マウスコンピューターでセール開催中!詳細はこちら
PR

ノートパソコンの中古はやめとけ?デメリット5選と危険性を解説【メルカリ】

ノートパソコン
この記事がオススメな人
  • 中古ノートPCのデメリットは?
  • 中古ノートPCは危険?
  • ノートパソコンの中古はやめとけ?

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

結論だけ先に言うと、メルカリなどで販売されている中古ノートパソコンにはリスクがあり、必ずしもお得な買い物になるとは限りません。

パソコン工房の中古PC販売であればクリーニングがされており、保証も付いているので、中古ノートPCの購入が不安な場合はオススメです。

スポンサーリンク

【やめとけ】中古ノートパソコンのデメリット5選

メルカリなどで販売されている中古のPCは新品PCより安く、ノートPCならさらに安く買えるはずだと考える人も多いでしょう。

しかし、中古のデスクトップPCよりもノートパソコンの方がリスクが高いです。

職場の同僚程度の付き合いでも相手が初心者なら「やめとけ」と止めるだろうと言い切れるレベルで、リスクが高いです。

具体的には、以下の5点が大きく、特にメルカリやヤフオクなど相手が何者かよくわからない場で購入するのは危険です。

ちゃすく
ちゃすく

では、一点ずつ解説していきます

デメリット1:パーツが劣化している可能性

ノートパソコンの耐用年数としては約3~5年と言われており、PCパーツが既に劣化している可能性が高いです。

これはストレージやバッテリーの寿命が3~5年であり、他のPCパーツも10年持つものは少ないからです。

PCパーツの中で特に耐用年数が長いと言われるCPUやメモリでも10年は持つかは怪しいですし、10年も経つと性能が追いついていない可能性が高いです。

また、ノートPCの場合、デスクトップPC以上にバッテリーの劣化や落下などの衝撃が加わっていることが考えられます。

「中古だから仕方ない」と割り切れるならいいですが、壊れるリスクが高いため、中古ノートパソコンの危険をわかってない方にはオススメできません。

デメリット2:パーツ交換が難しい

ノートパソコンはデスクトップPCよりもPCパーツ交換が難しく、「ダメなPCパーツがあれば自分で交換すればいいでしょ」と気軽にできるものではありません。

『慣れたら簡単』とか『やってみたら簡単だった』などの意見もありますが、知識がない状態で交換するとPCパーツを傷つける原因になります。

例えばPCパーツ交換時にノートPCがダメになる主な理由として、以下の3点が挙げられます。

  • PCパーツが静電気に弱い
  • 端子等簡単に折れる
  • 狭いケースにパーツが詰め込まれている

上記のようなリスクがあるため、初心者が中古ノートパソコンでPCパーツを交換することはオススメできません。

デメリット3:ケース内のクリーニングが難しい

PCは使用しているうちにケース内にほこりがたまり、PCの処理が遅くなったり、故障の原因になったりします。

そのため、デスクトップPCでも定期的に内部のほこりを取り除くことが日々のメンテナンスとして推奨されています。

内部のほこり取りをした方がいいのはノートPCも同じですが、PCケースを開けたり、ほこりを取るのは手間がかかるので難しいです。

また、PC以外も手広く扱うリサイクルショップではノートPCをクリーニングせず、買い取った状態のままで販売することさえあります。

ちゃすく
ちゃすく

メルカリなどのフリマサイトなら絶対にクリーニングをしてないので注意

クリーニングがされていないノートパソコンは故障リスクが高いため、購入する場合はPC専門の中古ショップがオススメです。

デメリット4:サポートが受けられない

中古ノートPCに限らず、基本的に中古品全般はメーカーの保証外であり、PCパーツの故障や動作トラブルにも保証は期待できません。

一応、ハードオフ等での購入なら店舗保証もありますが、中古なら1週間程度とあまり期待できない保証です。

中古PCはただでさえパーツの劣化や故障のリスクが高いのに、構造上、初心者にはパーツ交換も難しいです。

中古品のリスクを承知しているならともかく、知識や問題解決能力が無い状態で挑戦するのはオススメできません。

デメリット5:ウイルスやハッキングの危険

ノートPCに限らず、中古PC全般はウイルスに感染していたり、感染するリスクが高かったりします。

販売開始から時間が経っていれば、OSが旧式のものである可能性が高いです。

そのため、当時強固だったセキュリティも、今となっては簡単に突破できる場合があります。

性能的に最新OSと最新セキュリティソフトを導入可能ならセキュリティ問題は簡単に解決します。

しかし、パーツの性能が足りず、最新のセキュリティが導入できないと、ハッキングやウイルスに対応しきれない場合があります。

そうなると、戸のない部屋で暮らすようなもので、到底、安全とは言えません。

中古パソコンはハッキングされる?【危険性】」では中古パソコンのリスクを紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

高性能&安いノートPCを購入できる中古BTO2選

中古のノートPCを選択するリスクを5点あげましたが、下記はあくまでも『雑に安物を購入するのはやめとけ』です。

  • パーツが劣化している可能性
  • パーツ交換が難しい
  • ケース内のクリーニングが難しい
  • サポートが受けられない
  • ウイルスやハッキングの危険

正直、信頼できる販売者からしっかり検討して購入するならコスパ抜群なので、むしろオススメなくらいです。

そこで、ここからは私が信頼できる中古PCを取り扱うショップを紹介します。

中古PCオススメ1:パソコン工房

パソコン工房は全国的に実店舗を持ち、オンライン販売もやっているパソコン専門チェーンです。

出典元:パソコン工房

中古PCの取り扱いやネット購入はもちろん、実店舗があるので訳わからんからなんとかして! とPCを持ち込むことも可能です。

中古PCはフルメンテナンスとともに劣化しているパーツは交換し、販売してくれるので初心者でも安心して購入できます。

中古PCオススメ2:TSUKUMO

TSUKUMOはオンラインショップの他、東京や大阪など都市部に実店舗を持つBTOパソコンショップです。

ツクモの日セール:TSUKUMO
出典元:TSUKUMO

買い取った中古PCの他、初期不良等で返品されたPCをメンテナンスした再生品PCなど豊富に取り扱っています。

特に再生品PCは中古の価格で購入でき、使用感もないものが多いため、オススメです。

スポンサーリンク

中古ノートパソコンはハッキングされる?【危険性】

中古ノートパソコンを使用すると、新品ノートパソコンよりもハッキングされる危険性があります。

ちゃすく
ちゃすく

もちろん、新品のパソコンを使用していてもハッキングされる危険はあるけどね

しかし、以下のような中古パソコン特有のリスクがあるので、詳しい内容を解説していきます。

リスク1:OSが最新のものではない

中古ノートパソコンが最新OSでない場合、ハッキングやウイルス感染のリスクが高くなってしまいます。

中古PCでWindowsXPなどの過去OSをインストールして、ワケアリPCとして販売するのはよく見る販売法です。

最新OSでないのが難点ですが、過去の人気OSであれば評価も高く、購入したくなる気持ちは理解できます。

しかし、更新が終了しているOSはウイルス対策の更新もされなくなります。

そのため、当時なかったウイルスやハッキング法であっけなく突破される危険があります。

もしOSをアップグレードしても良い場合、最新のWindowsライセンスを購入すると良いでしょう。

リスク2:設定が初期化されていない

中古ノートパソコンの設定が初期化されていない場合、悪用可能な設定が残されている危険があります。

例えば、パソコンのリモートデスクトップ等の遠隔操作やデータ共有の設定です。

Chromeリモートデスクトップ:クライアント

リモートデスクトップ自体は「自宅だとデスクトップ、出先ではノートパソコン」と使い分けるには便利な機能です。

しかし、これらの設定をしたままのパソコンを人の手に渡すとどうなるでしょうか?

簡単にセキュリティを突破でき、個人情報やPCカメラを自由に操作されてしまう危険性があります。

リスク3:ウイルスが隠れている場合もある

中古パソコンはウイルスが潜んでいる危険があり、ウイルスのために中古パソコンを販売する悪質な業者も存在します。

特に、データが初期化されてないと、悪意のあるなしに関わらず、ウイルスが隠れている場合があります。

インターネット上のサイトを巡回しただけのつもりでもウイルスに感染する時は感染します。

ちゃすく
ちゃすく

偽サイトへ間違えてアクセスし、ダウンロードしてしまった事件は年々増えてます

そのため、データが初期化されていない中古PCを購入した場合、ウイルスに感染していると警戒しておいていいでしょう。

特にフリマサイトで出品されている中古PCはリスクが高いので、買うのであればパソコン工房などの中古PCがオススメです。

スポンサーリンク

ハッキングされないための予防策3選

中古ノートパソコンはハッキングされる危険が新品のパソコンよりも多くあります。

そのため、中古パソコンを購入、使用する場合、以下のような予防策を取るのがオススメです。

予防1:使う前に初期化する

中古パソコンの購入時は初期化済みかを問わず、一度初期化しておくのがオススメです。

ウイルスといっても、結局はHDDやSSDに保存されたデータです。

データをすべて削除し、メーカー出荷時と同等の設定をインストールすれば、対策可能なものがほとんどです。

ただし、初期化して使用するにはWindowsライセンスキーが必要です。

中古パソコンを購入する場合、ライセンスキーの有無をしっかり確認しましょう。

予防2:最新のOSにアップデートする

中古で型式の古いパソコンを購入する場合、XPなどのように過去の人気OSをインストールしている場合があります。

これらをそのまま使用すると、当時なかった形式のウイルスやハッキングの被害を受ける場合があります。

中古パソコンを購入したら、初期化した後に最新OSへアップデートする予防策がオススメです。

また、古いOSをインストールしていたPCの中には、最新OSの推奨スペックを満たせない場合があります。

中古パソコンを購入したら最新OSにアップデートし、最新OSにアップデートできないPCは選択しないのがいいでしょう。

もし最新のOSへアップデートできない場合は、ChromeOS Flexを利用する方法もオススメです。

予防3:セキュリティソフトを使用する

中古パソコンを購入したらセキュリティソフトを導入するのもオススメです。

PCを初期化し、最新OSをインストールすることでウイルスやハッキングのリスクは激減します。

しかし、インターネットを使用しているだけでもウイルスに感染するリスクがあります。

そのため、ウイルス感染のリスクを避けるためにセキュリティソフトを導入しておくのがいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました