本サイトではASP広告を利用しています

VRChatはノートパソコンで十分?スペックやオススメPCを解説

ゲーム関係

この記事は下記の悩みや考えを持つ人にオススメです。

  • VRChatをノートPCで遊びたい
  • VRChatにオススメのノートパソコンは?
  • ノートPCでVRChatは可能?

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2000万回超え。
ブログは月間20万PV達成!インフルエンサー向けのお悩み相談もしてます。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

結論だけ先に言うと、グラフィックボードを搭載したノートパソコンであればVRChatを遊べます。

ただし、VRゴーグルを使う場合は必要なスペックが上がるので、可能であればデスクトップPCがオススメです。

マウスコンピューター ゲーミングPCシリーズ「G-Tune」
マウスコンピューター(Mouse Computer)
スポンサーリンク

VRChatはノートパソコンでもオススメ?注意点解説

VRChatをパソコンで遊ぶ場合の推奨スペックは下表のとおりであり、ほとんどの新品ゲーミングノートパソコンで達成できます。

項目VRChat最低スペックVRChat推奨スペック
OSWindows 8.1、Windows 10Windows 10、11
CPUIntel i5-4590以上
AMD FX-8350以上
Intel i5-6500以上
AMD Ryzen 5 1600以上
グラフィックスNVIDIA GeForce GTX 970以上
AMD Radeon R9 290以上
NVIDIA GeForce GTX 1060以上
AMD Radeon RX 580以上
メモリ4GB以上8GB以上
ストレージ21.5GB以上の空き容量21.5GB以上の空き容量

ただし、ゲーミングノートとしてSteamなどで遊ぶ場合は最低スペックギリギリだと少し厳しい所があります。

また、VRChat自体もアバターのエフェクトやワールドの人数などにより、推奨スペック以上のスペックが必要になるケースも多いです。

そのため、推奨スペックぎりぎりよりも余裕がある性能のパソコンがオススメです。

VRChatを始める前に注意したい要点を3つ絞って、確認しておきましょう。

注意点1:VRゴーグルの前にVR対応パソコンか確認

VRChatのためにVRゴーグルを用意しても、ゲーミングパソコンがVRゴーグルの推奨スペックへ対応していない場合があります。

実際、定番のMetaQuest2の推奨スペックは下表であり、VRChatよりも求められるスペックが高いです。

項目MetaQuest2推奨スペック
OSWindows 10、Windows 11
CPUIntel i5-4590 / AMD Ryzen 5 1500X以上
グラフィックスNVIDIA GeForce GTX 1650 Super
メモリ8GB以上のRAM
USBポート1スロット以上

ノートパソコンの場合だと上記のスペックを満たしていないこともあるため、VRChatだけでなく、ゴーグルのスペックも確認した方が良いでしょう。

ちなみに、MetaQuest2であればdocomoが運営しているkikitoでレンタルもできるので、自身のノートパソコンでも快適に動くのかチェックできます。

注意点2:人気ワールドはハイスペックパソコン推奨

VRChatやVRゴーグル自体の推奨スペックは、ゲーミング仕様のノートパソコンでも対応可能です。

出典元:マウスコンピューター

しかし、人気ワールドやイベント参加時にカクつかない快適なプレイを求める場合は、高性能なゲーミングパソコンがおすすめです。

なぜなら、ワールドへの参加者が多いと、CPUやグラボに大きな負荷がかかるため、最低スペックギリギリでは快適に遊べないからです。

目安として、グラボはNVIDIA GeForce RTX3060以上、メモリは16GB〜32GB程度の性能がオススメです。

ただし、VRChatはエフェクトや遊び方の幅が広く、満喫するにはある程度のスペックが必要です。

ノートパソコンは購入後のカスタムがしづらいため、可能な範囲で余裕あるスペックのノートパソコンを用意するのがオススメです。

注意点3:デスクトップモードはVR機器不要

VRChatはデスクトップモードならVR機器なしでも遊べ、VRゴーグル無しならノートパソコンでもカクカクしにくいです。

ただし、VRChatはVRゴーグルと専用コントローラーでの操作を前提にしています。

VRゴーグル、VRヘッドセット

そのため、デスクトップモードではFPSのようにキーボードで前後左右に移動し、マウスで視点変更をする操作になります。

VRゴーグル有りに比べるとゲームへの没入感はありませんが、低いPCスペックでも遊べるようになります。

VRChatにオススメのノートパソコン3選

ここからはVRChatにオススメのノートパソコンを紹介していきます。

Lenovo IdeaPad Gaming 370i

VRChatにおすすめのノートパソコン2台目は、Lenovoの「IdeaPad Gaming 370i」です。

IdeaPad Gaming 370iの価格は129,800円であり、具体的なスペックは下表になります。

項目IdeaPad Gaming 370i推奨スペック
OSWindows11 Home (64ビット)Windows 10
CPUIntel Core i5-12450HIntel Core i5-6500 /AMD Ryzen 5 1600 
メモリ16 GB8 GB
グラボNVIDIA GeForce RTX 3060LaptopNVIDIA GeForce GTX 1060 /AMD Radeon RX 580 
ストレージ512GB (M.2 パソコンIe SSD)21.5GB

とりあえず、VRChatで遊んでみたい方におすすめのノートパソコンです。

CPUにIntel Core i5-12450H、グラボにGeForce GTX3060を搭載しています。

MetaQuest2の推奨スペックも満たしており、ゲーミングパソコンとしてもエントリークラスの性能です。

ノートPC用のグラボなのでデスクトップに劣るものの、デスクトップモードでも良ければ快適にVRChatを楽しめます。

GIGABYTEO G5 KD-52JP123SO

VRChatにおすすめのノートパソコン3台目は、GIGABYTEOの『G5 KD-52JP123SO』です。

G5 KD-52JP123SOの価格は144,800円であり、具体的なスペックは下表になります。

項目G5 KD-52JP123SO推奨スペック
OSWindows11 Home (64ビット)Windows 10
CPUIntel Core-11400H(2.7GHz)Intel Core i5-6500 /AMD Ryzen 5 1600 
メモリ16 GB8 GB
グラボNVIDIA GeForce RTX 3060NVIDIA GeForce GTX 1060 /AMD Radeon RX 580 
ストレージ512GB (M.2 NVMe SSD)21.5GB

VRChatもパソコンゲームもある程度しっかり遊びたい方におすすめのノートパソコンです。

CPUにi5-11400H 、グラボにGeForce RTX3060となっており、エフェクト等を盛りすぎない限り、快適に遊べるでしょう。

また、Steamなどで配信されているほとんどのPCゲームで推奨スペックを満たしており、VRChatのフレンドと話題のゲームを遊ぶ時も安心です。

なお、2.2kgと重いので携帯するというより簡単に収納でき、車に積めるデスクトップパソコンくらいに考えた方がいいでしょう。

GIGABYTE AORUS 15 BKF-73JP754SH

VRChatにおすすめのノートパソコン4台目は、GIGABYTEOの『AORUS 15 BKF-73JP754SH』です。

AORUS 15 BKF-73JP754SHの価格は253,000円であり、具体的なスペックは下表になります。

項目最低スペック推奨スペック
OSWindows11 HomeWindows 10
CPUIntel Core i7-13700HIntel Core i5-6500 /AMD Ryzen 5 1600 
メモリ16 GB8 GB
グラボNVIDIA GeForce RTX 4060NVIDIA GeForce GTX 1060 /AMD Radeon RX 580 
ストレージ1TB (SSD NVMe パソコンIe 4.0)21.5GB

イベント等で人数の多いワールドやエフェクトの派手なワールドによく行く方におすすめのノートパソコンです。

CPUにi7-13700H、グラボにGeForce RTX 4060となっており、多少エフェクトを入れても快適に遊べるでしょう。

また、ほとんどのPCゲームをフルHD画質で快適に遊べる点も魅力です。

ディスプレイが15.6インチあるため、画質や迫力が魅力なものの、重量2.25kgと重いです。

携帯するノートパソコンというより簡単に収納でき、車に積めるデスクトップパソコンくらいに考えた方がいいでしょう。

VRChatにオススメのデスクトップPC

VRChatにオススメのデクストップPCは下の記事へまとめてあるので、ノートパソコン以外でプレイしたい場合は参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました