモリとストレージの増設も可能!

パソコン工房 LEVEL-15FX152-i7-NASX

3DCADにオススメのPC2つ目は、パソコン工房のノートPC「LEVEL-15FX152-i7-NASX」です。

出典元:パソコン工房

LEVEL-15FX152-i7-NASXの価格は159,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。

LEVEL-15FX152-i7-NASX
OSWindows11 Home 64ビット
CPUIntel Core i7 12700H
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3050
メモリ16GB
ストレージSSD:500GB

グラボにエントリーモデルのRTX3050、CPUへハイエンドのCore i7を搭載しており、3DCADにも使えるノートPCです。

ディスプレイサイズも15.6インチあり、ノートPCでもモデリングしやすいのでオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

ノートPCでもかなりコスパが高い

TSUKUMO G-GEAR GA5J-B221/B2

3DCADにオススメのPC3つ目は、TSUKUMOのデスクトップPC「G-GEAR GA5J-B221/B2」です。

TSUKUMO:G-GEAR
出典元:TSUKUMO

G-GEAR GA5J-B221/B2の価格は152,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。

G-GEAR GA5J-B221/B2
OSWindows11 Home 64ビット
CPUIntel Core i5-12400
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3060
メモリ16GB
ストレージSSD:500GB

CPUへミドルレンジのCore i5、グラボへRTX3060を搭載しており、3DCADを快適に使えるスペックになっています。

高機能3DCADを使う場合はメモリを32GBへ増設した方が良いですが、初心者向けソフトなら十分すぎるスペックです。

パソコン工房 SENSE-F0X6-LCR57X-DTX

3DCADにオススメのPC4つ目はパソコン工房のデスクトップPC「SENSE-F0X6-LCR57X-DTX」です。

パソコン工房:クリエイター向けPC、SENSE-F0X6-LCR57X-DTX
出典元:パソコン工房

SENSE-F0X6-LCR57X-DTXの価格は200,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。

SENSE-F0X6-LCR57X-DTX
OSWindows11 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen 7 5700X
グラフィックスAMD Radeon RX 6650 XT
メモリ16GB
ストレージSSD:1TB

CPUへハイエンドモデルのRyzen、グラフィックスへRTX3060以上の性能を持つRadeon RX 6650 XTを搭載しています。

メモリさえ気をつければ上級者向け3DCADも快適に使えるスペックなので、これから始めたい人にはオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

1TBのストレージも嬉しい

マウスコンピューター DAIV Z9-3060Ti

3DCADにオススメのPC5つ目はマウスコンピューターのデスクトップPC「DAIV Z9-3060Ti」です。

マウスコンピューター:DAIV A9 [ Windows 11 ]、クリエイター向けPC
出典元:マウスコンピューター

DAIV Z9-3060Tiの価格は354,800円(WEB限定)であり、具体的なスペックは下表の通りです。

DAIV Z9-3060Ti
OSWindows11 Home 64ビット
CPUIntel Core i9-12900
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3060Ti
メモリ32GB
ストレージSSD:1TB、HDD:2TB

CPUへ超ハイエンドモデルのCore i9、メモリを32GBも搭載しているので、高機能の3DCADを使えるスペックです。

グラフィックボードもRTX3060Tiなので、3Dを描画する性能も十分に高いです。

ちゃすく
ちゃすく

メモリーカードリーダーが付いてるのも地味に嬉しい

パソコン工房 SENSE-F0X7-LCR79X-XLX

3DCADにオススメのPC6つ目はパソコン工房のデスクトップPC「SENSE-F0X7-LCR79X-XLX」です。

パソコン工房:クリエイター向けPC、SENSE-F0X6-LCR57X-DTX
出典元:パソコン工房

SENSE-F0X7-LCR79X-XLXの価格は544,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。

SENSE-F0X7-LCR79X-XLX
OSWindows11 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen 9 7900X
グラフィックスGeForce RTX 4090
メモリ32GB
ストレージSSD:1TB

CPUへ超ハイエンドモデルのRyzen9、グラフィックスへRTXシリーズで最高位のRTX4090を搭載しています。

自動車や工業製品の設計など、中〜大規模設計にも対応できるスペックであり、高速レンダリングも可能なのでオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

余裕があればメモリを増設しても良いかも

マウスコンピューター DAIV Z9-A6

3DCADにオススメのPC7つ目はマウスコンピューターのデスクトップPC「DAIV Z9-A6」です。

マウスコンピューター:DAIV A9 [ Windows 11 ]、クリエイター向けPC
出典元:マウスコンピューター

DAIV Z9-A6の価格は999,900円(WEB限定)であり、具体的なスペックは下表の通りです。

DAIV Z9-A6
OSWindows11 Home 64ビット
CPUIntel Core i7-12700
グラフィックスNVIDIA RTX A6000
メモリ64GB
ストレージSSD:1TB、HDD:2TB

CPUがハイエンドモデルのCore i7であり、グラフィックスは48GBのメモリを搭載したRTX A6000を搭載しています。

RTX A6000は業務向けグラボなのでかなり価格も高いですが、3DCADで大規模設計が可能なのでオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

カスタマイズ注文すればまだスペックを上げれます

スポンサーリンク

ゲーミング・クリエイターPCのセール情報まとめ

タイトルとURLをコピーしました