この記事は下記の悩みや疑問を持つ人にオススメです。
- スマホで自宅のPCを遠隔操作したい
- Chromeリモートデスクトップの使い方は?
- 外出中でもゲーミングPCへアクセスしたい
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
この記事ではPCを遠隔操作できる「Chromeリモートデスクトップ」の使い方と設定方法を画付きで解説します。
スポンサーリンク
Chromeリモートデスクトップの使い方と設定
そもそもChromeリモートデスクトップとは、PCを別のPCやスマホから操作できる様にする遠隔操作用ソフトであり、Googleが開発・提供しています。
Chromeリモートデスクトップへ対応しているデバイスは下表の通りであり、どのデバイスでも無料で利用できます。
対応デバイス | Windows | macOS | Linux | ChromeOS | Android | iOS |
---|---|---|---|---|---|---|
クライアント (遠隔操作をする側) | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 | 対応 |
ホスト (遠隔操作される側) | 対応 | 対応 | 対応 | 非対応 | 非対応 | 非対応 |
ここからはChromeリモートデスクトップの使い方を実際の画像を表示しながら解説します。
Chromeリモートデスクトップで画面を共有
まずはホストのデバイスでChromeリモートデスクトップ公式サイトへアクセスし、「画面を共有」をクリックします。
ホストは遠隔操作される側です
Googleアカウントでログインしていない場合は、アカウントログインを求められるので指示通りログインしてください。
Googleアカウントでログインすると下画像が表示されるので、「この画面を共有」にある「コードを生成」をクリックします。
使ってるデバイスのセキュリティによってはブロックされる場合もあるため、画面の指示に従ってブロックを解除してください。
ブロックを解除すると、12桁のコードが生成されるので、これをクライアント側のデバイスで入力すれば遠隔操作をできる様になります。
Chromeリモートデスクトップで遠隔操作
ホスト側デバイスのコードを生成したら、クライアント側のデバイスでもChromeリモートデスクトップ公式サイトへアクセスします。
ブラウザはChrome以外でもOK
「リモートサポート」の「別のパソコンに接続」を開くと、「アクセスコード」と書かれた項目があるので生成したコードを入力します。
実際にスマホで生成されたコードを入力すると、下画像の様にホスト側の画面が表示されます。
スマホ上で画面をタッチすると、ホスト側のカーソルも動くので遠隔操作ができます。
ネット回線を通じて操作しているので少々ラグはありますが、Officeやフォルダの整理程度であれば全く気になりません。
コードではなくPINでリモート操作する方法
コードで遠隔操作する方法は手軽ですが、時間が経つとコードは自動で使えない状態になります。
これでは旅行や出張中に自宅のPCをリモート操作できないため、Chromeリモートデスクトップの「PIN」を使ってリモート操作します。
まずはホスト側のデバイスでChromeリモートデスクトップ公式サイトの「リモートアクセス」から「リモートアクセスの設定」を開きます。
「オンにする」をクリックし、名前を決めます。
名前は自分が分かれば何でもOK
名前を決めた後、クライアント側のデバイスが接続する為に必要なPINを設定します。
ここで設定したPINを使えば、いつでも他のデバイスからリモート操作ができる様になります。
実際にPINを設定し、ホスト側のデバイスを起動状態にすると下画像のように「オンライン」になります。
クライアント側のデバイスで同じGoogleアカウントへログインし、Chromeリモートデスクトップを開くとホスト側のデバイスが「オンライン」になっています。
ホスト側のデバイスをクリックし、設定したPINを入力すればリモート操作ができる様になります。
PINを使った方法の場合はホスト側のデバイスを「オンライン」にしておけば、いつでも他のデバイスから遠隔操作できるので便利です。
アプリや拡張機能を使えばもっと手軽に!
ChromeリモートデスクトップにはGoogle Chromeで使える拡張機能やスマホ用のアプリもあります。
拡張機能やアプリで起動すれば手軽に使用できるので、継続的に使う場合はインストールするのもオススメです。