本サイトではASP広告を利用しています

6+2pinの補助電源へグラボを付ける方法【注意点やつなぎ方を解説】

パソコン

この記事は以下の悩みや要望を持つ方にオススメです。

  • グラフィックボードを付ける方法は?
  • グラボの補助電源って一体何?
  • グラボが入らない時はどうすればいい?

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

最近はマウスコンピューターパソコン工房でPCを購入する人が増え、グラボを取り付けたい人も増えました。

しかし、グラフィックボードの取り付けは少し手こずる場合もあるため、この記事ではグラボの取り付け方や注意点を解説します。

今ならパソコン工房で最大2万円還元中!
ゲーミングPCも対象なのでチェック/

スポンサーリンク

グラフィックボード取り付け時の注意点

まず、グラフィックボードを取り付ける時に注意したい点は下記の5点です。

  • プラスドライバーの有無
  • PCケースとグラボの大きさ
  • グラボのPCIインターフェース
  • 電源ユニットのワット数&容量
  • 補助電源用コネクタの有無

注意点:プラスドライバーの有無

基本的にグラフィックボードの交換はプラスドライバー1本さえあれば可能です。

細長いプラスドライバーであれば作業をしやすいのでオススメです。

注意点:PCケースとグラボの大きさ

通常のPCケースであれば大抵のグラボを搭載できますが、リノーべションPCや省スペースPCの場合はロープロファイルのグラボが必要です。

ロープロファイルのグラボは商品名に「ロープロファイル」と書かれているか、下のように「LP」と表記されています。

PCケースが小さい場合は間違えずにロープロファイルのグラボを選んでください。

注意点:グラボのPCIインターフェース

グラフィックボードにはPCIインターフェースと呼ばれる金色の端子が付いており、PCのマザーボードには対応するスロットが用意されています。

グラフィックボード(GPU)
マザーボードにあるグラボ用のスロット

グラボとマザボによっては対応していないこともあるので、事前に確認しておいてください。

注意点:電源ユニットのワット数&容量

グラフィックボードはメモリやSSDと比較すると、消費電力が非常に高いPCパーツです。

そのため、PCに搭載してある電源ユニットがグラボを搭載しても余裕であるかどうかを事前にチェックしてください。

人気なグラフィックボードの推奨電源容量は下表のようになっています。

グラフィックボード推奨電源容量(W)グラフィックボード推奨電源容量(W)グラフィックボード推奨電源容量(W)
GeForce GTX1650300WGeForce RTX2080650WGeForce RTX 3080750W
GeForce GTX1660450WGeForce RTX2080Ti650WGeForce RTX 3080 Ti750W
GeForce GTX1660 Super450WGeForce RTX 3060550WGeForce RTX 3090750W
GeForce GTX1660Ti450WGeForce RTX 3060 Ti600WGeForce RTX 3090Ti850W
GeForce RTX2060500WGeForce RTX 3070650WGeForce RTX 4080850W以上?
GeForce RTX2070550WGeForce RTX 3070 Ti750WGeForce RTX 4090850W以上?

もし電源容量が足りない場合は850Wの電源ユニットがオススメです。

注意点:補助電源用コネクタの有無

最後にチェックしておきたいことは、グラボ用の補助電源コネクタが付いているかどうかです。

最近の高性能なグラフィックボードは下画像のようにグラボ専用の電源コードがなければ動きません。

BTOパソコンメーカーの電源ユニットであれば補助電源コネクタは付いていますが、法人向けPCや中古PCの場合は付いていないこともあります。

また、グラボは補助電源コネクタのpin数が決まっています。(上画像だと6+2の8pin)

ちゃすく
ちゃすく

 8pinは6+2ピンへ分離でき、「8pinとして使う」「6pinだけ使う」ということもできます

pin数が合わなければグラフィックボードは動作しないため、pin数も事前に確認しておいてください。

もし補助電源コネクタやpin数が合わなかった場合は新しい電源ユニットの購入をオススメします。

グラフィックボード(GPU)の取り付け方

ドスパラで購入したゲーミングpc・ガレリアのグラフィックボードを別のPCへ移植していたため、元のガレリアに戻す形で取り付けていきます。

ゲーミングpc・ガレリア
NVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER

取り付けるのは上画像にもあるようにNVIDIA GeForce GTX 1660 SUPERです。

ちなみに、グラボを戻した後のPCスペックは下表のようになり、Fortniteのような軽いゲームならフルHDでも200fpsくらい出力出来る性能になります。

OSWindows 10 home 64ビット
CPUIntel Core i7-10700
GPUNVIDIA GeForce GTX 1660 SUPER
RAM16GB
ROMSSD 512GB
グラボを取り付けた後のPC性能
グラボを取り付けた後に録画した動画

手順①PCの電源をオフにする

まずはPCをシャットダウン&電源もoffにしてケーブル類も全て抜きます。

電源ケーブルを抜く時は上画像のように必ず電源スイッチの「○」が押されている状態であることを確認してください。

また、ケーブル類は後から元に戻すため、戻す配置に自信がない場合は写真を撮っておくと楽なのでオススメです。

手順②PCケースをドライバーで開けていく

次にプラスドライバーを使ってPCケースを開けていきます。

PCケースの開け方はケースによって異なりますが、背面に付いているネジを回して外すタイプが多いです。

マウスコンピューターのG-Tuneなどは取っ手を引っ張れば外れるタイプなので、不安な方はPC購入時に付いてきた説明書を確認しながらPCケースを開けてください。

マウスのG-Tune

実際にPCケースを開けると下画像のように色んなパーツが入っていることを確認できます。

グラフィックボードの設置場所は上画像の鼠色の背面(バックカバー)からグラボのHDMI出力端子などが出る形で設置していきます。

ガレリアの場合はグラボの出力端子が出てくる背面(バックカバー)が下画像のようになっています。

まずは上2箇所のネジをプラスドライバーで外します。

実際にネジを外すと下画像のようにカバーの一部分が外れるため、そのままグラボの端子を出す部分のネジも外してバックカバーも抜きます。

通常サイズのグラボであれば2スロット分の場所が必要なため、バックカバーは2枚分抜きます。

グラボによっては1スロットで良い商品も存在するため、バックカバーの外しすぎには注意してください(GeForce GTX 1650 SP V2など)

引用元:https://www.elsa-jp.co.jp

もし何枚抜けばいいかわからない場合は背面からグラボの出力端子部分を当ててみると、何枚分のバックカバーを抜けばいいか分かると思います。

手順③グラフィックボードと補助電源コネクタを接続

今回のGeForce GTX 1660 SUPERは補助電源コネクタが必要なので先に電源と繋いでおきます。

8pinのグラボには8pin(6+2pin)、6pinのグラボには6pinの補助電源コネクタを使用してください。

また、上画像のようにpinには向きが決まっているため、絶対に間違えずに差し込んでください。

向きを間違えなければスムーズに接続出来るため、上手く接続出来ない時はpinの向きが間違っていないか確認してください。

上手く接続出来ると補助電源コネクタがグラボへロックされるため、簡単には抜けないようになります。

ちなみに、補助電源コネクタと接続する工程とグラボを差し込む工程はどちらが先でも問題ありません。

今ならパソコン工房で最大2万円還元中!
ゲーミングPCも対象なのでチェック/

手順④グラフィックボードを挿し込む

それでは、グラフィックボードをPCへ挿し込んでいきます。

グラボに付いている金色の端子部分(PCIインターフェース)をマザーボードのスロットへ挿す時は、最初にスロットのロックを解除します。

ロックは下画像の矢印で記されている部分を軽く押すと解除されます。

スロットがロックされた状態だと絶対にグラボは上手く入らないため、忘れずにロックを解除してください。

ロックを解除したらマザーボードのスロットと元々バックカバーがあった場所へ上手くハマるようにグラボを入れていきます。

グラボとマザーボードの相性によっては少々力も必要ですが、綺麗にハマっていれば力を入れなくても取り付けられます。

もし上手く入らない時はスマホのライトで照らしながら入れると、グラボが綺麗に入りやすいです。

ちゃんとグラボが入れば自動で再びロックされるため、グラボを軽く引っ張ってもマザーボードから離れないようになります。

後は手順②と逆のパターンで背面とPCケースをドライバーで閉めていきます。

PCケースを閉め終わると上画像のように背面にはグラボのHDMIなどの出力端子が出てきます。

最後にキーボードや電源ケーブルなどを接続すれば一旦組み立ては完了です。

手順⑤グラボが正常に動いているか確認する

グラボは映像出力に関係するPCパーツであるため、上手く接続出来ていない場合はすぐに分かります。

ちゃすく
ちゃすく

取り付けたら確認しよう

下画像のようにグラボの出力端子とディスプレイを接続してPCを起動します。

PCを起動して画面が表示されれば、グラボは上手くマザーボードに挿さっています。

一応、Windowsの場合は「設定」>「ディスプレイ」>「ディスプレイの情報」から何のグラフィックボードが使われているのか簡単に確認できます。

挿し込んだグラボと同じ名前が表示されていれば正常に動作しています。

ちゃすく
ちゃすく

今回はNVIDIA GeForce GTX 1660 SUPERなのでOK

もしPC画面が表示されなかったり、名称が違ったりした場合はグラボが上手く入ってないため、手順①に戻って再び挿しこみ直してください。

手順⑥グラボのドライバーをインストールする

今回はドライバーをインストール済みですが、グラボが入ってなかったPCに増設した場合はドライバーが入っていません。

画面の設定を行うためにも、ドライバーをインストールしましょう。

まず、NVIDIAのドライバーダウンロードページへアクセスします。

次に自分が使っているグラボを入力して「検索」します。

引用元:https://www.nvidia.co.jp

私の場合は下表のように入力しました。

製品のタイプGeForce 
製品シリーズGeForce GTX 16 Series 
製品ファミリーGeForce GTX 1660 SUPER 
オペレーティングシステムWindows 10 64-bit 
ダウンロード タイプGame Ready ドライバー (GRD)
言語Japanese

「検索」が完了するとドライバーが表示されるため「ダウンロード」します。

引用元:https://www.nvidia.co.jp

再び「ダウンロード」が表示されるのでクリックします。

引用元:https://www.nvidia.co.jp

ダウンロードファイルはそこそこ大きいので30〜60秒ほどかかりました。

後はダウンロードしたファイルを管理者として実行すると、インストーラーが起動します。

指示に従って入力していくことでドライバーのインストールが完了し、PCの再起動によってグラフィックボードが綺麗に使われた状態になります。

他の人はコチラの記事も読んでいます

当ブログ「ちゃすろぐ」ではYouTubeや動画投稿用機材について執筆しています。

他の人が読んだ下の記事もチェックしてください。

ちゃすく
ちゃすく

シェアやブックマークもお願いします

タイトルとURLをコピーしました