この記事は下記の悩みや考えを持つ人にオススメです
- Apexがラグい原因は?
- Apexの動作が重い…
- ApexにオススメのPCは?
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
この記事ではApexでPCが重くなる原因と解決法を紹介します。
Windows11でApexがカクつく?
結論だけ先に言うと、2022年9月にはWindows11側の不具合によりApexを含むゲームのFPSが下がる現象が起きていました。

しかし、現在では不具合が修正されており、Windows11によるゲームパフォーマンスの低下は報告されていません。
そのため、Windows11へアップデートしたことでApexが重くなった場合は下記などの原因が考えられます。
- Windows11はWindows10よりメモリやCPUの使用率が大きいので、PCのスペックが足りない状態にある
- Windows11へアップデートしたことで、バックグラウンドで動作するソフトが増えた
Windows11自体による不具合は既に修正されているので、自身のPCスペックやソフトを確認しながら原因を探してください。
ApexでPCが重い原因4選と解決法
ApexでPCが重くなる原因には下記があり、基本的にはネット回線かPCスペックが原因として多いです。
- Apexの同時接続者が多い
- インターネット回線が遅い
- Apexのグラフィック設定が高い
- PCスペックが足りていない

上記原因の詳細と解決法を紹介します
原因1:Apexの同時接続者が多い
Apexに限らず、オンラインでのPvPやパーティープレイがあるゲームは同時接続者が多いと処理がモタつく場合があります。
実際に起こりそうなところだと、Apexのシーズン更新やアップデートの直後が該当します。
これらはApex側のサーバー問題なので、ユーザー側での対処はできません。
原因2:インターネット回線が遅い
Apexの動作が重たい場合、インターネット回線が遅いことも原因として考えられます。
Apex回線のせいでラグいからポケモンはじめた() pic.twitter.com/HBlBdAS2GF
— さく (@ch3_ar) July 24, 2020
ネット回線が遅い場合、マッチング時や設置物の多いエリアで大容量通信が発生するとApexがラグくなります。
特に、無線接続でApexをプレイしていると重くなりやすいので、まずは下記を確認して変えてみてください。
確認してほしい項目 | 詳細 |
---|---|
Wi-Fiルーターとの間に厚い壁や棚がある | 特に金属系の遮断物がある場合はWi-Fiが通りにくいので注意。 |
Wi-Fiルーターから距離が遠い | 遠いほどWi-Fiが弱くなるので、出来るだけ近い方が良い。 距離がある場合は有線LANケーブルの導入もオススメ。 |
Wi-Fi接続に2.4GHzを使用している | オンラインゲームなどの大容量通信時は5GHzが推奨されています。 |
もしも上記の項目を変えにくい場合は有線LANケーブルなどの導入がオススメです。
原因3:Apexのグラフィック設定が高い
Apexのグラフィック設定が高いと、PCへの負荷が大きくなるのでプレイ中も重くなりやすいです。

FPSではフレームレートが1番重要なので、最低限の解像度を確保したらフレームレート優先で設定した方が良いでしょう。

モデルディティールも可能なら高い設定にしたい…
もしApexで最適なグラフィック設定が分からない場合は下表を参考にして、設定を調整してみてください。
Apexの設定項目 | 画面モード | 縦横比 | 解像度 | 明るさ | 視界 | スプリント時の視点の揺れ | 垂直同期 | 解像度適応の目標fps | アンチエイリアス | テクスチャストリーミング割り当て | テクスチャフィルタリング | アンビエントオクルージョン品質 | サンシャドウ範囲 | サンシャドウディテール | スポットシャドウディテール | 空間光 | ダイナミックスポットシャドウ | モデルディテール | エフェクトディテール | 衝撃マーク | ラグドール |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
推奨設定 | フルスクリーン | 16:9 | 1920×1080 | 60% | 104 | 小 | 無効 | 0 | TSAA | 最低 | 異方性4× | 無効 | 低 | 低 | 無効 | 無効 | 無効 | 高 | 低 | 無効 | 低 |
もしApexのグラフィック設定を調整してもPCの重さが解消されない場合は、こちらも参考にしてPCを選んでください。
原因4:PCスペックが足りていない
インターネット回線やグラフィック設定を調整してもPCが重い場合は、より高い性能のゲーミングPCが必要です。
特にフルHDに設定した状態で60fps未満になっている場合は、PCでApexをプレイするメリットが小さいので買い替えがオススメです。

下記ではApexにオススメしたいゲーミングPCを紹介します
ApexにオススメしたいゲーミングPC5選
ここからはApexにオススメのゲーミングPCを5つ紹介します。
マウスコンピューター G-Tune P6-A7G50BK-A
1台目のApexにオススメのゲーミングPCは、マウスコンピューターのゲーミングノートPC「G-Tune P6-A7G50BK-A」です。

G-Tune P6-A7G50BK-Aの価格は139800円であり、具体的なPCスペックは下表になります。
項目 | G-Tune P6-A7G50BK-A |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen 7 7735HS |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 3050 laptop |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:500GB |
AMDのハイエンドCPUとNVIDIAのRTX3050を採用しており、ノートPCでもフルHD&100fps以上でプレイできます。
もちろん、ヘッドホンやマイクを接続できる端子があるので、VCやゲーム実況にも利用できるモデルです。
マウスコンピューター G-Tune DG-A5G60
ApexにオススメのPC2台目は、マウスコンピューターで販売中の『G-Tune DG-A5G60』です。

G-Tune DG-A5G60の価格は169,800円であり、PCスペックは下表のとおりです。
項目 | G-Tune DG-A5G60 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen 5 4500 |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 3060 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:512GB |
「モニター」「キーボード」「マウス」「ヘッドセット」がセットであり、今すぐApexを始められるお得なPCです。
ミドルクラスのRyzen5とVRやFPSに使えるRTX3060を採用しており、ApexでフルHDの高設定にしても144fps以上を出せます。

ゲーミングデバイスはLogicool製なのでオススメ
マウスコンピューター G-Tune DG-A7G70
ApexにオススメのPC3台目は、マウスコンピューターの『G-Tune DG-A7G70』です。

G-Tune DG-A7G70の価格は279,800円で、PCスペックは下表の通りです。
項目 | G-Tune DG-A7G70 |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
CPU | AMD Ryzen 7 5700X |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4070 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:500GB |
フルHD(高)のApexなら250fps以上で遊べる性能になっており、ゲーム配信中でも144fpsを維持できます。
そのため、Apexでゲーム実況やSNS共有もしたい場合はG-Tune DG-A7G70以上のPCスペックがオススメです。

ゲーム実況でも重くならないのは嬉しいポイント
パソコン工房 LEVEL-R779-LC137KF-VLX
ApexにオススメのPC4台目は、パソコン工房のデスクトップPC「LEVEL-R779-LC137KF-VLX」です。

LEVEL-R779-LC137KF-VLXの価格は337,800円であり、具体的なPCスペックは下表になります。
項目 | LEVEL-R779-LC137KF-VLX |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
CPU | Intel Core i7 13700KF |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4080 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:1TB |
グラフィックスへ単体で約20万円のRTX4080を採用し、4KのApexでも290fps以上でプレイできます。
プロゲーマーや人気配信者が使うPCと同等クラスに入るので、Apexをeスポーツとしてプレイしたい人へオススメです。

ApexやFortniteくらいなら重くなることは無いです
マウスコンピューター G-Tune FZ-A9G90
Apexを快適にプレイできるゲーミングPC5つ目は、マウスコンピューターのデスクトップPC「G-Tune FZ-A9G90」です。

G-Tune FZ-A9G90の価格は599,800円(WEB限定価格)であり、具体的なPCスペックは下表です。
項目 | G-Tune FZ-A9G90 |
---|---|
OS | Windows11 |
CPU | AMD Ryzen 9 7900x |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4090 |
メモリ | 64GB |
ストレージ | SSD:2TB |
RTXシリーズで最高モデルのRTX4090、超ハイエンドのRyzen9を搭載しており、8KでApexをプレイしても250fps以上を維持できます。

個人ではRTX4090あたりが限界
人気配信者のまうふぃんさんと同クラスのPCなので、PCゲームのライブ配信を高画質でやりたい人にオススメです。