本サイトではASP広告を利用しています

ドコモ光代理店の株式会社Wizは最悪?電話しつこい事例やキャッシュバックメールも解説

光回線
この記事がオススメな人
  • ドコモ光の契約を検討しているが、代理店の評判が気になる人
  • 株式会社Wizのサービスに不安を感じている人
  • しつこい電話勧誘やキャッシュバックの問題について知りたい人

はじめまして。ブログ運営をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

結論から書くと、ドコモ光の代理店である株式会社Wizを通して申し込んでもキャッシュバックなどはもらえますが、下記のようなめんどくさい手間があります。

  1. 即日申告:ドコモ光の契約時にキャッシュバック希望をオペレーターに伝える必要があります。この申告をしないとキャッシュバックの対象外になります。
  2. 申請手続き:開通から6ヶ月後にキャッシュバックを申請しなければ無効になります。
  3. 契約情報の正確さ:契約時の情報(名前や住所)が変更されると、キャッシュバックの対象外となることがあります。
ちゃすく
ちゃすく

申し込み時にキャッシュバックの話をしなければ何も返ってきません…
しかも、半年後に再度申請する必要がある…

電話がしつこい事例も真実だったため、株式会社Wizを通して申し込む場合は気をつけた方がよいでしょう。

SoftBank 光であれば上記のような面倒くさい手間をかけずにキャッシュバックを貰え、ドコモ光と同じNTTの光回線を利用しています。

SoftBankユーザー以外でも安定した光回線を利用できるため、しつこい電話や面倒くさい申請が嫌な人にはおすすめです。

株式会社Wizとは?(ドコモ光代理店)

株式会社Wiz(ワイズ)は、2012年4月18日に設立されたIT関連の総合商社です。

本社は東京都豊島区南大塚にあり、全国に複数の支社を展開しています。代表取締役社長は山崎俊氏で、従業員数は951名(2024年4月現在)です。

会社概要と提供サービス

Wizは、ITインフラの普及とDX(デジタルトランスフォーメーション)推進を主な目的とし、個人や法人向けに多岐にわたるサービスを提供しています。主な事業内容には以下が含まれます​。

  • ITプロダクト事業:SaaSの提供や業務効率化、コスト削減などのソリューションを法人向けに提供。
  • HR事業:適材適所の人材配置や相性を考慮した採用を行い、企業価値と社員満足度を向上させる。
  • M&A事業:企業の買収や合併を支援し、経営戦略の実施をサポート。
  • マンションDX事業:新生活を始める方や新規店舗の立ち上げを支援するDXサービス。
  • 地域向けDX事業:地域のプロスポーツチームへのDX支援など、地域活性化を目指す。

ドコモ光代理店としての株式会社Wizの評判

ここからはドコモ光の代理店として株式会社Wizの評判を具体的に解説していきます。

株式会社Wizの評判

良い評判

株式会社Wizのドコモ光代理店としてのサービスには、スムーズな契約手続きや充実したサポート体制が評価されています。

特に、契約後のアフターサポートやトラブル対応に関しては、多くの利用者から高評価を受けています。

また、キャッシュバックキャンペーンなどの特典が充実している点も好評です​。

悪い評判

一方で、株式会社Wizのドコモ光代理店としてのサービスには、しつこい電話勧誘やキャッシュバックの受け取りに関するトラブルが指摘されています。

一部の利用者からは、頻繁にかかってくる勧誘電話が迷惑であるとの声が上がっており、キャッシュバックの条件が複雑で受け取りにくいとの不満も見られます。

ちゃすく
ちゃすく

詳しい不満は次章以降で解説していきます

電話勧誘がしつこい事例

株式会社Wizがドコモ光の代理店として行う電話勧誘について、多くのユーザーから「しつこい」との苦情が寄せられています。

具体的な事例として、何度も電話がかかってきて、インターネット料金が安くなると説明されるものの、強引な勧誘にストレスを感じたという声が多数見受けられます。

例えば、滋賀県在住の30代男性は、何度もWizからドコモ光への乗り換えを勧める電話がかかってきて、最終的にはドコモ本社に苦情を言うことで電話が止まったと述べています。
彼は株式会社Wizを通じてドコモ光を申し込む気にはなれず、他の代理店や直接ドコモに申し込む方が良いと感じたそうです。

キャッシュバックメールの実態

株式会社Wizのキャッシュバックキャンペーンに関する口コミでは、多くのユーザーがキャッシュバックの受け取りに苦労していることが報告されています。

以下に、具体的なキャッシュバックの条件と実際の受け取り状況についてまとめます。

キャッシュバックの条件

  1. 即日申告:ドコモ光の契約時にキャッシュバック希望をオペレーターに伝える必要があります。この申告をしないとキャッシュバックの対象外になります。
  2. 申請手続き:開通から6ヶ月後にキャッシュバックを申請しなければ無効になります。
  3. 契約情報の正確さ:契約時の情報(名前や住所)が変更されると、キャッシュバックの対象外となることがあります。
ちゃすく
ちゃすく

たしかにキャッシュバックは受け取れるけど、即日報告や半年後にもう一度申請するのは忘れそう…

実際の受け取り状況

株式会社Wizのキャッシュバック受け取りについて、実際には非常に面倒であると多くのユーザーが報告しています。

例えば、開通から10ヶ月以上経ってもキャッシュバックが振り込まれず、何度もWizとやり取りをしても解決しなかったケースがあります。

名字が変わっていたためにキャッシュバックが受け取れなかったという事例も報告されています​。

さらに、キャッシュバック希望を伝えていたにもかかわらず、申請が複雑で振り込みが行われなかったり、Wizの対応が遅いといった不満が多く寄せられています。

このような問題に直面したユーザーは、他の代理店を選ぶべきだと感じることが多いようです。

株式会社Wiz以外でオススメの光回線4選

株式会社Wiz以外おすすめの光回線には下記があるため、詳しい内容や価格を解説していきます。

項目GMOとくとくBB光Softbank光So-net 光 (auひかり)NURO光
月額料金戸建て1Gbps:5,390円、戸建て10Gbps:5,940円
マンション1Gbps:4,290円、マンション10Gbps:5,940円
戸建て1Gbps:5,720円、戸建て10Gbps:6,380円
マンション1Gbps:4,180円、マンション10Gbps:6,380円
戸建て1Gbps:5,610円、戸建て10Gbps:6,468円
マンション1Gbps:4,180円、マンション10Gbps:6,468円
2Gbps:5200円~
10Gbps:5700円
契約期間の縛り縛りなし縛りなし、2年、5年から選べる縛りなし、2年、3年から選べる2年または3年
解約違約金0円、開通工事費の残金がある場合は支払いが必要5,720円、オプションありでも最大16,500円まで
開通工事費の残金
7,700円~16,500円
開通工事費の残金
解約手数料¥3,740~4,400
+基本工事費の未払分最大\44,000
開通工事費3,300円~26,400円
(3年利用すると実質無料になるキャンペーンあり)
4,620円または31,680円
(新規乗り換えであれば2年利用で無料)
戸建て契約41,250円、マンション契約33,000円
(契約期間の縛りに合わせて分割払いすれば実質無料になる)
事務手数料\3,300、工事費¥44,000 (分割可能)
IP v6プラス対応対応対応対応
特典最大101,000円キャッシュバック
高性能Wi-Fiルーター無料レンタル可能
最大25,000円キャッシュバック
他社からの乗り換えで6か月間は月額料金980円
光回線開通までSoftBank AirかポケットWi-Fiの無料レンタル可能
Softbankユーザーは追加の割引あり
最大40,000円キャッシュバック
他社からの乗り換えで23か月間1980円~へ割引
IP v6プラス対応Wi-Fiルーターを6か月間無料レンタル可能
auユーザーやauスマートパス加入者は追加割引あり
他社解約金最大\60,000還元
工事費用実質
無料
支払い方法クレジットカード払いのみクレジットカードまたは口座振替クレジットカード支払い、口座振替、コンビニ支払いクレジットカード、口座振替、キャリア決済
公式サイトGMOとくとくBB光SoftBank 光So-net 光×auひかりNURO 光
ちゃすく
ちゃすく

4社とも代理店を通さずに直接本社tと契約できるので、サポート体制はバッチリです

おすすめ光回線1:GMOとくとくBB光

GMOとくとくBB光は低価格で提供されており、キャンペーンを利用するとさらにお得になります。

項目GMOとくとくBB光
初期費用事務手数料¥3,300 + 回線工事費¥26,400 (分割可能、実質無料キャンペーンあり)
月額料金(マンション)¥3,773~
月額料金(戸建て)¥5,940~
通信速度最大1Gbps or 10Gbps
対応エリア関東、関西、中部、北海道の一部
解約手数料解約金免除キャンペーンあるため0円
キャンペーンや特徴・最大¥101,000キャッシュバック
・無料ファイバー設置
・回線工事費実質無料
公式サイトGMOとくとくBB光


通信速度は最大10Gbpsまで対応しており、特定の地域(関東、関西、中部、北海道の一部)に限定されています。

オプションサ-ビスでは、VOD(ビデオ・オン・デマンド)サービスやセキュリティソフト、Wi-Fiルーターのレンタルなどを提供しています。

GMOとくとくBB光は、新規契約者向けにキャッシュバックキャンペーンや月額料金の割引が頻繁に行われています。これにより、初期費用を抑えることが可能です。

おすすめ光回線2:SoftBank光

SoftBank 光は最大10Gbpsの超高速サービスを提供しており、特にSoftBankのスマートフォンユーザーには多くの割引が適用されます。(ソフトバンクモバイルやY!mobileとのセット割があります。)

2年間の自動更新プランがあり、長期利用をする人に適しています。

項目SoftBank光
初期費用事務手数料¥3,300、工事費~¥31,680 (分割可能)
月額料金(マンション)¥4,180~(6ヶ月目まで¥980)
月額料金(戸建て)¥5,720~(6ヶ月目まで¥980)
通信速度最大1Gbps or 10Gbps
対応エリア全国
解約手数料¥10,450~16,500 (解約時)
キャンペーンや特徴・6ヶ月目まで¥980
・乗り換え特典最大¥42,000還元
・工事費用実質無料
公式サイトSoftBank 光

初期の6ヶ月間は特別な割引価格(¥980)で提供されるキャンペーンがあり、乗り換え時の特典として最大¥42,000の還元があるのが特徴です。

SoftBankは全国的に広いカバレージを誇っており、安定したインターネット接続を提供しています。追加オプションでセキュリティサービスやVODサービスも利用可能なのも魅力の一つです。

おすすめ光回線3:auひかり

auひかりも最大1Gbpsの速度で全国的にサービスを提供しており、auのスマートフォンユーザー向けの割引が大きなメリットです。全国のいろいろな場所で安定した通信品質が期待できます。

5Gbpsという速度があるのもauひかりの特徴の一つです。下り最大10Gbpsが現行最速ですが、5Gbpsでも十分な速さが期待できます。

項目auひかり
初期費用¥42,424 (分割払い可能)
月額料金(マンション)¥2,500~ (割引後の料金)
月額料金(戸建て)¥2,880~ (割引後の料金)
通信速度最大1Gbps or 5Gbps or 10Gbps
対応エリア全国
解約手数料契約解除料最大¥16,500 (2年以内)
キャンペーンや特徴・各プランに割引項目が沢山
・乗り換えで最大¥40,000還元
公式サイトSo-net 光×auひかり

auひかりは、高速で安定した光ファイバー接続を提供し、特にファミリー向けプランが人気です。

他のサービスと比較して高速プラン(5Gbpsや10Gbps)の料金がリーズナブルで、さらにauの携帯電話とセットで使用すると月額料金が割引されます。オプションで電話やテレビサービスも追加が可能となっています。

今なら下記リンクからの申込みで1年間980円になります!

おすすめ光回線4:NURO光

NURO 光は最大2Gbpsという高速通信が可能で、特に関東地方でのサービス提供が強みです。

項目NURO光
初期費用事務手数料¥3,300、工事費¥44,000 (分割可能)
月額料金(マンション)¥5,200~
月額料金(戸建て)¥5,200~
通信速度最大2Gbps or 10Gbps
対応エリア主に近畿・東海・関東・北海道
解約手数料¥3,740~4,400 + 基本工事費の未払分最大¥44,000
キャンペーンや特徴・工事費用実質無料
・他社違約金最大¥60,000還元
公式サイトNURO 光

通常他のプロバイダであれば、下り最速1Gbpsですが、NURO 光は最大2Gbpsとなっているので、およそ2倍の速度で通信することも可能です。

大量のダウンロードやアップロードをする人や、オンラインゲームを行う人にとっては、最適と言えます。

また、キャンペーンによって初期費用が無料&他社違約金も還元しているので、コストパフォーマンスが非常に高いです。

タイトルとURLをコピーしました