マウスコンピューターでセール開催中!詳細はこちら
PR

ParallelsならM1のMacでゲームも可能?実例や対処法も解説

Mac

この記事は下記の悩みや疑問を持つ人にオススメです。

  • ParallelsならMacでゲームができる?
  • M1のMacでもゲームをプレイしたい
  • ParallelsでWindowsゲームは可能?

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

結論だけ先に言うと、M1以降のMacへParallels を使えばWindowsのゲームを遊べますが、FPSやMMORPGはかなり重たいです。

Pontaパスへの加入で利用できるクラウドゲーミングサービス「GeForce Now」であればOSを問わず、PCスペックも関係ありません。

引用元:https://cloudgame.auone.jp

Pontaパスであればauユーザー以外も加入できるので、Macでゲームを楽しみたい人にはオススメです。

auユーザー以外も加入可能!
今なら4000円分のお買い物クーポンも貰える!
スポンサーリンク

ParallelsならM1のMacでゲームも可能?

冒頭でも書いた通り、Parallels をM1以降のMacへ使えばWindowsでしか起動しないゲームを遊べるようになります。

ただし、M1以降のMacはWindowsのゲーミングPCよりも映像処理能力が低いので、FF7リメイクをプレイするとフルHD&60fpsの維持が難しいです。

しかも、Macでプレイする場合はParallels も使っているので、FPSやMMORPGを遊びたい場合はハイスペックなMacが必要です。

とは言え、レトロゲームやDCGであればM1Macのスペックでもプレイできるので、遊ぶゲームを選べば十分楽しめます。

Parallels であれば公式サイトから無料トライアルが可能なので、Macのスペックが不安な場合は使って試してみると良いでしょう。

ParallelsをM1以降のMacへ使うメリット

引用元:Parallels

そもそもParallels とはMac上でWindowsやLinuxなどを動作できる仮想化ソフトであり、下記のメリットがあります。

  • Macの処理速度があまり落ちず、動作も軽い
  • MacとWindows間でコピペやドラッグ&ドロップが可能
  • Boot Campよりも気軽にWindowsを使える
  • M1チップ以降のMacにも対応(Boot Campは非対応)

高グラフィックスなゲームを遊ぶ際にはスペックには厳しいですが、レトロゲームや軽量なインデxーズゲームであればParallels でも楽しめます。

公式サイトには無料トライアル版もあるので、自身のプレイしたいゲームへMacのスペックが足りてるかどうかチェックできます。

スポンサーリンク

Macでゲームができない時の対処法2選

M1以降のMacでParallels を使えばWindowsのゲームをプレイできますが、高いスペックを求められるゲームはほぼプレイできません。

そこで、Macでゲームができない時にオススメの対処法を2つ紹介します。

対処法1:NVIDIAのGeforceNowを利用する

GeforceNowとは、NVIDIAが提供するクラウドゲーミングサービスであり、ネット回線さえあれば色んなデバイスでWindowsのゲームを快適にプレイできます。

クラウドゲーミングではゲームの処理をNVIDIAのサーバー側が負担しており、私たちのスマホやMacにゲームの負担がありません。

クラウドゲーミングサービス

つまり、私たち利用者はまるで「高スペックなゲーミングPCを遠隔操作している状態」なので、Macでは遊べないゲームも快適にプレイできます。

日本ではNVIDIAがauと提携してサービスを提供しており、Pontaパスへ加入すればGeForce NOWを無料で使えます。

引用元:https://cloudgame.auone.jp(以下略)

auスマートパスプレミアム自体は月額548円ですが、30日間は無料体験が可能なのでGeForce NOWも無料で試せます。

ちゃすく
ちゃすく

auユーザー以外でも加入可能

auユーザー以外も加入可能!
今なら4000円分のお買い物クーポンも貰える!

GeForce NOWの詳しい特徴や始め方は下記事へまとめてあるので、初めての方は参考にしてください。

対処法2:BTOパソコンメーカーでPCを買う

正直、Macはゲームプレイにあまり向いていないので、BTOパソコンメーカーでWindows搭載ゲーミングPCを買うことがオススメです。

BTOパソコンとは?

BTOパソコン:BTOはBuild To Orderの略称であり、意味は受注生産。
BTOパソコンメーカーでは商品が購入されてからPCを組み立てるので、予算に合わせてスペックの調整が可能。
有名なメーカーは「マウスコンピューター」や「パソコン工房」など。

引用元:マウスコンピューター

家電量販店でもゲーミングPCを買えますが、BTOパソコンメーカーなら余計なソフトや保証が無いのでコスパも高いです。

マウスコンピューターとパソコン工房では、ほぼ毎月セール&キャンペーンをやってるので是非チェックしてください。

タイトルとURLをコピーしました