YetiやQuadCastにオススメのマイクアーム5選【徹底解説】

ガジェット

この記事は下記の悩みや疑問を持つ人にオススメです。

  • Blue YetiやHyperX QuadCastで使えるマイクアームは?
  • オススメのマイクアームを知りたい
  • YetiやQuadCastと相性の良い製品を教えて!

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2000万回超え。
ブログは月間13万PV達成!インフルエンサー向けのお悩み相談もしてます。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

この記事ではBlue YetiやHyperX QuadCastで使えるオススメのマイクアームを紹介・解説します。

結論だけ先に書くと、Blue Yetiシリーズと同ブランドである「Logicool G Blue Compass」なら縦に長いマイクを逆さに吊るせるのでオススメです。

スポンサーリンク

Blue YetiやHyperX QuadCastにオススメのマイクアーム5選

BlueYetiやHyperX QuadCastにオススメのマイクアームは下記の5つなので、各マイクアームの詳細や特徴について解説します。

【シンプルで安い】Roycel ‎RC-A01

Blue YetiやHyperX QuadCastでも使えるオススメのマイクアーム1つ目は「Roycel RC-A01」です。

Roycel ‎RC-A01には下記の様な特徴があり、シンプルで安いマイクアームです。

  • Amazonで約2000円の低価格帯マイクアーム
  • 正直、デザインや形状は安っぽい
  • 低価格帯では可動域が広く、安定性もある
  • ケーブルバンドでマイクコードを収納できる

Amazonのベストセラーにもなっているので、1台目のマイクアームにもオススメです。

【互換性◎】Neewer マイクアーム40063970

Blue YetiやHyperX QuadCastでも使えるオススメのマイクアーム2つ目は「Neewer 40063970」です。

Neewer マイクアーム40063970には下記の様な特徴があり、シンプルで安いマイクアームです。

  • Amazonで約1500円の低価格帯マイクアーム
  • マイククリップとYeti用のネジがあり、様々なマイクで使える
  • 前後に135°、上下に180°、水平方向に360°の回転が可能
  • コードをまとめるケーブルバンド付き

Amazonでは1万件以上の星5が付く人気商品なので、低価格帯のマイクアームから試してみたい人にはオススメです。

【設置場所◎】Elgato Wave Mic Arm LP

Blue YetiやHyperX QuadCastでも使えるオススメのマイクアーム3つ目は「Elgato Wave Mic Arm LP」です。

Elgato Wave Mic Arm LPには下記の様な特徴があり、設置場所へ困ってる人には特にオススメです。

  • Amazonで15500円の高価格帯マイクアーム
  • 見た目はシンプルだが、アームが太いので安っぽくない
  • モニター下からマイクアームを伸ばせる
  • アームが頑丈なので重たいマイクでも安定しやすい

YetiやQuadCastを逆さに吊る場合は向いていませんが、モニター下から自由にアームを動かしたい場合は最高の製品です。

【国内メーカー】Audio Technica AT8700J

Blue YetiやHyperX QuadCastでも使えるオススメのマイクアーム4つ目は「Audio Technica AT8700J」です。

Audio Technica AT8700Jには下記の様な特徴があり、Audio Technica社は国内メーカーです。

  • Amazonで約7500円の中価格帯マイクアーム
  • 可動部分が頑丈であり、固定したい場合は最高
  • マイク重量2kgまで耐えられ、BlueYetiも余裕
  • ネジやバネは隠れているので、安っぽくない

国内メーカー製だけあって非常に頑丈で耐久性もあるため、長く使いたい場合はオススメのマイクアームです。

【同ブランド】Logicool G Blue Compass

Blue YetiやHyperX QuadCastでも使えるオススメのマイクアーム5つ目は「Logicool G Blue Compass」です。

Logicool G Blue Compassには下記の特徴があり、Blue Yetiに使うのであれば1番オススメのマイクアームです。

  • Amazonで約16000円の高価格帯マイクアーム
  • Blue Yetiと同じLogicoolのBlueブランド製品
  • 逆さ吊り前提で設計されており、アーム稼働部が硬い
  • マイクコードをアームのチューブ部分へ収納できる
  • 国内正規品であり、2年間のメーカー保証もある

価格は少々高いですが、新品であれば最大2年間のメーカー保証もあるので買って損は無いマイクアームです。

スポンサーリンク

他の人はコチラの記事も読んでいます

当ブログ「ちゃすろぐ」では動画投稿やPCに関係する記事を執筆しています。

他の人は下の記事も読んでいるので、興味があればチェックをしてください。

ちゃすく
ちゃすく

シェアやブックマークもお願いします

タイトルとURLをコピーしました