マウスコンピューターでセール開催中!詳細はこちら
PR

曲面モニターのデメリットは?後悔5選とオススメメーカー3選を解説

ゲーム関係
この記事がオススメな人
  • 曲面モニターのデメリットは?
  • 曲面モニターで後悔する?
  • オススメの局面モニターは?

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

曲面モニター(湾曲モニター)には下記のようなデメリットがあり、やはり平面モニターよりも金額が高くなりやすいです。

  • 同価格の平面モニターよりも性能が低い
  • 曲面の角度が自身に合わない可能性がある
  • 画面サイズが大きすぎて端が見えにくい
ちゃすく
ちゃすく

平面モニターよりも選ぶのは難しいかも

ゲーミングモニターやゲーミングPCで有名なAcerであれば低価格で高性能な曲面モニターが多いので、「とりあえず曲面モニターを使ってみたい!」という方にはオススメです。

スポンサーリンク

曲面モニターとは?平面モニターとはどこが違う?

曲面モニターは軽く湾曲し、画面に角度が付いたモニターであり、湾曲していることから「湾曲モニター」とも呼ばれます。

出典元:Acer

曲面モニターは画面が通常の平面モニターと違い、軽く湾曲したカーブ型になっています。

湾曲しているおかげで、目と画面端の距離が狭くなり、画面を見渡しやすくなります。

画面を見渡しやすくなるメリットの代表例として、以下4点が挙げられます。

  • 同じモニター上に複数のウィンドウを開いても見やすい
  • 画面を見渡す際の負担が減り、目が疲れにくい
  • 小さな首の振りで画面を見渡せるから首や肩が楽
  • 身体的な負担が少ないからゲームや作業に没入できる

ただし、デメリットもあるため、「誰が導入しても絶対に後悔しない」とは言えません。

曲面モニターを利用して後悔するかもしれないデメリットについて、解説していきます。

ちゃすく
ちゃすく

ちゃすくはASUSのモニターを使っていますが、あんまり後悔は無いです

スポンサーリンク

曲面モニターを導入した人の後悔5選【デメリット】

曲面モニターを導入することで後悔するかもしれないデメリットとして伝えたいことを5選ピックアップしました。

  • ゲームや作業の時間が増えた
  • リフレッシュレートが遅い
  • 平面モニターより高価格
  • 画面サイズが大きい
  • 慣れるまで時間がかかる場合がある

いずれもデメリットの性質を理解し、きちんと検討した上で導入すれば、後悔する可能性を大幅に下げられます。

どんな形で後悔する可能性があるのか、順番に解説していきます。

後悔1:ゲームや作業の時間が増えた

曲面モニターを導入するデメリットとして、ゲームや作業の時間が伸びてしまうことがあります。

曲面モニターはモニターが湾曲していることで画面全体が見渡しやすくなり、目や首、肩の疲れを軽減します。

また、湾曲していることで画面に囲まれている感覚になり、よりゲームや作業の画面に集中しやすくなります。

そのため、曲面モニターを導入したことで、時間を忘れてゲームしたり、作業したりできてしまうことがあります。

もちろん、楽しい時間や作業時間が増えることそれ自体はいいことです。

ただ、長時間取り組みやすいだけに時間管理と合わせて導入しなければ、後悔することになるかもしれません。

後悔2:リフレッシュレートが低い

曲面モニターのデメリットとして、同価格帯の平面モニターに比べ、リフレッシュレートが低い傾向にあります。

リフレッシュレートとは、1秒間に画面表示を更新できる回数を表しており、モニターはパラパラ漫画のように次々画面を更新して動きを表現しています。

そのため、60hz(=秒間60回)と144hz(=144回)では144hzの方がより自然に動きます。

ただし、リフレッシュレートが低いと言っても60hz程度で明らかにカクつくとは感じません。

似た項目のフレームレートはPC本体がモニターに転送可能なファイルの数です。

違いはモニターの性能か、PC本体の性能か、という点であり、画面表示は両者の低い方に合わせて、行われます。

そのため、性能を無駄なく発揮させたい場合、PC本体が144fpsならモニターも144hzを選択するのがオススメです。

ASUSの曲面モニターであればリフレッシュレートが高く、240hz対応の曲面モニターも販売しているので、できるだけ性能に拘ったモニターを求めている場合はオススメです。

後悔3:平面モニターより高価格

曲面モニターのデメリットとして、同サイズや同リフレッシュレートの平面モニターより高額な点があります。

特に、高画質&高リフレッシュレートが求められるゲーミングモニターは高額化しやすいです。

わかりやすいようにAmazonでの新品最低価格を比較すると、同じメーカー&リフレッシュレート、モニターサイズで1万円程度の差があります↓

  • LG社 曲面モニター ディスプレイ『34WQ60C-B』(34インチ/60hz):新品最低価格58,382円
  • LG社 通常モニター ディスプレイ『34WN650-W』(34インチ/60hz):新品最低価格47,272円

ゲーミング用途の場合、ある程度のリフレッシュレートは必要です。

そのため、セール等で低価格低リフレッシュレートの曲面モニターに飛びつくと、後悔することになるかもしれません。

後悔4:画面サイズが大きい

曲面モニターのデメリットとして、ワイドサイズまたは、ウルトラワイドサイズの商品がほとんどな点があります。

実際、Amazonで検索するとほとんどが27~34インチであり、たまにやや小さい23.6インチを見かける程度です。

また、湾曲している分、平面モニターよりも前後長が大きいです。

さらに、モニターアームのほとんどは平面モニターを想定しており、曲面モニターに対応していない点も挙げられます。

そのため、設置場所や設置方法を考えずに導入すると、置き場に困り、後悔する結果になるかもしれません。

Acerの曲面モニターであれば17~27インチの小型サイズが多いため、設置場所に迷っている場合は参考にしてください。

後悔5:慣れるまで時間がかかる場合も

曲面モニターのデメリットとして、慣れるまで時間がかかり、体質によってはずっと慣れない場合もあります。

原因はモニターが湾曲していることで、平面モニターと見え方が変わり、違和感が生じることです。

具体的には、実際にモニターが湾曲しているので、水平な直線でも若干、湾曲して見えます。

さらに、画面全体が湾曲していることが原因で人によっては動画視聴やゲームプレイ時に3D酔いしやすいです。

慣れることで改善する場合もあれば、3D酔いしやすい人の場合、慣れずに3D酔いが続く場合もあるようです。

スポンサーリンク

オススメの曲面モニターメーカー3選

曲面モニターを販売しているオススメのメーカーには下記がるため、詳しい特徴や価格などを解説していきます。

オススメメーカー1:ASUS

曲面モニターのオススメメーカー1つ目は、ゲーミングデバイスやゲーミングPCで有名なASUSです。

出典元:ASUS

ASUSのオススメポイントとしては下記があり、豊富な商品ラインナップと独自の表示モードが魅力的です。

オススメポイント
  • モニターの種類とシリーズが多い
    →ゲーミングシリーズのROGやTUF、絵師やデザイナー向けのProArt、モバイルモニターのZenScreenなどがある
  • ゲーミングモニターはゲームに合わせて表示モードを切り替えられる
    →色彩を微調整できる「GameVisual」やフレームレートやタイマーを表示できる「GamePlus」、目の負担を減らす「EyeCare」などのモードを搭載している
  • モニターサイズの幅が広い
    →14インチ~49インチまであり、スーパーウルトラワイド曲面モニターは5120 x 1440

低価格帯の曲面モニターだけでなく、35インチ以上の大きな曲面モニターも販売しているので、自身に合った曲面モニターを探している場合はオススメです。

オススメメーカー2:Acer

曲面モニターのオススメメーカー2つ目は、ASUSと同じようにゲーミングモニターやゲーミングPCで有名なAcerです。

出典元:Acer

Acerのオススメポイントとしては下記があり、豊富な商品ラインナップと独自の表示モードが魅力的です。

オススメポイント
  • 価格が手頃なのに耐用年数や性能に優れている
    →Acer Nitroシリーズには180hzでありながら21000円で買えるモデルがある
  • リフレッシュレートの種類が多い
    →他メーカーでは60hzや144hz、240hzの3種類が一般的だが、Acerな前述の3種類以外にも100hzや180hz、280hzなどがある
  • モニターの縁が狭くてスタイリッシュ
    →Acerのモニターは全体的に縁が狭く、他社よりもコンパクト

他社よりも低価格でありながら高性能&スタイリッシュな局面モニターを入手できる為、予算が厳しい場合はオススメのメーカーです。

オススメメーカー3:ドスパラ

曲面モニターのオススメメーカー3つ目は、ゲーミングPCの販売で有名なBTOパソコンメーカーのドスパラです。

正確にはドスパラが曲面モニターを製造している訳ではありませんが、ドスパラのショップではドスパラ限定モデルのモニターが販売されています。

出典元:ドスパラ

ドスパラ限定モデルのモニターには下記の特徴があり、クレジットカードを持っていないユーザーでも購入しやすいです。

オススメポイント
  • コストパフォーマンスが高い
    →ドスパラ限定モデルは25000円以内で180hz&フルHDに対応
  • 36回まで分割払いの手数料が無料
    →高額なウルトラワイドモニターを買いやすく、クレカが無くても分割払いできる
  • ポイントが貯まりやすい
    →ドスパラで購入するとドスパラポイントが貯まり、PayPayや楽天ペイを利用すると決済サービスのポイントが追加で貯まる

ドスパラ限定モデルだけでなく、ASUSやAcerのモニターも扱っているため、支払い手段で困っている場合はドスパラを利用してもよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました