この記事は下記の悩みや考えを持つ人にオススメです。
- BTOパソコンを安く買いたい
- BTOメーカーのセール時期は?
- BTOパソコンのセールはお得?
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
この記事ではBTOパソコンメーカーのセール時期や注意点について解説します。
【2023年】マウスコンピューターのセール時期と注意点
マウスコンピューターでは例年のように下表のセール・割引をやっており、セール自体はほぼ毎週あります。
セール名 | 年末年始セール | 新春セール | 冬の感謝セール | 立春セール | 大決算セール | 新生活応援セール | 春の感謝セール | GWセール | 初夏セール | 夏先取りセール | 夏のボーナスセール | 夏の感謝セール | 残暑お見舞いセール | 秋売り尽くしセール | 秋の大感謝セール | ハロウィンセール | 立冬セール | ブラックフライデーセール | 冬のボーナスセール | クリスマスセール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期間 | 12月下旬~1月上旬 | 1月上旬~1月中旬 | 1月中旬~2月上旬 | 2月上旬~2月中旬 | 2月中旬~3月下旬 | 3月下旬~4月中旬 | 4月中旬~4月下旬 | 4月下旬~5月中旬 | 5月中旬~5月下旬 | 5月下旬~6月上旬 | 6月上旬~8月上旬 | 8月上旬~8月中旬 | 8月中旬~8月下旬 | 8月下旬~9月下旬 | 9月下旬~10月下旬 | 10月下旬~11月上旬 | 11月上旬~11月中旬 | 11月中旬~11月下旬 | 11月下旬~12月中旬 | 12月中旬~12月下旬 |
値引き額 | 最大77,000円値下げ | 最大77,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大99,000円値下げ | 最大75,000円値下げ | 最大65,000円値下げ | 最大75,000円値下げ | 最大30,100円値下げ | 最大75,000円値下げ | 最大75,000円値下げ | 最大65,000円値下げ |
詳細 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 |
ただし、マウスコンピューターのセールには注意点もあるので、詳しく解説しておきます。
注意点1:全てのPCが安くなる訳ではない
マウスコンピューターのセールは厳選された人気モデルのみが安くなるため、欲しいPCが絶対に安くなる訳ではありません。

しかも、マウスのセール品にはアウトレット品も含まれており、在庫にも限りがあります。
セール時期まで待っても安くならないどころか、欲しいPCがセール前に売り切れるリスクもあるので注意してください。
とは言え、マウスのセール品は非常に多いので、セール対象品から欲しいPCを選ぶのもオススメです。
注意点2:価格は情勢や物価に左右される
そもそもマウスコンピューターのPCはセール前から高コスパなので、世界の情勢や半導体不足による影響を受けやすいです。

例えばハイエンドPC「G-Tune FZ-A9G90」の価格はコロナ以前で604,800円でしたが、コロナ後は674,800円になっています。
正直なところ、PCの価格はセールよりも情勢や物価の影響が大きいため、世界が落ち着いた時期に買うと良いでしょう。
ただし、「世界の情勢は今後も悪くなるかも」「まだまだ物価は上がりそう」と思う場合は、早期購入をオススメします。
注意点3:セールによって値引き幅が異なる
マウスコンピューターはほぼ毎月のようにセールをしていますが、実はセールによって値引き額が少しだけ異なります。
セール名 | 年末年始セール | 新春セール | 冬の感謝セール | 立春セール | 大決算セール | 新生活応援セール | 春の感謝セール | GWセール | 初夏セール | 夏先取りセール | 夏のボーナスセール | 夏の感謝セール | 残暑お見舞いセール | 秋売り尽くしセール | 秋の大感謝セール | ハロウィンセール | 立冬セール | ブラックフライデーセール | 冬のボーナスセール | クリスマスセール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期間 | 12月下旬~1月上旬 | 1月上旬~1月中旬 | 1月中旬~2月上旬 | 2月上旬~2月中旬 | 2月中旬~3月下旬 | 3月下旬~4月中旬 | 4月中旬~4月下旬 | 4月下旬~5月中旬 | 5月中旬~5月下旬 | 5月下旬~6月上旬 | 6月上旬~8月上旬 | 8月上旬~8月中旬 | 8月中旬~8月下旬 | 8月下旬~9月下旬 | 9月下旬~10月下旬 | 10月下旬~11月上旬 | 11月上旬~11月中旬 | 11月中旬~11月下旬 | 11月下旬~12月中旬 | 12月中旬~12月下旬 |
値引き額 | 最大77,000円値下げ | 最大77,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大88,000円値下げ | 最大99,000円値下げ | 最大75,000円値下げ | 最大65,000円値下げ | 最大75,000円値下げ | 最大30,100円値下げ | 最大75,000円値下げ | 最大75,000円値下げ | 最大65,000円値下げ |
詳細 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 | セール情報 |
セール時期による値引き額は下記の通りであり、学生をターゲットにした時期は値引き額が大きくなりやすいです。
- ブラックフライデー
- 年末年始
- クリスマス
- 夏休み期間
- ゴールデンウィーク
- 新生活応援
もちろん、クリスマスや年末年始も十分お得ですが、さらにコスパを上げるなら学生向けのセール時期がオススメです。
【2023年】TSUKUMOのセール時期と注意点3選
TSUKUMOでは例年のように下表のセールをやっており、「ツクモの日」を含めるとセールは毎月あります。
ただし、TSUKUMOのセールには注意点があるので、下記で詳しく解説します。
注意点1:ツクモの日は1日のみのセール
TSUKUMOは毎月9日に「ツクモの日」というセールをしており、在庫限りの大特価セールになっています。

しかし、ツクモの日セールは毎月9日〜10日の午後4時までであり、期間は非常に短いです。
基本的にツクモの日で対象になっている製品は早い者勝ちなので、セール品を狙う場合は早めの行動が大切です。
注意点2:BTO期間限定特価もある
TSUKUMOでは定期的にセールをしていますが、実は不定期でBTOパソコンのセールもしています。
BTOパソコン:BTOはBuild To Orderの略称であり、意味は受注生産。
BTOパソコンメーカーでは商品が購入されてからPCを組み立てるので、予算に合わせてスペックの調整が可能。
BTOパソコンの多くはゲーミングPCやクリエイター向けPCであり、購入後のカスタムも簡単。
TSUKUMOではBTOパソコンのセールを「BTO期間限定特価」と言っており、通常の価格よりも10%以上も安くなります。
期間限定セールとは別口のセールになるので、ゲーミングPCやクリエイター向けPCが欲しい場合は是非チェックしてください。
注意点3:セールより半導体不足が深刻
2020年後半ごろから半導体不足によってPCの価格は上がっており、TSUKUMOのPCも例外ではありません。

いくらセールでTSUKUMOのPCが安くなったとしても、半導体不足の影響が大きいので結局はPCの価格が上がっています。
今後、半導体不足が解消されればPCの価格も下がると思いますが、解消しない場合は今よりもPCの価格が高くなります。
もしもTSUKUMOでPCを買いたい場合はセールだけでなく、半導体不足や物価にも気をつけると良いでしょう。
【2023年】パソコン工房のセール時期と注意点3選
パソコン工房では例年のように下表のセールをやっており、セール自体は毎月あります。
セール時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
セール日 | 1月上旬〜1月中旬 | 2月中旬〜2月下旬 | 3月のほぼ全期間 | 4月上旬〜4月中旬 | 5月上旬〜5月中旬 | 6月下旬〜7月中旬 | 7月中旬〜7月下旬 | 8月中旬〜9月上旬 | 9月のほぼ全期間 | 10月中旬〜11月上旬 | 11月下旬〜12月上旬 | 12月下旬〜1月上旬 |
セール名 | 初売りセール | 先取り決算セール | 決算セール | スプリングセール | ゴールデンウィークセール | ボーナスセール | ボーナスセール | 先取り半期決算セール | 半期決算セール | ハロウィンセール | ボーナスセール | 年末年始セール |
内容 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 | セール情報詳細 |
ただし、パソコン工房のセールには注意点があるので、下記で詳しく解説します。
注意点1:セール対象PCのみ安くなる
パソコン工房では定期的にセールをしていますが、安くなるPCはセール対象品のみであり、全てのPCがお得になる訳ではありません。

しかも、セール品の中でも特に値引き率が大きい「大特価スペシャルモデル」は在庫が少なく、すぐに売り切れてしまいます。
そのため、パソコン工房のセールを待っていても「欲しいモデルが安くならない」「セールですぐに売り切れた」などが起きやすいです。
しかし、パソコン工房は他のパソコンメーカーよりもセール対象品が多いので、在庫のある対象品から選ぶのもオススメです。
注意点2:超還元プログラムもある
パソコン工房などのBTOパソコンメーカーではセールばかりが注目されますが、パソコン工房には超還元プログラムもあります。

PCによっては超還元プログラムとセールの併用が可能であり、超還元プログラムの詳細は下表の通りです。
購入金額 | 本体金額 110,000円以上 | 本体金額 110,000円以上 | 本体金額 66,000円以上 | 本体金額 66,000円以上 |
---|---|---|---|---|
各種保証サービス | 商品券および WEBポイント還元時 | WEBクーポンでの お値引きの場合 | 商品券および WEBポイント還元時 | WEBクーポンでの お値引きの場合 |
3年間延長保証加入 | 【WEBポイント】 8,000円分還元 | 4,000円(税別)OFF | 【WEBポイント】 5,000円分還元 | 3,000円(税別)OFF |
4年間延長保証加入 | 【WEBポイント】 12,000円分還元 | 8,000円(税別)OFF | 【WEBポイント】 7,000円分還元 | 5,000円(税別)OFF |
PIPスタンダード会員 (3年間・4年間)加入 ※店舗で加入申込み | 【商品券】 15,000円分還元 | なし | 【商品券】 10,000円分還元 | なし |
PIPプラチナ会員 (3年間)加入 ※店舗で加入申込み | 【商品券】 18,000円分還元 | なし | 【商品券】 13,000円分還元 | なし |
PIPプラチナ会員 (4年間)加入 ※店舗で加入申込み | 【商品券】 20,000円分還元 | なし | 【商品券】 15,000円分還元 | なし |
ゲーミングPCであれば11万円以上のモデルがほとんどなので、4年間延長保証へ加入すれば下記の特典を受けられます。
- 12,000円分のポイント還元
- 8000円分の値引き
セールと超還元プログラムを併用すればお得にPCを買えるため、超還元プログラムもぜひチェックしてください。
注意点3:セールよりも物価の影響が大きい
正直なところ、パソコン工房はセール前からPCの価格が十分に安いので、価格への影響はセールよりも物価の方が大きいです。

具体的な影響には下記があり、物価が上がる度にPCの価格も大きく跳ね上がります。
- 仮想通貨マイニングブームによるグラフィックボードの高騰
- 貴金属や燃料費の高騰
- 円安によるPCパーツの高騰

人気なPCパーツは定価の2倍以上になってることも!
上記に比べればセールの影響は小さいので、「これからも物価は上がりそう」と思った場合は早めにPCを買った方が良いでしょう。