マウスコンピューターでセール開催中!詳細はこちら
PR

Adobe FrescoはMacで使えない?Mac版や対処法を解説

Adobe
この記事がオススメな人
  • Adobe FrescoのMac版は?
  • Adobe FrescoはWindowsのみ?
  • Adobe FrescoをPCで使いたい

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

結論だけ先に言うと、AdobeのFrescoはWindowsとiOS(iPhone&iPad)のみ対応しており、Mac版は存在しません。

ただし、Macユーザー向けの対処法がいくつかあるので、詳しい内容を解説します。

スポンサーリンク

Adobe FrescoはMacで使えない?

AdobeのFrescoは下記のデバイスのみに対応しており、Mac版はありません。

  • iPhoneシリーズ
  • iPadシリーズ
  • Windows搭載PC
  • Surface Proシリーズ

利用可能端末1:iPhoneシリーズ

Frescoに対応しているiPhoneシリーズは下記の通りであり、直近のiPhoneであれば全て対応しています。

仕様利用可能端末
デバイス・iPhone 6以降
・iPhone SEシリーズ
OSiOS 15 以降

「iOS 15」は2021年の7月に配信されているので、iPhoneを定期的にアップデートしている人なら対応しているはずです。

M1以降のMacはiPhone用アプリの一部を利用できますが、FrescoのiPhone用アプリはM1以降のMacにも非対応です。

Amazonであれば整備済みiPhoneが販売されているので、安くiPhoneを手に入れたい場合はオススメです。

整備済みiPhoneとは、店頭での展示製品や初期不良でメーカーに返品されたiPhoneを、Appleの品質基準にのっとって再度整備したiPhoneです。

正規品と同等のクオリティでありながら価格が安いため、コスパ重視のユーザーから人気です。

AmazonではiPhoneだけでなく、Google PixelSONY Xperiaなどの整備済みスマホも販売されており、最低180日の返品保証も付いています。

利用可能端末2:iPadシリーズ

Frescoに対応しているiPadシリーズは下記の通りであり、こちらも直近のモデルであれば基本的に全て対応しています。

仕様利用可能端末
デバイスiPad Pro(すべてのモデル対応)
iPad Air 第3世代以降
iPad 第5世代以降
iPad mini 第5世代以降
OSiOS 15 以降

iPhoneの場合と同様にiPad用アプリの一部はMacでも起動できますが、FrescoのiPadアプリはMacへ対応していません。

ただし、FrescoでApple Pencilを使う場合はMacよりもiPadを利用した方が描きやすいでしょう。

利用可能端末3:Windows搭載PC

Frescoを利用できるWindows搭載PCは下記となっており、ARMプロセッサを搭載していないWindowsなら利用できます。

仕様利用可能端末
OSWindows 11 バージョン 22000 以降.
Windows 10 バージョン 1903 以降.
グラフィックプロセッサー・IntelやNVIDIA、AMDのGPU
・Direct X 機能レベル 12.1搭載
注意事項Surface Pro以外のARMプロセッサは非対応

ARMプロセッサ(CPU)には下記の特徴があり、iPhoneやM1以降のMacにも利用されています。

  1. マイクロプロセッサの設計を行うイギリス企業であるARM Holdingsによって開発
  2. スマホやタブレットなどのモバイルデバイスをはじめ、様々なデジタル機器に広く採用
  3. RISCアーキテクチャを採用しており、命令セットが簡素化
  4. 低消費電力と小型サイズが特徴であり、モバイルデバイスに適している
  5. ARMプロセッサとx86アーキテクチャのCPU(IntelやAMD)は互換性が無い

最近はMicrosoftが販売するSurfaceのようにARM系CPUを搭載したPCが増えているため、一部のWindows搭載PCではFrescoが使えません。

ちゃすく
ちゃすく

タブレット型のWindowsではARM系CPUが採用されやすいので注意

しかも、AppleシリコンはARM系CPUに該当するため、M1以降のMacで無理やりWindowsを起動してもWindows用のFrescoは使えません。

もしCPUの見分け方が分からず、Fresco用のWindows搭載PCを求めている場合は、後述するSurfaceシリーズを選ぶと良いでしょう。

利用可能端末4:Surface Proシリーズ

MicrosoftのSurface ProシリーズにはIntel製CPUとARM系CPUの2種類が販売されていますが、どちらも、Frescoへ対応しています。

仕様利用可能端末
デバイスSurface Pro 9(5G)(米国)
Surface Pro 9(5G)(米国以外)
Surface Pro X(SQ1 プロセッサー)
Surface Pro X(SQ2 プロセッサー)
Surface Pro X(Wi-Fi)
グラフィックドライバー30.0.3564.4300:Surface Pro 9(5G)
27.20.1800.0000:Surface Pro X(SQ1 および SQ2 プロセッサー)27.20.1720.0000:Surface Pro X(Wi-Fi)

Surface ProシリーズはWindowsを搭載したタブレット型PCであり、iPadのようにタッチ操作が可能なPCです。

ちゃすく
ちゃすく

ペンで描くことも可能!

Surface ProならどのモデルでもFrescoが使えますし、タブレットでありながらCLIP STUDIO PAINT の買い切り版を購入できるメリットがあります。

Surfaceはイラストレーターからも熱良い人気があるため、Macの代わりにPCを導入する場合はオススメです。

スポンサーリンク

FrescoがMacで使えない時の対処法4選

AdobeのFrescoがMacで使えない時の対処法には下記があるため、詳しい内容を解説していきます。

対処法1:BootCamp

FrescoはMacへ対応していませんが、Intel製CPU搭載Macへ純正のWindowsを導入できるBootCampを使えば起動できるようになります。

BootCampの特徴は下記であり、M1チップのMacが発売されるまではWindowsを導入する代表的な方法でした。

  • 起動時にMacかWindowsを選べるようになる
  • BootCampはMacへ最初からインストール済み
  • Windowsのライセンスさえあれば導入は簡単
  • WindowsのPCスペック=Mac本体の性能

しかし、BootCampはM1チップ以降のMacへ対応しておらず、Intel製CPUを搭載した古いMacでしか使えません。

ちゃすく
ちゃすく

年代で言うと、2020年以降に発売されたMacは対応していません

Intel製CPUを搭載したMacの場合はBootCampの指示へ従うだけでWindowsを導入でき、FrescoをMacで使えるようになります。

ただし、BootCampでMacへWindowsを導入する時は下記のようなWindowsのライセンスが必要です。

対処法2:CLIP STUDIO PAINT

MacでFrescoは利用できませんが、ペイントソフト「CLIP STUDIO PAINT 」であればMacやAndroidにも対応しており、代替ソフトとしてオススメできます。

プラン・端末Windows/MacWindows/Mac/iPad/iPhone
/Galaxy/Android/Chromebook
iPhone/Galaxy/Androidのみ
CLIP STUDIO PAINT PRO買い切り:5,000円
サブスク:月額480円
サブスク:年額2,800円
サブスク:月額480円
サブスク:年額2,800円
サブスク:月額100円
サブスク:年額700円
CLIP STUDIO PAINT EX買い切り:23,000円
サブスク:月額980円
サブスク:年額7,800円
サブスク:月額980円
サブスク:年額7,800円
サブスク:月額300円
サブスク:年額2,000円

クリスタはAdobeと別会社のソフトなので、Adobe CCへ含まれない点は残念ですが、Macであれば買い切り版を購入できます。

イラスト制作だけであればCLIP STUDIO PAINT PROの5,000円、漫画制作の場合はCLIP STUDIO PAINT EXの23,000円だけで済むのは大きなメリットです。

MacやWindowsの場合は最大3ヶ月間も有料機能を無料体験できるので、Frescoの代替ソフトを探している場合は参考にしてください。

対処法3:Windowsサーバー

M1以降のMacへWindowsを入れてもARM系CPUなので、FrescoはMacで使えません。

しかし、WindowsサーバーであればWindowsの環境へリモートアクセスするため、MacやタブレットでもWindowsをアプリ感覚で使えます。

Windowsサーバーとは、​自身のPCやスマホからリモートアクセスできるWindows環境であり、24時間365日稼働しています。

感覚としては「本体が無いWindowsパソコンをリモート操作している状態」に近く、OfficeやAdobeなどのソフトも使えます。

リモートアクセスさえ出来れば良いため、自身の端末がMacやChromebookでもWindowsサーバーが利用でき、間接的にWindows専用アプリも利用できます。
最近ではリモートワークに使われることが多く、どんな場所でも同じWindowsを操作できる利点が重宝されています。

導入ハードルは少し高いものの、Windowsサーバーは純正のWindowsを利用できるので、Windows専用ソフトにも対応しています。

ちゃすく
ちゃすく

リモートアクセスならM1以降のMacでもOK!

国内で利用できるWindowsサーバーには下記があるため、MacでWindows専用のソフトを使いたい場合は参考にしてください。

サービス名メモリ1GBメモリ2GBメモリ3GBメモリ4GBメモリ6GBメモリ8GBメモリ16GB
ConoHa for Windows Server月額1,077円月額2,178円月額2,178円月額4,296円月額8,470円月額8,470円月額15,972円
Xserver for Windows月額1,980円月額1,980円月額1,980円月額3,960円月額7,920円月額7,920円月額15,840円
ABLENET VPS月額1,936円月額1,936円月額2,513円月額4,472円月額4,472円月額6,661円月額14,036円

対処法4:他の端末を使う

身も蓋もない話ですが、MacはOSとCPUの2点からFrescoと相性が悪いため、WindowsかiPadを使う方法がオススメです。

iPadの場合はMacにも匹敵する性能がある「iPad Pro」、Windowsであればタッチ操作も可能な「Surface Pro」が良いでしょう。

MacがAppleシリコンへ変わったことにより、FrescoがMacへ対応する可能性はさらに下がったので、他の端末を探すこともオススメです。

スポンサーリンク

Adobe Frescoは仮想Windowsで動かない?

MacでWindows専用ソフトを動かす方法にParallels などの仮想Windowsがありますが、Frescoは下記の理由から非対応です。

  • Parallels はDirect X11までしか対応していない
    FrescoにはDirect X12が必要
  • FrescoがiOSとSurface以外のARM系CPUへ対応していない

そのため、Mac上でWindowsを使ってFrescoを起動したい場合はBootCampかWindowsサーバーの2択になります。

BootCampとWindowsサーバーについては下記で紹介しているので、興味があればチェックしてください。

タイトルとURLをコピーしました