この記事は下記の悩みや疑問を持つ人にオススメです。
- Microsoft365の推奨スペックは?
- 低スペックPCでも動かせる?
- Microsoft365にオススメのPCは?
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
結論だけ先に書くと、Microsoft 365は低価格帯のノートPCでも動きますが、複数ディスプレイ時などは注意が必要です。
パソコン工房のビジネス向けPCブランド「SOLUTION」なら複数ディスプレイにも対応できるPCがあるためオススメです。
Microsoft365の推奨PCスペックと注意点3選
Microsoft 365の推奨PCスペックは下表であり、7万円台以上の新品PCであれば満たしている場合が多いです。
項目 | Microsoft365の推奨PCスペック |
---|---|
OS | Windows 10、11、macOS 最新バージョン |
CPU | 1.6GHz以上、デュアルコアまたはクアッドコア |
グラフィックス | DirectX 12 対応 |
メモリ | 4GB以上 |
ストレージ | 10GB以上の空き容量 |
備考 | ブラウザ: Microsoft Edge、Google Chrome、Mozilla Firefox、Apple Safariの各種最新版 |
ただし、Microsoft365を特定の条件で使用する場合は上記の推奨スペックだと足りないこともあります。
そこで、ここからはMicrosoft365用のPCを用意する際の注意点を解説します。
注意点1:マルチディスプレイではグラボを推奨
Microsoft 365を複数のディスプレイ・モニターで使いたい場合は、グラフィックボード搭載PCをオススメします。
グラフィックボード(グラボ):画像や映像を処理するための部品「GPU」が集積されたPCパーツ。
連続的な演算処理能力に優れており、ゲーミングPCには搭載されている。
非搭載の場合はCPU内蔵パーツが同じ働きをするが、性能はグラボより低い。
もしグラボ非搭載PCでマルチディスプレイにすると、PCのメモリを大量に使ってしまい、下記の現象が起きやすくなります。
- ファイルの読み込みが遅くなる
- ソフトが急に落ちる・フリーズ
- 新しいソフトが起動しない
そのため、Microsoft365利用時に2つ以上のモニターを考えている場合は、映像処理が得意なグラボ搭載PCがオススメです。
パソコン工房のビジネス用PCシリーズ「SOLUTION」ならグラボ搭載PCもあり、注文時にカスタマイズも可能です。

パソコン工房ではグラボ搭載PCを「GPU搭載」と表記してあるので、PCスペックがよく分からない方にもオススメです。
注意点2:Windows10以前のバージョンは注意
Microsoft公式では推奨されていませんが、Microsoft 365はWindows10以前の8でも使えます。

ビジネスシーンではWindows8の利用者も多いですが、既に公式サポートは終了しており、Microsoft365の利用はオススメできません。

Microsoft365はサブスク型なので余計にね
また、Windows10も2025年にはサポートが終了する予定なので、Microsoft365用のPCを買うのであればWindows11が良いでしょう。
中古やアウトレットPCではWindows8や10が多いため、Microsoft365用のPCであればパソコン工房やマウスコンピューターがオススメです。

マウスコンピューターにもMicrosoft365へ適したビジネス向けPCがあるため、ぜひチェックしてください。
注意点3:マルチタスクではミドルレンジCPU以上
Microsoft 365では色んなソフトを使えるので、2つ以上のソフトを同時に使う機会も多いです。
- Teamsのビデオ会議でExcelのデータを見せる
- OneNoteを確認しながらPowerPointで資料を作る
- Excelのデータや表をWordへ貼り付ける
PCへソフトをインストールした状態で上記のマルチタスクをすると、CPUの処理能力とメモリが足りないこともあります。

起動するソフトが多いほど、処理能力が必要
そのため、マルチタスクを考えている場合はミドルレンジ以上のCPU、8GB以上のメモリを用意した方が良いでしょう。

CPUで有名なIntelとAMDであれば下表のように設定されており、ミドルレンジはCore i5やRyzen5になります。
CPUのクラス | 超ハイエンド | ハイエンド | ミドルレンジ | ローエンド | ローエンド |
---|---|---|---|---|---|
Intel | Core i9 | Core i7 | Core i5 | Core i3 | Pentium、Celeron |
AMD | Ryzen 9 | Ryzen 7 | Ryzen 5 | Ryzen 3 | Athlon |
パソコン工房ではPCへ搭載されているCPUのクラスが分かりやすいため、PCを選ぶ際はオススメです。
Microsoft365にオススメのPC5選
ここからはMicrosoft 365の推奨PCスペックを満たしたオススメのPCを5つ紹介します。
マウスコンピューター mouse X5-R5-WA
Microsoft 365にオススメのPC1台目は、マウスコンピューターのノートPC「mouse B5-A5A01IS-B」です。

mouse B5-A5A01IS-Bの価格は89,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。
項目 | mouse B5-A5A01IS-B |
---|---|
OS | Windows11 |
CPU | AMD Ryzen 5 5560U |
グラフィックス | AMD Radeon グラフィックス |
メモリ | 8GB |
ストレージ | SSD:256GB |
ミドルレンジのCPUを搭載しており、WordやPowerPointを快適に使えるスペックになっています。
グラボ非搭載なのでマルチディスプレイは厳しいですが、1つの画面でも大丈夫なら十分な性能です。

ストレージもSSDなので読み込みが速いです
パソコン工房 SOLUTION-15FH123-i5-UXSX
Microsoft 365にオススメのPC2台目は、パソコン工房のノートPC「SOLUTION-15FH123-i5-UXSX」です。

SOLUTION-15FH123-i5-UXSXの価格は99,800円であり、詳細なPCスペックは下表です。
項目 | SOLUTION-15FH123-i5-UXSX |
---|---|
OS | Windows11 |
CPU | Intel Core i5 1235U |
グラフィックス | Intel Iris Xe Graphics |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:500GB |
ミドルレンジのCPUに16GBのメモリを搭載しており、マルチタスクでも快適に動くPCスペックになっています。
グラボは非搭載ですが、Iris Xe GraphicsはフルHD(パフォマンス重視)のFPSなら50fpsは出せる性能があります。
そのため、グラボ非搭載であってもデュアルモニター程度であれば十分な作業が可能です。
パソコン工房 SOLUTION-17FX153-i7-NASX
Microsoft 365にオススメのPC3台目は、パソコン工房のノートPC「SOLUTION-17FX153-i7-NASX」です。

SOLUTION-17FX153-i7-NASXの価格は169,800円であり、詳細なCPUやグラボのスペックは下表です。
項目 | SOLUTION-17FX153-i7-NASX |
---|---|
OS | Windows11 |
CPU | Intel Core i7 12700H |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:500GB |
ハイエンドCPUと低価格帯のグラボを搭載しており、複数ディスプレイやマルチタスクも可能な性能になっています。
Microsoft365のPowerPointでプロジェクターへ資料を写しながら、Teamsでリモートの人へ資料を見せることも可能です。

軽量な3Dゲームも100fps以上で楽しめるスペック!
マウスコンピューター G-Tune PG-I5G50
Microsoft 365にオススメのPC4台目は、マウスコンピューターのデスクトップPC「G-Tune PG-I5G50」です。

G-Tune PG-I5G50の価格は179,800円であり、CPUやメモリなどのスペックは下表になります。
項目 | G-Tune PG-I5G50 |
---|---|
OS | Windows11 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i5 13400F |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 3050 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:512GB |
ミドルレンジCPUと低価格帯グラボを搭載しており、エントリー向けゲーミングPCと呼ばれるほどのスペックになります。
Microsoft365程度であれば3枚以上のディスプレイでも快適に動作するため、作業効率を上げたい人にはオススメです。

カスタム注文でストレージ容量も増やせます
パソコン工房 SENSE-F079-LC137KF-VLX
Microsoft 365にオススメのPC5台目は、パソコン工房のデスクトップPC「SENSE-F079-LC137KF-VLX」です。

SENSE-F079-LC137KF-VLXの価格は404,800円であり、詳細なCPUやグラボのスペックは下表です。
項目 | SENSE-F079-LC137KF-VLX |
---|---|
OS | Windows11 |
CPU | Intel Core i7 13700KF |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4080 |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:1TB |
ハイエンドCPUと高価格帯のグラボを搭載したハイスペックPCであり、Microsoft365と重いソフトを併用する際にオススメです。

3DCADのソフトを使いながらExcelのデータを確認するとかね
動画編集やビデオ会議も快適にできるスペックなので、リモート作業やウェブマーケティングにも役立ちます。