- モンハンワールドをノートPCでしたい
- 低価格ノートパソコンでモンハンできる?
- MHWの推奨ノートPCスペックは?
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
この記事ではモンハンワールドにおすすめの安いノートパソコンを紹介&解説しています。
アイスボーン以降に追加された最高スペックや選び方も解説しているので、ノートパソコン選びの参考にしてください。
スポンサーリンク
モンハンワールドの推奨ノートパソコンスペック
必要動作スペック
モンハンワールドの必要動作スペックは下表のようになっており、グラフィック「低」設定で1080p/30fpsのゲームプレイが可能です。
OS | Windows7以降 (64-BIT必須) |
---|---|
CPU | Intel Core i5 4460またはCore i3 9100F以上 AMD FX-6300またはRyzen 3 3200G以上 |
メモリ(RAM) | 8GB以上 |
ストレージ | 52GB以上の空き容量 |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX 760またはGTX1050以上 AMD Radeon R7 260xまたはRX 560以上 |
CPUやメモリに要求されているスペックはノートパソコンでも十分満たしやすいですが、グラフィックのスペックを満たすためには「グラフィックボード」と呼ばれる専用のPCパーツが必須です。
グラフィックボード(グラボ):画像や映像を表示するための部品(GPU)が集積されたPCパーツ。
連続的な演算処理能力に優れており、ゲーミングPCには搭載されている。
非搭載の場合はCPU内蔵パーツが同じ働きをするが、性能はグラボより低い。

PCゲームやライブ配信で映像を処理するために使われるPCパーツです。
でも、価格が高いので一般的なパソコンには搭載されてません。
モンハンワールドは2016年に発売されたエントリー向けグラボ「GTX1050」を要求しており、GTX1050は当時のゲーミングPCへ使われたほどの性能があります。
グラフィックボード非搭載ノートパソコンではGTX1050のスペックを超えられないため、モンハンワールドをプレイしたい場合は絶対にグラボ搭載ノートパソコンが必要です。
推奨スペック
モンハンワールドの必要動作スペックは下表のようになっており、グラフィック「高」設定で1080p/30fpsのゲームプレイが可能です。
OS | Windows7以降(64-BIT必須) |
---|---|
CPU | Intel Core i7 3770またはCore i3 8350またはCore i3 9350F以上 AMD Ryzen 5 1500X以上 |
メモリ(RAM) | 8GB以上 |
ストレージ | 52GB以上の空きが必要 (High Resolution Texture Pack適用時は+48GB) |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX 1060 (VRAM 3GB) またはGTX 1650以上 AMD Radeon RX 480またはRX 570以上 |
推奨スペックの場合でもCPUやメモリへ要求されるスペックはそれほど高くないため、現在の最新ノートパソコンであれば推奨スペックを超えやすいです。
やはり問題になるのはグラフィックスの性能であり、2016年に発売されたミドルクラスのグラフィックボード「GTX1060」以上が推奨されています。

GTX1060は必要動作スペックで要求されていたGTX1050よりもワンランク上のグラボです
しかも、推奨スペックを満たしただけでは1080p/60fpsでプレイできないため、もし60fps以上でプレイしたい場合はRTX2060やRTX3060以上が候補になります。
いずれにしても通常の家電量販店では上記のようなグラフィックボードを搭載したノートパソコンが少なく、割高になりやすいため、BTOパソコンメーカーから購入する方法がオススメです。
BTO(Build to Order)パソコンメーカーは、顧客の要求に合わせてカスタマイズされたパソコンを提供する企業です。
これらのメーカーは、顧客が自分のニーズや予算に合わせてPCを構成できるように、様々なオプションを提供しています。
(代表的なBTOパソコンメーカー:「マウスコンピューター」「パソコン工房」)

BTOパソコンメーカーの利点は、顧客が自分のニーズに合わせてパソコンを注文できることです。
これによって不要な部品を省くことができ、コストを節約できるだけでなく、特定の用途や目的に最適化されたパフォーマンスを実現できます。
また、BTOパソコンメーカーは直接顧客にPCを販売するため、中間業者や小売業者の手数料を支払う必要がありません。
このため、製品の価格が家電量販店のPCよりも低くなる傾向があります。
一部のBTOメーカーはゲーミングPCやビジネス向けPC、クリエイター向けPCなど、特定の市場に特化したモデルも販売しています。
スポンサーリンク
アイスボーン以降で追加された公式推奨スペック
モンハンワールドが発売された時の公式による推奨スペックは上記のみでしたが、アイスボーン発売後に「高スペック」と「最高スペック」が追加されました。
高スペック
マイスボーン後に追加された「高スペック」の詳細は下表であり、1440p/30fpsでのゲームプレイが可能です。
OS | Windows7以降(64-BIT必須) |
---|---|
CPU | Intel Core i5 6600KまたはCore i5 9400F以上 AMD Ryzen 7 1700またはRyzen 5 3600以上 |
メモリ(RAM) | 8GB以上 |
ストレージ | 52GB以上の空きが必要 (High Resolution Texture Pack適用時は+48GB) |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX970またはGTX1660以上 AMD Radeon RX 580以上 |
グラフィックスへGTX1660が推奨されており、ノートパソコン用グラボだとRTX4050 Laptop以上の性能が目安になります。
下記のようなRTX4050 Laptop以上の性能を持つノートパソコンであれば上表のスペックを満たせるため、参考にしてください。
最高スペック
マイスボーン後に追加された「最高スペック」の詳細は下表であり、4K/30fpsでのゲームプレイが可能です。
OS | Windows7以降(64-BIT必須) |
---|---|
CPU | Intel Core i7 7700KまたはCore i7 9700F以上 AMD Ryzen 7 2700XまたはRyzen 7 3700X以上 |
メモリ(RAM) | 16GB以上 |
ストレージ | 52GB以上の空きが必要 (High Resolution Texture Pack適用時は+48GB) |
グラフィックス | NVIDIA GeForce GTX 1080 TiまたはRTX 2070 Super以上 AMD Radeon RX Vega 64またはRX 5700 XT以上 |
グラフィックスへGTX1660が推奨されており、ノートパソコン用グラボだとRTX4070 Laptop以上の性能が目安になります。

RTX4070 Laptopを搭載したノートパソコンはかなり高価なので安くはないです
RTX4070 Laptopを搭載したノートパソコンはモデルが少ないですが、下記のようなパソコンがあります。
モンハンワールドにオススメの安いノートパソコン7選
モンハンワールドにおすすめの安いノートパソコンには下記がるため、詳しい内容や価格を解説していきます。
ASUS TUF Gaming A15 FA506NF
モンハンワールドにオススメの安いノートパソコン1台目は、ASUSのゲーミングノートパソコン「TUF Gaming A15 FA506NF」です。

TUF Gaming A15 FA506NFの価格は109,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。
項目 | TUF Gaming A15 FA506NF |
---|---|
OS | Windows11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen 5 7535HS |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 2050 Laptop |
メモリ | 16GB(増設注文可能) |
ストレージ | SSD:512GB |
グラフィックスへ現行の低価格帯グラボ・RTX2050、CPUへミドルレンジのRyzen5を搭載しており、MHWの必要動作スペックを上回る性能があります。
- VRAM4GBのRTX2050 Laptopを搭載
→必要動作スペックのGTX1050を超えた性能 - 6コア12スレッドCPUでPCゲームにも使える
→推奨CPUスペックとベンチマークを比較すると約2倍の性能 - Xbox Game Pass Ultimate (3ヶ月利用権)が無料付属
- 92万画素Webカメラとマイク内蔵
- 15,6インチの大きめディスプレイ&144Hz
グラフィックス以外のPCパーツはモンハンワールドの推奨スペックを余裕で超えており、グラフィックスも必要動作グラフィックスを超えています。

約10万円の安い価格でグラボを搭載しているのは高コスパ!
モンハンワールドを1080P&60fpsでプレイできるため、予算を抑えてプレイしたい場合にオススメです。
ASUS TUF Gaming A15 FA506NC
モンハンワールドにオススメの安いノートパソコン2台目は、ASUSのゲーミングノートパソコン「TUF Gaming A15 FA506NC」です。

TUF Gaming A15 FA506NCの価格は129,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。
項目 | TUF Gaming A15 FA506NC |
---|---|
OS | Windows11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen 5 7535HS |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 3050 Laptop |
メモリ | 16GB(増設注文可能) |
ストレージ | SSD:512GB |
グラフィックスへMHWの推奨グラフィックスへ匹敵するRTX3050、CPUへミドルレンジのRyzen5を搭載しており、MHWを快適にプレイできるモデルです。
- VRAM4GBのRTX3050 Laptopを搭載
→MHW推奨グラフィックスのGTX1060へ匹敵 - 6コア12スレッドCPUでPCゲームにも使える
→推奨CPUスペックとベンチマークを比較すると約2倍の性能 - Xbox Game Pass Ultimate (3ヶ月利用権)が無料付属
- 92万画素Webカメラとマイク内蔵
- 15,6インチの大きめディスプレイ&144Hz
1つ前に紹介したTUF Gaming A15 FA506NFのグラフィックボードを強化したモデルなので他のパーツは同じですが、MHWではグラフィックス性能が一番大切です。
RTX3050 LaptopであればMHWの推奨グラフィックスへ匹敵する性能なので、ハイクオリティな1080p&60fpsを楽しみたい場合はオススメです。
マウスコンピューター mouse K5-I7G50BK-A
mouse K5-I7G50BK-Aは国内BTOパソコンで売上No1であるマウスコンピューターのクリエイター&ゲーマー向けノートパソコンです。

mouse K5-I7G50BK-Aの価格は149,800円であり、具体的なパソコンスペックは下表の通りです。
項目 | mouse K5-I7G50BK-A |
---|---|
OS | Windows 11 Home |
CPU | IIntel Core i7 12650 |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 2050 Laptop |
メモリ | 16GB |
ストレージ | SSD:512GB |
- 15インチのフルHDノングレア液晶なので長時間作業でも目が疲れにくい
- Intelの12世代ミドルレンジCPU搭載
→Office系ソフトやAdobe系ソフトを使える性能 - グラフィックボード「RTX2050」を搭載
→PCゲームやクリエイティブ系ソフト、AI学習にも使える - Wi-Fi 6E対応で、高速かつ安定したインターネット接続が可能
- 3年間センドバック修理保証・24時間×365日電話サポート
- バッテリー駆動時間最大10時間
- 100万画素のWebカメラとマイク、スピーカーを標準搭載
- USB TypeAやTypeC,HDMI、マイクロSDカード、イヤホンジャックなどに対応
- 最大36回までクレカなしで分割払いが可能
15万円以内で購入できるノートパソコンでは破格のコストパフォーマンスであり、分割払いを利用すれば月々の支払額も安くなります。
モンハンワールドだけでなく、FPSやVRも楽しめるスペックなのでオススメのノートパソコンです。
ASUS Vivobook 16X K3605ZU
モンハンワールドにオススメの安いノートパソコン4台目は、ASUSのゲーミングノートパソコン「Vivobook 16X K3605ZU」です。

Vivobook 16X K3605ZUの価格は159,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。
項目 | Vivobook 16X K3605ZU |
---|---|
OS | Windows11 Home 64ビット |
CPU | Intel Core i5-12450H |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4050 Laptop |
メモリ | 16GB(増設注文可能) |
ストレージ | SSD:512GB |
最新のエントリー向けグラフィックボード「RTX4050 Laptop」を採用しており、MHWの推奨グラフィックスを余裕で上回る性能があります。
- VRAM6GBのRTX4050 Laptopを搭載
→グラフィック「高」1080p&60fps以上でプレイ可能 - 8コア12スレッドCPUでPCゲームやゲーム配信も
- WPS Office 2付き
- 92万画素Webカメラとマイク内蔵
- 16インチの大画面ディスプレイ&120Hz
- Windows Helloの指紋認証対応
家電量販店だと16万円以内でRTX4050 Laptopを搭載したノートパソコンを購入できないため、破格の安さと言えます。
マウスコンピューター NEXTGEAR J6-A7G60GN-A
モンハンワールドにオススメの安いノートパソコン5台目は、マウスコンピューターのゲーミングノートパソコン「NEXTGEAR J6-A7G60GN-A」です。

NEXTGEAR J6-A7G60GN-Aの価格は179,800円であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。
項目 | NEXTGEAR J6-A7G60GN-A |
---|---|
OS | Windows11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen 7 7840HS |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop |
メモリ | 16GB(増設注文可能) |
ストレージ | SSD:512GB |
MHWを120fps以上でプレイできるほどのグラフィック性能があり、60fpsであれば4Kプレイも視野に入るスペックです。
- VRAM8GBのRTX4060 Laptopを搭載
→グラフィック「高」1080p&120fps以上でプレイ可能 - 8コア16スレッドCPUでPCゲームやゲーム開発にも使える
→推奨CPUスペックの2倍以上の性能 - 100万画素Webカメラとマイク内蔵
- 16インチの大画面ディスプレイ&165Hz
- 最大36回までクレカなしで分割払い可能(分割手数料0円)
20万円以内でハイスペックグラフィックボードを搭載しているため、コストパフォーマンスは非常に高いノートパソコンです。
最大36回まで手数料無料で分割払いできるため、毎月の支払い金額を安くしたい場合はオススメです。
ASUS TUF Gaming A15 FA507NV
モンハンワールドにおすすめの安いノートパソコン6台目は、ASUSのゲーミングノートパソコン「TUF Gaming A15 FA507NV」です。

TUF Gaming A15 FA507NVの価格は179800円であり、具体的なPCスペックは下表になります。
項目 | TUF Gaming A15 FA507NV |
---|---|
OS | Windows11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen7 7735HS |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4060 Laptop |
メモリ | 16GB(増設注文可能) |
ストレージ | SSD:1TB |
1つ前の「NEXTGEAR J6-A7G60GN-A」とほぼ同じスペックですが、こちらはストレージが1TBになっています。
- VRAM8GBのRTX4060 Laptopを搭載
→グラフィック「高」1080p&120fps以上でプレイ可能 - 8コア16スレッドCPUでPCゲームやゲーム開発にも使える
→推奨CPUスペックの2倍以上の性能 - 92万画素Webカメラとマイク内蔵
- 15.6インチの大画面ディスプレイ&144Hz
- SSD1TBの大容量ストレージ
「NEXTGEAR J6-A7G60GN-A」との違いは「ストレージ容量」「分割払いの可否」「ディスプレイサイズとリフレッシュレート」「Webカメラの画素数」になります。
どちらも値段に対するスペックが非常に高いため、上記の違いを参考にしながら好きなモデルを選ぶとよいでしょう。
マウスコンピューター G-Tune E6-A7G70BK-A
モンハンワールドにおすすめの安いノートパソコン7台目は、マウスコンピューターのノートPC「G-Tune E6-A7G70BK-A」です。

G-Tune E6-A7G70BK-Aの価格は279,800円(WEB限定)であり、具体的なPCスペックは下表の通りです。
項目 | G-Tune E6-A7G70BK-A |
---|---|
OS | Windows11 Home 64ビット |
CPU | AMD Ryzen 7 7840HS |
グラフィックス | NVIDIA GeForce RTX 4070 Laptop |
メモリ | 32GB |
ストレージ | SSD:1TB |
G-Tune E6-A7G70BK-Aはモンハンワールドでゲーム配信やVtuberをしてみたい方にオススメのモデルです。
- VRAM8GBのRTX4070 Laptopを搭載
→4K&100fps以上のゲームプレイ - 8コア16スレッドCPUでPCゲームに最適
- 200万画素Webカメラとマイク内蔵
- 16インチの大画面ディスプレイ&240Hz
- SSD1TBの大容量ストレージ
- 32GBの大容量メモリ
→ゲーム配信が可能! - 最大36回までクレカなしで分割払い可能(分割手数料0円)
25万円超えのノートパソコンになりますが、マウスコンピューターなら最大36回まで手数料0円&クレカなしで分割払いできるので買いやすいです。
モンハンワールド用ノートパソコンの選び方
モンハンワールド用ノートパソコンの選び方で気をつけるべき点を各PCパーツで解説していきます。
選び方1:OS
モンハンワールドは現在のところWindowsのOSのみに対応しており、Microsoftによるサポートを考えるとWindows11を搭載したノートパソコンがオススメです。
もしMacBookを使っている場合はM1以降だとParallels
を使っても動かないため、Windowsを搭載したパソコンを購入することをオススメします。
スポンサーリンク
選び方2:CPU
モンハンワールドで要求されているCPUスペックはそれほど高くないため、一般的なノートパソコンでも十分満たせます。
CPUは「セントラルプロセッサーユニット」の略称であり、プログラムの演算・解釈・実行を行う役割です。
人間の脳に似ており、ソフトウェアの処理や動画の再生にも利用されます。
高性能なCPUを搭載すればPCの処理能力が上がり、高負荷な作業も快適に行えます。
PC全体へ影響を与えるパーツなのでPC選びでは重要です。
CPU製造で有名なメーカーは「Intel」と「AMD」。

しかし、さすがにローエンドモデルや発売から5年以上経過したCPUではスペック不足になりやすいです。
CPUのクラス | 超ハイエンド | ハイエンド | ミドルレンジ | ローエンド | 超ローエンド |
---|---|---|---|---|---|
Intel | Core i9 | Core i7 | Core i5 | Core i3 | Pentium、Celeron |
AMD | Ryzen 9 | Ryzen 7 | Ryzen 5 | Ryzen 3 | Athlon |
用途や できること | 3Dゲーム開発 VRゲーム | PCゲーム プログラミング | 動画編集 軽量なPCゲーム | 動画視聴 文章作成 | ネットサーフィン 軽量なSNSの閲覧 |
5年以内に発売されたミドルレンジ以上のCPUであればモンハンワールドの推奨CPUスペックを超えられるため、ノートパソコンを選ぶ際は搭載CPUをよく確認してください。
1440pや4Kでプレイしたい場合はさらに性能に優れたCPUが必要なので、ハイエンドや超ハイエンドも視野に入れるとよいでしょう。
「モンハンワールドにオススメの安いノートパソコン7選」では推奨CPU以上のノートパソコンのみを紹介しているので、ぜひMHW用ノートパソコンを選ぶ際は参考にしてください。
選び方3:グラフィックス
モンハンワールドはグラフィックスにかかる負担が大きいため、グラフィックスの性能は他のPCパーツよりも優先したいです。
モンハンワールドでは最低でもGeForce GTX1050以上、フルHD以上でプレイする場合はGTX 1650以上のグラフィックボードが推奨されています。

60fps以上で安定してプレイしたい場合は上記よりもさらに性能に優れたグラボが必須!
上記のグラフィックボードはあくまでデスクトップ向けグラボの話なので、デスクトップ向けよりも性能が劣るノートPC向けグラボではさらに性能が高い下記のようなGPUが必要です。
ノートPC向けグラボでデスクトップ版GTX1050に匹敵するのはRTX2050 Laptop、デスクトップ版GTX 1650に匹敵するのはRTX3050 Laptopなどになります。
上記のようなグラフィックボードを搭載したノートPCはゲーミングノートPCにしかないため、ゲーミングブランドのASUSやBTOパソコンメーカーのマウスコンピューターなどで購入する必要があります。
スポンサーリンク
選び方4:メモリ
モンハンワールドでは8GB以上のメモリが推奨されていますが、実際には16GB以上のメモリを搭載したノートパソコンがオススメです。
メモリはPCのデータを一時保存するストレージであり、CPUとストレージ間のデータ取り扱いをサポートする役割です。
作業台へ例えられることが多く、「作業台が広い=メモリの容量が多い」状態だと1度に処理できるデータ量も増えます。
複数のソフトウェアを同時に使用する場合は大容量メモリが推奨されています。

アプリやダウンロードファイルを保存する「ストレージ」とは別物なので注意

モンハンワールド自体は8GBのメモリでも動作しますが、下記のような状態だと8GBメモリではメモリ不足になります。
- モンハンワールドのゲーム配信をしたい
- Discordで話しながらゲームしたい
- デュアルディスプレイで攻略を見ながらプレイ
また、モンハンワールド以外の人気FPSやMMORPGでは16GB以上のメモリが推奨されているため、他のPCゲームもプレイしたい場合は絶対に16GBi以上がオススメです。
「モンハンワールドにオススメの安いノートパソコン7選」では16GB以上のノートパソコンのみを紹介しているので、ぜひMHW用ノートパソコンを選ぶ際は参考にしてください。
選び方5:ストレージ
モンハンワールドでは合計110GBのストレージが求められており、小さなストレージではストレージ容量を圧迫しやすいです。
モンハンワールド | 推奨スペック |
---|---|
ストレージ | 52GB以上の空きが必要 (High Resolution Texture Pack適用時は+48GB) |
ストレージはデータやソフトウェアなどを保存するパーツであり、本棚へ例えられることが多いです。
ストレージには「SSD」と「HDD」の2種類があります。
SSDは高速なデータ処理が可能であり、物理的な衝撃にも強いです。
HDDは安価で大容量ストレージを用意できますが、SSDよりもデータ処理が遅いです。

256GB以下のストレージではモンハンワールドだけで半分近くのストレージを使ってしまうため、最低でも500GB以上のストレージがオススメです。
また、ストレージにはHDDとSSDの2種類が存在しますが、ゲーム用途であれば読み込み速度が大きいSSDがよいでしょう。
選び方6:ネット回線
モンハンワールドに求められている推奨回線速度は下表のようになっており、最低でも100Mbps以上、ラグを減らしたい場合は300Mbps以上の回線速度が必要です。
項目 | 必要回線速度 | 推奨回線速度 |
---|---|---|
上り回線速度 | 100Mbps以上 | 300Mbps以上 |
下り回線速度 | 100Mbps以上 | 300Mbps以上 |
ping値 | 0〜30ms | 0〜15ms |

上表未満の回線速度だとモンハンワールドがラグくなる原因になります
下の計測で上表以上の数値があれば問題ありませんが、上表未満の場合は光回線の乗り換えがオススメです。
下の「モンハンワールドの推奨回線速度は?オススメネット環境5選やラグい原因4選を解説」ではMHWにおすすめの高速回線を紹介しているので参考にしてください。