この記事は下記の要望や疑問を持つ方にオススメです。
- ブロガーやYouTuberの買って良かったモノを知りたい
- ブロガーが普段気を付けている事は何?
- YouTuberが普段気を付けている事は何?
YouTuber兼ブロガーとして活動している俺が2021年&2022年前期に買って良かったモノを発表していきます。
YouTubeやブログに直接関係ない商品もありますが、色々参考にしてみてください。

ブログと動画投稿やってます。
アカウントの詳細はこちら!
*ブログのサムネイルにはCanvaを使用してます。
YouTuber兼ブロガーが選ぶ買って良かったモノ
【目が疲れにくい】ブルーライトカットメガネ
まず最初に買って良かったモノはドン・キホーテで買ってきた「ブルーライトカットメガネ」です。
価格はだいたい500円くらいでした。
2020年ごろにAmazonで2000円くらいのブルーライトカットメガネを使っていましたが、フレームに抑えつけられる感覚が強かったのでドンキでサイズを確認しながら購入しました。
俺はYouTubeとブログを運営している都合上、パソコンやタブレットの画面を見る機会が多いため目が死にそうになります…

なので、目の疲れを軽減してくれるこのメガネはスマホにつぐ生活必需品になってます。
「ブルーライカットメガネなんて効果ない」と思う人もいるかもしれないけど、俺はなんだかんだ効果を感じてます。
例えばメガネをかけずにブログを執筆していると、15分に一回くらい目を画面からそらさないと目がキツイです。
でも、メガネをかけていると40分くらいは画面を見続けていても苦にならないので執筆が捗ります。
ブログ執筆はまだ楽だから目を休めながらでも作業は進むけど、ゆっくり解説の編集はめちゃくちゃ時間がかかるので目を休めながらだと編集が終わらないです。

俺の場合はドン・キホーテのブルーライトカットメガネがしっくりきましたが、どんなメーカーの商品なのか分からない(覚えてない)のでこの記事ではAmazonのベストセラー商品をオススメしときます。
【これ1台で全部出来る】MacBookPro(2020年版)
次に買って良かったモノは「MacBookProです。

価格はは148,280円であり、ディスプレイは13インチです。
古いMacBookと比べると、同じディスプレイサイズなのに本体自体は小さくなっており、持ち運びもしやすいです。

ディスプレイもめちゃくちゃ綺麗であり、PCのスペックもCPUがM1チップになったことで上昇していました。
実際に新旧MacBookで同じ動画をエンコードしてみると、2倍以上時間差が生まれたので買って良かったです。

あと、指紋認証が付いてくれたおかげでログインIDやパスワードを入力する手間が減ったのも嬉しいポイントです。
単純に執筆や編集の作業スピードが上がったので買って良かったです。
MacBookについてはこちらで詳しくレビューしているので購入を検討している方は参考にしてみてください。
【お尻を守れ!?】円座クッション
次に買って良かったモノはドン・キホーテで買ってきた「(疑似)円座クッション」です。
価格はだいたい2500円ほどであり、こちらもドンキで買ってきた商品なのでメーカーは覚えてないですが、Amazonで見ていると同じ形状で同じ質感の商品がありました↓
ちなみに上画像は「IKSTAR」というメーカーの商品です。
長時間座って作業をしている方にしか通じないと思いますが、実は俺たちのようなYouTuber&ブロガーは尻がヤバいです…

たぶんYouTuberの5割は痔(超偏見)
長時間座っていると尻が変な疲れ方(?)をしてきます。
俺は先述したMacBookを使い、立って作業することもあるのでまだ負担は小さいですが、人気YouTuberやブロガーには尻をやられてしまった人もいるので酷い目へ遭う前に円座クッションを買っておきました。
やはりクッションがあると、尻への負担が小さいので快適に作業できますし、痔への恐怖も少しだけ和らぎます。
ただし、クッションを置いた分、イスの高さが上がってしまうのでディスプレイの高さも調節する必要があります。
【回線爆速】ゲーミングWi-FiルーターTUF-AX3000
次に買って良かったモノは2022年2月ごろに購入したASUS社のゲーミングWi-Fiルーター「TUF-AX3000」です。

価格は16000円ほどであり、Wi-Fiルーターの中では高めの商品です。
価格が高いだけあって性能も高く、推奨接続台数64台、ゲーミング専用の有線LANポートなども付いています。
利用環境の広さ | 戸建て3階建、マンション4LDK |
推奨接続台数 | 64台(2.4GHzと5GHzに分散される前提) |
CPU・クロック数 | Broadcom BCM6750 トリプルコア 1.5GHz |
5GHz速度 | 2402Mbps(11ax 2✖️2) |
2.4GHz速度 | 574Mbps(11ax 2✖️2) |
Wi-Fi規格 | Wi-Fi6対応 |
接続ポート | USB3.1 Gen1、Gigabit LANポート✖️4(1つはゲーミングLANポート)、 Gigabit WANポート、 |
ただ、いくらカタログスペックが高くても実際に使用した時に何か変わるのか分からない為、ルーターを変えただけでどれくらい回線が速くなるのか検証してみてました。
古いルーターを使い、有線LANのPCで速度を計測した結果↓

ゲーミングWi-Fiルーターを使い、有線LANのPCで速度を計測した結果↓


ちょっとだけ速くなった
ちなみに、iPadAir(第四世代)でも同様に検証すると、同じようにゲーミングWi-Fiルーターの方が速くなっていました。
古いルーターのWi-FiへiPadを接続した時↓

ゲーミングルーターのWi-FiへiPadを接続した時↓

正直、体感上は全然速さの違いが分かりませんが、やはりデータ上は速くなっているみたいです。
あくまで速度よりも接続台数の多さが目的だったので「ついでにネット回線の速度が上がった」と考えれば買って良かったと思ってます。
こちらのゲーミングWi-Fiルーターはレビューもしているので参考にしてみてください。
【資産をカモフラージュ】本型金庫
次に買って良かったモノは2021年にAmazonで購入した「本型金庫 セーフティーボックス」です。
Amazonでの価格は1300円ほどであり、赤色以外にも黒や青があります。
仮想通貨のウォレットを復元するコードの紙や通帳などを今までは棚や引き出しへ保管していましたが、色々危ない時代なのでカモフラージュ出来る簡易的な金庫を購入しました。

記事で紹介すると意味ない気もするけどね
この見た目ならTOEIC用の本や英語辞書と一緒に並べておくと、知らない人は本当に分からないので下手に大型の金庫へ隠しておくよりも安全な気がします。
また、ロックも出来るようになっているため防犯対策だけでなく、単純に家族や同棲相手へ見られたくないモノを入れておくのにもオススメです。
デザインも癖がなく、価格もそんなに高くないので買って良かったです。
【マウス腱鞘炎対策】エルゴミクスマウス
次に買って良かったモノは2021年にAmazonで購入したsサンワサプライの「エルゴミクスマウス」です。

価格はだいたい2000円ほどであり、「Bluetooth」「ワイヤレス」「有線」の3種類があります。
ブログ執筆や動画編集で長時間マウスを使用していると、手の指や首部分が痛くなってきたので購入しました。
俺も手が痛くなってから知ったのですが、どうやらPCを長時間使う人は「マウス腱鞘炎」という症状になりやすいみたいです。
マウス腱鞘炎を予防するためにも色々マウスを探し回った結果、エルゴノミクスマウスという人間の手に合わせた特殊な形状のマウスを選ぶことにしました。

正直なところ、使い慣れるまでは操作がしづらかったです。
ただ、慣れてしまえば普通のマウスよりも明らかに疲れにくいので買って良かったと思ってます。

PC使ってて「手が痛い」と思ったら購入を検討しても良いかも
【買って良かったモノ?】ビットコイン&アルトコイン
最後に買って良かったモノ2022年から始めた「ビットコインやアルトコイン」です。

俺はbitFlyerで仮想通貨を購入しており、今は30万円前後の仮想通貨を持っています。
30万円のうちほとんどはビットコインですが、イーサリアムやリップルなどのアルトコインもいくつか保有しています。
今のところは大きな利益が出ていませんが、仮想通貨を購入するようになってから仮想通貨業界の知識がチャートと連動して入ってくるので勉強になります。
仮想通貨を保有するまでは「NFTアートやNFTゲームが自分には縁のない遠くの存在」という認識でしたが、今では「自分でも気軽に購入できるモノ」という認識に変わりました。
また、俺はBraveという広告をブロックしてくれるブラウザをよく利用しており、実はBraveがbitFlyerアカウントと連携できたことも仮想通貨購入のきっかけでした。

今は各大手企業が仮想通貨と縁の深いメタバースへさらに力を入れており、これから本格的にメタバースが一般へ普及していくと考えられています。
これからの流行へ出来るだけ付いていくためにも過疎通貨は買って良かったと思ってます。
ちなみに、bitFlyerは招待コード「ffd3ewf0」を入力すると1000円分のビットコインが貰えるので利用してみてください。


bitFlyerに関する記事はこちら
まとめ:他の人はこんな記事も読んでます
というわけで、2021年&2022年に買って良かったモノは下記の7つでした。
- 【目が疲れにくい】ブルーライトカットメガネ
- 【これ1台で全部出来る】MacBookPro(2020年版)
- 【お尻を守れ!?】円座クッション
- 【回線爆速】ゲーミングWi-FiルーターTUF-AX3000
- 【資産をカモフラージュ】本型金庫
- 【マウス腱鞘炎対策】エルゴミクスマウス
- 【買って良かったモノ?】ビットコイン&アルトコイン
まだ2022年は終わっていないので他にも良い商品を買ったら、この記事へ書き足していきます。
また、他にもオススメの記事があるので良かったらどうぞ!