- YouTubeプレミアムの学割プランの実態を知りたい。
- 学割プランに関する誤解を解消したい。
- 学割プランを利用するメリットや注意点を把握したい。
はじめまして。cHasLogの運営に携わっているPomCatです。
結論だけ先に言いますが、社会人がYoutubeプレミアムの学割プランを学生や教員と嘘をついて契約することはできません。
しかし、NordVPNを利用することで、学割プランよりも安い金額で契約することができます。実際にNordVPNを用いて契約すると、半額以下にすることができます。記事はこちら。
国名 | 日本 | フィリピン |
---|---|---|
個人の月額料金 | 1280円 | 159フィリピンペソ (約420円) |
ファミリーの月額料金 | 2280円 | 239フィリピンペソ (約632円) |
学生 | 780円 | 95フィリピンペソ (約251円) |
学割プランの契約について
通常Youtubeプレミアムの契約では月に1280円がかかりますが、学割プランを利用すれば月々780円と、月500円も安くなります。年間で6000円も安くなります。youtubeプレミアムでは以下のことできます。
- YouTube の動画を広告なしで楽しめる
- 動画をオフライン再生できる
- 他のアプリを使いながら、バックグラウンド再生が可能
- YouTube Music で1億曲以上を広告なしで楽しめる
- 音楽のオフライン再生や、画面がロックされた状態での再生も可能
Youtubeプレミアムの学割を受けられる人は、「高等教育機関で学生として登録されている」「18歳以上である」という2つの条件を満たさないといけません。
具体的には以下のような人達です。
- 大学生
- 大学院生
- 専門学生
また、高等教育機関が「SheerID」で承認されている必要があります。SheerIDは、学生・教師・看護師・シニアなどの身分を証明してくれる国際認証機関です。
申し込みには以下のような情報を入力しますが、学生であることを証明しないといけません。高等教育機関に所属していることの証明として、学生証や成績証明書を準備する必要があります。

資格要件を満たしている場合、最長4年間継続して学割プランを利用することができます。毎年、資格要件の確認手続きを再度行う必要があります。
学生証や成績証明書をアップロードしないと、SheerIDで認証することができない
学生でない方は、身分証の準備がそもそもできないので、嘘をつくことはできませんよね。YouTubeプレミアムの学割プランは諦めて、家族に相談してファミリープランに入るか、個別プランを検討しましょう。
YouTubeプレミアムを安く契約する方法
NordVPNを用いることで、YouTubeプレミアムを安く契約することができます。方法を解説していきます。
- NordVPNを契約する
- YouTubeプレミアムが安い国へ接続
- YouTubeプレミアムを契約する
NordVPNを契約する
まずはNordVPN公式サイトへアクセスし、NordVPNをPCやスマホで利用できる状態にします。

画面右上の「NordVPNを購入」または画面真ん中の「お得に購入」をクリックします。
NordVPNのプランを選択する画面が表示されるため、契約期間を選択した後に詳細なプランを選びます。


どのプランも30日間の返品保証があるので安心して購入できます
購入したいプランと契約年数を選ぶと必要な金額が表示され、メールアドレスを入力する欄が表示されます。

ここで入力するメールアドレスへ購入のお知らせが届き、NordVPNへのログインにも使用するため、普段から使っているメールアドレスを登録するとよいでしょう。
オプションサービスは任意で選択できるため、固定IPアドレスを求めている場合は「追加」をクリックしてください。
メールアドレスとオプションサービスの入力が終わったら、支払いたい方法をクリックして各支払い方法の情報を入力します。

支払い情報を入力して「続ける」をクリックすると購入手続きが始まり、登録したメールアドレスへ購入結果とアカウントのパスワード設定用リンクが送られてきます。
メール内容を確認し、指示に従ってアカウントのパスワードを設定してください。
YouTubeプレミアムが安い国へ接続
PCの場合はNordVPN公式サイトへアクセスし、NordVPNのソフトウェアをパソコンへインストールします。

iPhoneやAndroidでVPNを利用したい場合は各アプリストアでNordVPNのアプリをインストールしてください
インストールが完了すると下画像の画面が表示されるので、購入時に作成したアカウントでログインします。
「ログイン」をクリックするとブラウザ画面が開くので、登録したメールアドレスとパスワードを入力します。

ログインに成功すると下画像の画面が開くので、まずは赤丸で囲んだアイコンをクリックしてNordVPNで使えるVPNサーバーをチェックしてみましょう。

実際にクリックすると下画像のようにNordVPNで利用できる世界中のVPNサーバーが表示されます。

地図を拡大するとVPNサーバーがある国名や地域が表示されるので、接続したいVPNサーバーをクリックします。
YouTubeプレミアムの料金が日本より安い国は下記があるので、下記いずれかの国へ接続するとよいでしょう。
国名 | 日本 | フィリピン | インド | トルコ | アルゼンチン | ウクライナ |
---|---|---|---|---|---|---|
個人の月額料金 | 1280円 | 159PHP (約420円) | 129INR (約229円) | 57.99TRY (約266円) | 869ARS (約151円) | 99UAH (約381円) |
ファミリーの月額料金 | 2280円 | 239PHP (約632円) | 189NR (約336円) | 115.99TRY (約532円) | 1569ARS (約272円) | 149UAH (約573円) |
登録の可否 | 可能 | 可能 | 不可能 | 不可能 | 不可能 | 可能 |

インドやトルコはNordVPNで接続できるけど、YouTubeプレミアムの契約は不可能でした
今回はNordVPNでフィリピンへ接続し、YouTubeプレミアムを契約していきます。
YouTubeプレミアムを契約する
NordVPNでVPNサーバーへ接続した後、YouTubeプレミアム公式サイトへアクセスし、YouTubeプレミアムを契約していきます。
フィリピンへ接続した状態でYouTubeプレミアム公式サイトへアクセスすると下画像のように日本円ではなく、フィリピンペソ(PHP)で料金が表示されます。


もしYouTubeプレミアムの画面が正しく表示されない場合は「NordVPNでYouTubeプレミアムを安くできない時の対処法」を参照してください
あとは契約したいYouTubeプレミアムのプランを選び、クレジットカード情報を入力するだけなのですが、1つだけ注意点があります。
日本のクレジットカードであれば外貨建ての料金も支払えますが、実は引き落とし時には為替手数料として4~5%ほどの料金が上乗せされて請求されます。
1ドル=150円の時に支払うと、20ドル(=3000円)に加えて為替手数料(5%)の150円が追加でかかる。そのため、実際に支払う金額は3150円になる。
仮にフィリピン経由で契約する場合であれば月額約420円ですが、実際に支払う料金は月額約441円となります。
もし為替手数料も安く抑えたい場合は外貨口座を用意できるWiseのアカウントを作成し、外貨でそのまま支払えるWiseデビットカードを発行するとよいでしょう。

外貨料金をWiseデビットカードで支払う方法については「ChatGPT Plusの料金を安く支払う方法」でも紹介しているので、少しでも安くYouTubeプレミアムを使いたい場合は参考にしてください。
より詳しい解説を読みたい方は「NordVPNでYouTubeプレミアムは安くなる?」で紹介しています。