はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
HAGOOGI様から10L分も入る大容量の真空保存容器を頂いたので、実際に使ってみた口コミや使い方を解説していきます。
HAGOOGI 真空保存容器の口コミは?
HAGOOGI 真空保存容器に対する私の評価は下記の通りであり、簡単な操作で真空を作れるのは大きなメリットでした。
評価項目 | HAGOOGI 真空保存容器の評価 |
---|---|
容量 | |
価格 | |
操作性 | |
機能 | |
デザイン |
ただし、上記だけでは実際の評価や口コミが分かりにくいと思うので、詳しい内容を紹介していきます。
口コミ1:操作はボタンを押すだけ
HAGOOGI 真空保存容器は上部のボタンを押すだけで容器の中が真空になる仕組みであり、家電に疎い方でも簡単に利用できます。
ボタンを押すと容器内が脱気されていき、最終的には-20KPaの状態で真空を維持してくれます。
脱気時の動作音も掃除機や扇風機よりも小さいので、あまり気にならなかったです
つまり、ボタンを押せば後は勝手に自動で真空になるので、真空の値を調整する必要はありません。
機械が苦手な私の祖母にも使ってもらったのですが、ボタンを押すだけで米やお菓子を真空保存できたので「簡単!」と喜んでいました。
真空を解除する時もボタンを押すだけなので、シンプルな真空保存容器が欲しい人にはオススメです。
口コミ2:食品の湿気&酸化対策に便利
米やお菓子などの食品をそのまま放置していると、湿気と酸化によって味と食感が劣化しています。
しかし、HAGOOGI 真空保存容器であれば脱気によって湿気と酸化を防止できるので、食品の鮮度を長く保つことができます。
実際にポテトチップスを「袋でそのまま1日放置」と「真空保存容器の中で1日保管」に分けた結果が下動画です。
動画だけでは違いが分かりにくいかもしれませんが、そのまま袋に入れてたポテチは普通に湿気を吸っており、真空保存容器に保管したポテチは新品と分からない状態でした。
たった1日でも食感に違いが分かるので、食品を長期的に安全な方法で保管したい場合はオススメです。
口コミ3:USBで充電可能&30日間稼働
HAGOOGI 真空保存容器はUSB TypeCでの充電が可能であり、AndroidやiPadの充電ケーブルでも充電できます。
専用の充電ケーブルが要らないので、ケーブルを紛失した場合でも代わりの充電ケーブルを用意しやすいです。
専用ケーブルだと、製品ごと買わないといけないケースもあるので、TypeCなのは嬉しい
また、真空保存容器は1回の充電で約30日間も持続する設計であり、長期的な使用にも適しています。
もちろん、容器の開閉を繰り返している場合は30日間も充電が残らない場合がありますが、HAGOOGI 真空保存容器は充電しながらでも真空状態を維持できます。
そのため、充電から2週間程度経ったら、念のために再度充電するような使い方がオススメです。
口コミ4:10Lの大容量!何でも入る
今回いただいたHAGOOGI 真空保存容器は10Lの大容量タイプなので、米であれば約10kg分も入ります。
ポテトチップスの大きな袋もそのまま入るので、食べきれなかった時の保管には最適です。
開き口を丸め、そのまま真空保存容器に入れれば湿気を吸わないので後から食べても美味しかったです
また、私はペットを飼っていませんが、楽天の口コミによると6.5kg分のドッグフードも入るようです。
サイズはわかっていましたが、やはり実物見ると大きい。ドッグフードを6.5キロ購入しているのでそれが全部入るので大変満足です。
引用元:楽天市場
たしかにペットフードは保管場所に困ると思うので、大容量タイプのHAGOOGI 真空保存容器は適していると感じました。
HAGOOGI 真空保存容器の使い方
ここからはHAGOOGI 真空保存容器の基本的な使い方について解説していきます。
使い方1:保存容器を綺麗にする
まずは真空保存容器のフタを開け、容器の中身を綺麗に洗います。
ただし、HAGOOGI 真空保存容器は容器側とフタ側で推奨される洗い方が下記のように異なります。
- 容器本体:通常の台所用中性洗剤で洗う。洗った後は水をよく拭き取り、自然乾燥
- フタ:リチウムイオン電池が搭載されているので、水洗いはNG。タオルなどに水を含ませて綺麗に汚れを拭きとる
容器は通常の食器と同じような感覚で洗えばよいですが、フタは精密機器なので汚れを拭き取る程度にしてください。
故障や感電の原因になるので注意
使い方2:真空保存したいモノを入れる
容器を綺麗な状態にしたら、真空保存したい食品や製品を中へ投入します。
今回は余ったポテトチップスを入れておきます。
使い方3:真空ボタンを押す
真空保存容器の中へ食品を入れたら、あとはフタに付いているボタンを押すだけで脱気が始まります。
使い方4:開ける時もボタンを押す
真空保管を終わらせたい時はボタンを押せば中に空気が入るので、フタを取り外せるようになります。
使い方5:電源を切りたい場合
もし真空保存容器をしばらく使う予定が無い場合は、フタを連続で3回押すと電源を切ることができます。
ボタンを押すだけで簡単に電源をオフにできるので、シンプル操作を好む人にはオススメです。