本サイトではASP広告を利用しています

【5万円以下】弥生会計にオススメのノートパソコン6選!動作環境やメモリ不足も解説

パソコン
lこの記事がオススメな人
  • 弥生会計をノートパソコンで使いたい
  • 弥生会計の動作環境は?
  • 弥生会計でメモリ不足になるのは?

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

この記事では弥生会計を快適に利用できる高コスパおすすめノートパソコンを紹介&解説しています。

ちゃすく
ちゃすく

5万円以内で購入

弥生会計を使用している時におきるメモリ不足や選び方も解説しているので、弥生会計用ノートパソコンを探している場合は参考にしてください。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

弥生会計の推奨動作環境一覧

弥生会計はインストール型とクラウド型で推奨動作環境が異なるため、詳しい内容を解説していきます。

インストール型の動作環境

弥生会計(インストール型)の推奨動作環境は下表のようになっており、最新のノートパソコンであれば5万円台のモデルでも快適に動作します。

項目弥生会計の動作環境
OSWindows 11、Windows 10
CPU1GHz以上で2コア以上のインテルプロセッサ
または互換プロセッサ※スマートフォンやタブレット
Web ブラウザMicrosoft Edge、Google ChromeまたはMozilla Firefox(必須)
メモリ4GB以上(64ビット) / 2GB以上(32ビット)
ストレージ弥生会計400MB以上、弥生給与350MB以上、弥生販売350MB以上、
やよいの青色申告300MB以上、やよいの給与計算300MB以上、
やよいの見積・納品・請求書180MB以上、やよいの顧客管理250MB以上

ただし、弥生会計を利用する際はブラウザソフトやOfficeソフトを同時に起動することが多いため、メモリは8GB以上のモデルがよいでしょう。

メモリはPCのデータを一時保存するストレージであり、CPUとストレージ間のデータ取り扱いをサポートする役割です。
作業台へ例えられることが多く、「作業台が広い=メモリの容量が多い」状態だと1度に処理できるデータ量も増えます。
複数のソフトウェアを同時に使用する場合は大容量メモリが推奨されています。

ストレージ、メモリ
ちゃすく
ちゃすく

4GBのモデルでも弥生会計は動作しますが、他ソフトとの併用やデータ量が多い時はメモリ不足になりやすいです

メモリが少ない状態では「弥生会計が重くなる」「PCの動作が遅い」などの問題が起きるため、弥生会計用のノートパソコンを選ぶときは参考にしてください。

クラウド型の動作環境

弥生会計(クラウド型)の推奨動作環境は下表の通りであり、Windowsはインストール型と同じ推奨動作環境です。

項目弥生会計(クラウド)の動作環境
Windows
弥生会計(クラウド)の動作環境
Mac
OSWindows 11、Windows 10MacOS
CPU1GHz以上で2コア以上のインテルプロセッサ
または互換プロセッサ※スマートフォンやタブレット
Intelプロセッサ
またはAppleシリコン搭載モデルのMac
Web ブラウサMicrosoft Edge、Google Chrome
またはMozilla Firefox
Microsoft Edge
Google Chrome
Mozilla Firefox
Safari
メモリ4GB以上(64ビット) / 2GB以上(32ビット)4GB以上

クラウド型の場合でも要求されているスペックは高くないため、Windowsであれば最新の5万円ほどで購入できるノートパソコンでも正常に動作します。

Macの場合は本体価格がWindowsよりも高めなので10万円前後しますが、弥生会計を使用する分であれば十分すぎるスペックです。

ただし、クラウド型の場合でも4GBのノートパソコンで弥生会計を使用するとメモリ不足になりやすいため、できるだけ8GB以上のメモリを搭載したモデルがオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

ストレージであれば外付けやクラウドストレージで追加できるけど、メモリはPCパーツを交換する必要があるので最初から多い方が楽です

次章の「弥生会計にオススメのノートパソコン6選」ではメモリ不足にならず、弥生会計を快適に使えるノートPCを紹介するので参考にしてください。

弥生会計にオススメのノートパソコン6選

弥生会計にオススメのノートパソコンには下記があるため、詳しい内容や特徴を解説していきます。

マウスコンピューター mouse A4-A3A01SR-A

弥生会計にオススメの安いノートPC1台目は、マウスコンピューターのノートPC「mouse A4-A3A01SR-A」です。

mouse A4-A3A01SR-Aの価格は49,800円であり、実はMicrosoft365が1年分無料で付属しています。

項目mouse A4-A3A01SR-A
OSWindows11 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen 3 3250U
グラフィックスAMD Radeon Vega 3
メモリ8GB
ストレージSSD:128GB
OfficeMicrosoft365 Personalが1年分無料付属

5万円以内で弥生会計やOfficeが使えるWindows搭載ノートパソコンであり、安い点以外の特徴として下記があります。

メリット
  • Windowsなのでインストール型とクラウド型どちらも対応
  • 弥生会計だけでなく、文章作成にも使えるスペック
  • Microsoft365が無料で付属
  • 14インチのディスプレイでバッグに収まりやすい
  • 3年間センドバック修理保証・24時間365日電話サポートあり
デメリット
  • 付属するOfficeが1年間のサブスク版
  • 人気モデルなので売り切れになりやすい
  • PCゲームや動画編集は厳しい性能

USBやHDMI、Webカメラなどは標準搭載なので、弥生会計などの会計用途であれば十分すぎるノートパソコンです。

ASUS Chromebook CM14

弥生会計にオススメの安いノートPC2台目は、ASUSのノートPC「Chromebook CM14」です。

Chromebook CM14の価格は49,800円であり、具体的なPCスペックは下記の通りです。

項目Chromebook CM14
OSChrome OS
CPUMediaTek Kompanio 520
グラフィックスArm Mali G52 MC2 2EE
メモリ8GB
ストレージeMMC:64GB

Chromebook CM14は5万円以内で購入できる安いノートパソコンであり、下記の特徴があります。

メリット
  • ChromeOSなのでWindowsよりも動作が軽い
    →低価格&低スペックでも弥生会計(クラウド型)が可能
  • クラウド型ソフトには使えるスペック
  • USBスロット3つ&SDカードスロット搭載
  • バッテリー稼働時間最大約14.2時間
デメリット
  • ChromeOSなのでインストール型を使えない
  • クラウド型を利用できるが、正規保証はない
  • ストレージが64GBのみなので少ない
  • PCゲームや動画編集はできない性能

Chromebookであればクラウド型のソフトを利用できるため、できるだけ価格を抑えたい人におすすめのノートパソコンです。

マウスコンピューター mouse B5-A5A01IS-C

弥生会計にオススメの安いノートPC3台目は、マウスコンピューターのノートPC「mouse B5-A5A01IS-C」です。

mouse B5-A5A01IS-Cの価格は69,800円であり、追加料金を支払うことでOfficeインストール済みにできます。

項目mouse B5-A5A01IS-C
OSWindows11 Home 64ビット
CPUAMD Ryzen 5 5625U
グラフィックスAMD Radeon グラフィックス
メモリ8GB
ストレージSSD:256GB
Office+27,500円でOffice Home & Business 2021が付属
+22,000円でOffice Personal 2021が付属
+3,190円でWPS Office 2 Standard Editionが付属

8GBのメモリとAMDのミドルレンジCPUを搭載しており、弥生会計の動作環境を余裕で上回っているモデルです。

メリット
  • Windowsなのでインストール型とクラウド型どちらも対応
  • 弥生会計やOfficeを快適に使えるスペック
  • Officeを追加する料金が安い
  • 15.6インチの大きめディスプレイで会計業務をしやすい
  • 3年間センドバック修理保証・24時間365日電話サポートあり
デメリット
  • 人気モデルなので売り切れになりやすい
  • PCゲームや動画編集は厳しい性能

こちらもUSBやHDMI、Webカメラなどは標準搭載なので、事務作業でも十分使えるノートパソコンです。

パソコン工房 SENSE-15FH111-N-UCEX-CSP

弥生会計にオススメの安いノートPC4台目は、パソコン工房のノートPC「SENSE-15FH111-N-UCEX-CSP」です。

パソコン工房:SENSE、ノートPC

SENSE-15FH111-N-UCEX-CSPの価格は73,800円であり、追加料金を支払う事でOfficeインストール済みにできます。

項目SENSE-15FH111-N-UCEX-CSP
OSWindows11 Home 64ビット
CPUIntel Processor N100
グラフィックスUHD Graphics
メモリ16GB
ストレージSSD:512GB
Office+31,200円でOffice Home & Business 2021が付属
+2000円でWPS Office 2 Standard Editionが付属

CPUへミニPCで人気なIntel N100を搭載しており、弥生会計などの会計ソフトを使う用途であれば十分すぎるスペックです。

メリット
  • Windowsなのでインストール型とクラウド型どちらも対応
  • 弥生会計やOffice、動画編集へ使えるスペック
  • 16GBの大容量メモリで弥生会計と他ソフトの同時起動も可能
  • 15.6インチの大きめディスプレイ
  • 512GBの大容量ストレージ
デメリット
  • Officeを追加すると10万円台になる
  • PCゲームや動画編集は厳しい性能

WebカメラやUSB Type-Cコネクタを標準搭載しているので、リモート会議などがある人には特にオススメのノートPCです。

Apple MacBook Air

弥生会計にオススメの安いノートPC5台目は、AppleのノートPC「MacBook Air」です。

MacBook Airには様々なシリーズがありますが、弥生会計のみであればM1チップを搭載したMacBook Air M1(約11万円)がオススメです。

項目MacBook Air M1
OSmacOS
CPUApple M1チップ
グラフィックスApple M1チップ
メモリ8GB(カスタム可能)
ストレージSSD:256GB(カスタム可能)

M1以降のMacBookAirは本体のみで10万円以上しますが、iPhoneとの連動性に優れており、下記の特徴があります。

メリット
  • Mac版Word&ExcelのPages&Numbersを無料で使える
  • 弥生会計やOfficeへ余裕で使えるスペック
  • iPhoneとの連携が簡単で優秀(AirDropも対応)
  • プログラミングや動画編集も可能
  • 耐久性が高いため、長期的に利用できる
デメリット
  • Windowsと操作性が異なる
  • クラウド型の弥生会計しかつかえない

iPhoneやiPadを使用している場合はMacの方が連動性に優れているので、弥生会計用のノートパソコンとして十分オススメできます。

パソコン工房 STYLE-15FH127-i5-UH5X

弥生会計にオススメの安いノートPC6台目は、パソコン工房のノートPC「STYLE-15FH127-i5-UH5X」です。

パソコン工房:SENSE、ノートPC

STYLE-15FH127-i5-UH5Xの価格は103,800円であり、32GBの大容量メモリを搭載しています。

項目STYLE-15FH127-i5-UH5X
OSWindows11 Home 64ビット
CPUIntel Core i5-12450H
グラフィックスUHD Graphics
メモリ32GB
ストレージSSD:512GB
メリット
  • Windowsなのでインストール型とクラウド型どちらも対応
  • 弥生会計やOffice、動画編集へ使えるスペック
  • 32GBの大容量メモリで弥生会計が快適
    →動画編集や軽量なPCゲームも可能
  • 15.6インチの大きめディスプレイ
  • 512GBの大容量ストレージ
デメリット
  • 価格が10万円を超えてしまう

弥生会計に使うだけであれば十分すぎるスペックなので、決済システムや従業員管理ソフトなども使用したい場合にオススメのノートパソコンです。

スポンサーリンク

弥生会計用ノートパソコンの選び方や注意点

弥生会計は中古ノートパソコンでも起動するほど軽量なソフトですが、データが多くなるとメモリ不足や読み込みで重くなります。

弥生会計用ノートパソコンを選ぶときの注意点としては下記があるため、詳しい内容を解説していきます。

OSはWindowsがオススメ

弥生会計にはインストール型とクラウド型があり、どちらも対応しているOSはWindowsのみです。

OSWindowsmacOSChromeOS
弥生会計
インストール型
利用可能利用不可利用不可
弥生会計
クラウド型
利用可能利用可能利用可能だが、
正規サポートではない

インターネットへ接続しない環境でも弥生会計を使いたい場合はWindowsを搭載したノートパソコンを選ぶとよいでしょう。

ちゃすく
ちゃすく

Macもクラウド型は利用できますが、Windowsと使い勝手が異なるのでPCに不慣れな場合はWindowsがいいかもしれません

Windows搭載したノートパソコンの中でも弥生会計にオススメな高コスパPCは下記なので、ノートパソコン選びの参考にしてください。

メモリ不足に注意する

弥生会計の推奨動作環境では4GB以上のメモリを推奨していますが、現在のWindowsはソフトを起動していない状態でもメモリを使用します。

項目弥生会計の動作環境
Windows
弥生会計の動作環境
Mac
OSWindows 11、Windows 10MacOS
CPU1GHz以上で2コア以上のインテルプロセッサ
または互換プロセッサ※スマートフォンやタブレット
Intelプロセッサ
またはAppleシリコン搭載モデルのMac
Web ブラウサMicrosoft Edge、Google Chrome
またはMozilla Firefox
Microsoft Edge
Google Chrome
Mozilla Firefox
Safari
メモリ4GB以上(64ビット) / 2GB以上(32ビット)4GB以上

Windowsのメモリ使用量はバージョンやサービスによって異なりますが、最小限のアプリケーションとバックグラウンドサービスで下記のメモリ容量を使用します。

  • Windows 10の場合:1.5GBから3GB
  • Windows 11の場合:2GBから3.5GB

つまり、Windows11でノートパソコン本体に4GBのメモリしかなければ、何もソフトを使っていない状態でも半分以上のメモリを使用しています。

上記の状態で弥生会計を使用すればメモリ不足でパソコンやソフトが重くなってしまうため、可能であれば8GB以上のメモリを搭載したノートパソコンがオススメです。

弥生会計にオススメのノートパソコン6選」では8GB以上のメモリを搭載したノートパソコンを紹介しているので、メモリの見方が分からない場合は参考にしてください。

ストレージはSSD推奨

弥生会計のみであればストレージの大きさはあまり気にしなくても良いですが、ストレージの種類はSSDがオススメです。

ストレージはデータやソフトウェアなどを保存するパーツであり、本棚へ例えられることが多いです。
ストレージには「SSD」と「HDD」の2種類があります。
SSDは高速なデータ処理が可能であり、物理的な衝撃にも強いです。
HDDは安価で大容量ストレージを用意できますが、SSDよりもデータ処理が遅いです。

←ストレージ、メモリ→
←ストレージ、メモリ→

ストレージは「SSD」と「HDD」の2種類が一般的であり、SSDは価格が高いけど高速、HDDは価格が安いけど低速という特徴があります。

例えば最新のM.2SSDであれば通常のHDDより50倍以上も転送速度が大きく、弥生会計やパソコンの起動速度も速くなります。

出典元:https://note.cman.jp
比較HDDSSD
価格安い高い
保存容量多い少ない
転送速度遅い速い
本体の寿命約3年約5年
衝撃への耐性壊れやすい壊れにくい

弥生会計の快適さに大きく影響するPCパーツなので、できるだけSSDを搭載したノートパソコンがオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

Chromebookの場合は「eMMC」というストレージもありますが、こちらもHDDよりは転送速度が大きいです

弥生会計にオススメのノートパソコン6選」ではSSDまたはeMMCを搭載したノートパソコンしか紹介していないので、快適に弥生会計を使いたい場合は参考にしてください。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました