BlueStacksの推奨PCスペックと注意点3選【オススメ5選】

BlueStacksの推奨PCスペックと注意点3選【オススメ5選】ガジェット

この記事は下記の悩みや考えを持つ人にオススメです。

  • PCでBlueStacksを使いたい!
  • BlueStacksの推奨スペックは?
  • BlueStacksの注意点は何?

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2000万回超え。
ブログは月間13万PV達成!インフルエンサー向けのお悩み相談もしてます。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

結論だけ先に書くと、BlueStacksの推奨PCスペックとオススメのPCは下表の通りです。

最低動作スペック推奨PCスペックLEVEL-15FX152-i7-NASXG-Tune PM-B LEVEL-M06M-124-RBXG-GEAR GA5A-D221/BG-Tune HP-Z
OSWindows 7以降、macOS 10.12以降Windows10以降、macOS 10.13Windows11 Home 64ビットWindows 11Windows 11Windows11 Home 64ビットWindows 11
CPUIntelまたはAMDのプロセッサIntelまたはAMDのプロセッサ
(シングルスレッドベンチマークスコアが1000以上)
Intel Core i7 12700HIntel Core i5-11400Intel Core i5-12400AMD Ryzen 7 5700XIntel Core i7 13700KF
グラフィックスIntel HD 5200以上Intel/Nvidia/AMDのオンボードまたはグラフィックボード
(ベンチマークスコアが750以上)
NVIDIA GeForce RTX 3050NVIDIA GeForce GTX 1650NVIDIA GeForce RTX 3060NVIDIA GeForce RTX 3070NVIDIA GeForce RTX 4080
メモリ4GB以上8GB以上16GB16GB16GB16GB32GB
ストレージ5GB以上SSD:32GB以上SSD:500GBSSD:512GBSSD:500GBSSD:1TBSSD:1TB、HDD:4TB
PCの詳細詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら詳細はこちら
スポンサーリンク

BlueStacksの推奨PCスペックと注意点3選

公式サイトによるBlueStacksの推奨PCスペックは下表であり、最低動作スペックであれば4万円台のPCでも満たします。

最低動作スペック推奨PCスペック
OSWindows 7以降、macOS 10.12以降Windows10以降、macOS 10.13
CPUIntelまたはAMDのプロセッサIntelまたはAMDのプロセッサ
(シングルスレッドベンチマークスコアが1000以上)
グラフィックスIntel HD 5200以上Intel/Nvidia/AMDのオンボードまたはグラフィックボード
(ベンチマークスコアが750以上)
メモリ4GB以上8GB以上
ストレージ5GB以上SSD:32GB以上

しかし、上表の推奨PCスペックを満たしただけでは快適にプレイできないため、注意点やポイントを解説します。

注意点1:重いAndroidアプリはグラボが必要

BlueStacksでFPSやMMORPGなどの重いAndroidアプリをプレイする場合は、グラフィックボードが必要になります。

グラフィックボード(グラボ):画像や映像を表示するための部品が集積されたPCパーツ。

連続的な演算処理能力に優れており、ゲーミングPCやクリエイター向けPCへ搭載されている。
非搭載の場合はCPU内蔵パーツが同じ働きをするが、性能はグラボより低い。

グラボ非搭載PCで重いAndroidアプリを使用すると下記の現象が起きやすく、快適にアプリが使えません。

  • アプリの映像がカクカクする
  • 画質設定を下げる必要がある
  • フレームレートが低くなる

グラボの有無によって映像処理能力は大きく異なるため、BlueStacks用のPCを用意する場合はグラボ搭載PCがオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

RTX3050やGTX1650などの低価格帯グラボでもok

マウスコンピューターのゲーミングブランド「GTune」であればグラボ搭載PCが多く、スペックも十分に高いです。

マウスコンピューター:GTune、ゲーミングPC
出典元:マウスコンピューター

今のGTuneシリーズはGTX1650以上のグラボが基本なので、PCスペックがよく分からない人にもオススメです。

注意点2:多重起動ではハイエンドCPUを推奨

BlueStacksで同時に複数のアプリを起動する場合、CPUへ大きな負担がかかるのでハイエンド以上のCPUがオススメです。

CPUのクラス超ハイエンドハイエンドミドルレンジローエンドローエンド
IntelCore i9Core i7Core i5Core i3Pentium、Celeron
AMDRyzen 9Ryzen 7Ryzen 5Ryzen 3Athlon
※ハイエンドが高く、ローエンドが低い性能

ハイエンドCPUであれば下画像のように複数のアプリを同時起動しても快適であり、スマホでは不可能な使い方も可能です。

BlueStacksでAndroidアプリを使う最大のメリットなので、BlueStacks用PCを買うのであればハイエンドCPU搭載PCがオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

放置ゲーを確認しながらFPSもできる!

パソコン工房にもゲーミングブランド「LEVEL∞」があり、ハイエンドCPUを搭載したモデルが多いです。

出典元:パソコン工房

パソコン工房はPCスペックが見やすいので、ハイエンドCPU搭載PCが欲しい場合はオススメです。

注意点3:M1チップ以降のMacでは動作しない

BlueStacksはMacも推奨PCですが、2020年以降に発売されたM1チップ搭載Macでは動作しません。

2022年に発売されたM2チップ搭載Macも同様であり、MacでBlueStacksを使う場合は2020年以前のモデルが必要です。

ちゃすく
ちゃすく

IntelのCPUを搭載したモデルなら動きます

いつかはM1チップ以降のMacも対応すると思いますが、正式に発表されるまではWindowsのPCを用意した方が良いでしょう。

スポンサーリンク

BlueStacksにオススメのPC5選【推奨】

ここからはBlueStacksにオススメのPCを紹介します。

パソコン工房 LEVEL-15FX152-i7-NASX

BlueStacksにオススメのPC1つ目は、パソコン工房のノートPC「LEVEL-15FX152-i7-NASX」です。

出典元:パソコン工房

LEVEL-15FX152-i7-NASXの価格は159,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。

LEVEL-15FX152-i7-NASX
OSWindows11 Home 64ビット
CPUIntel Core i7 12700H
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3050
メモリ16GB
ストレージSSD:500GB

グラフィックスへ低価格帯グラボのRTX3050、CPUへハイエンドのCore i7を搭載しており、BlueStacksも使えるスペックです。

ディスプレイサイズも15.6インチなので、Androidアプリを複数同時起動しても見やすいです。

マウスコンピューター G-Tune PM-B

BlueStacksの推奨スペックを満たしたオススメのPC2つ目は、マウスコンピューターのデスクトップPC「G-Tune PM-B」です。

マウスコンピューター G-Tune
出典元:マウスコンピューター

G-Tune PM-Bの価格は115,800円(WEB限定セール)であり、具体的なPCスペックは下表になります。

G-Tune PM-B 
OSWindows 11
CPUIntel Core i5-11400
グラフィックスNVIDIA GeForce GTX 1650
メモリ16GB
ストレージSSD:512GB

グラフィックスへGTX 1650を搭載しており、BlueStacksでFPSやMMORPGも遊べるスペックになっています。

FPSを複数起動する場合は厳しいスペックですが、そもそもFPSを複数同時プレイすること自体が難しいので問題ないでしょう。

パソコン工房 LEVEL-M06M-124-RBX

BlueStacksにオススメのゲーミングPC3つ目は、パソコン工房のデスクトップPC「LEVEL-M06M-124-RBX」です。

パソコン工房:ゲーミングPC
出典元:パソコン工房

LEVEL-M06M-124-RBXの価格は149,800円であり、具体的なPCスペックは下表になります。

LEVEL-M06M-124-RBX
OSWindows 11
CPUIntel Core i5-12400
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3060
メモリ16GB
ストレージSSD:500GB

グラフィックスへRTX3060、CPUへミドルレンジのCore i5を搭載しており、PC用のFPSやMMORPGも楽しめるスペックです。

15万円以内のゲーミングPCだとコスパが非常に高く、BlueStacksの推奨スペックも十分上回っているのでオススメです。

TSKUMO G-GEAR GA5A-D221/B

BlueStacksへオススメしたいPC4台目は、TSUKUMOのデスクトップPC「G-GEAR GA5A-D221/B」です。

TSUKUMO:G-GEAR
出典元:TSUKUMO

G-GEAR GA5A-D221/Bの価格は210,100円であり、具体的なPCスペックは下表になります。

G-GEAR GA5A-D221/B
OSWindows11 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen 7 5700X
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 3070
メモリ16GB
ストレージSSD:1TB

CPUへハイエンドのRyzen7、グラフィックスへ中価格帯グラボのRTX3070を搭載しており、複数起動もできるスペックになっています。

ストレージの容量が1TBもあるので、Androidアプリのゲーム実況撮影にもオススメなゲーミングPCです。

マウスコンピューター G-Tune HP-Z

5つ目のBlueStacksにオススメのゲーミングPCは、マウスコンピューターのデスクトップPC「G-Tune HP-Z」です。

マウスコンピューター:ゲーミングPC
出典元:マウスコンピューター

G-Tune HP-Zの価格は479,800円であり、具体的なPCスペックは下表になります。

G-Tune HP-Z
OSWindows 11
CPUIntel Core i7 13700KF
グラフィックスNVIDIA GeForce RTX 4080
メモリ32GB
ストレージSSD:1TB、HDD:4TB

グラフィックスへ単体で約30万円のRTX4080、CPUへ最新のCore i7を搭載しており、プロレベルのゲーミング性能があります。

メモリとストレージも大容量なので、BlueStacksのゲーム配信やマルチタスクにもオススメできるPCスペックです。

スポンサーリンク

ゲーミングPCのセール情報まとめ

タイトルとURLをコピーしました