Amazonタイムセール開催中!詳細はこちら
PR

ゆっくり実況が伸びない…理由5選や人気のコツを解説

ゆっくり実況&解説

この記事は下記の悩みや考えを持つ人にオススメです。

  • ゆっくり実況を投稿したけど、伸びない…
  • 人気なゆっくり実況者になるコツは何?
  • ゆっくり実況で伸びない理由を知りたい!

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

ゆっくり実況は動画制作に時間がかかるので、人気がでなかったら生声実況以上に凹むと思います。

そこで、この記事では100万再生超え動画も作った私がゆっくり実況が伸びない理由人気になるコツを解説します。

ゆっくりボイスを使ってる人は超危険
2022年から収益化剥奪が戻らない人が急増
\VOICEROIDへの乗り換えがオススメ/

スポンサーリンク

ゆっくり実況が伸びない理由5選

ゆっくり実況が伸びない理由は下記の5つが考えられます。

  • ゲームジャンルの選び方が悪い
  • 投稿頻度が低すぎる
  • 動画のクオリティが低い
  • まだ動画本数が少ない
  • アルゴリズムを理解していない

では、上記の詳細について解説していきます。

ゲームジャンルの選び方が悪い

ゆっくり実況が伸びない理由1つ目は「ゲームジャンルの選び方が悪い」です。

基本的にYouTubeで伸びるためには視聴者が多く、ライバルが少ないジャンルへ投稿することが大切です。

例えばマイクラバイオでは総視聴者数も違いますし、投稿しているゆっくり実況者の数も異なります。

YouTube上ではマイクラを見る視聴者の方が多いようですが、投稿しているゆっくり実況者もマイクラの方が圧倒的に多いです。

当然のことですが、YouTubeが関連やオススメに表示できる動画数は決まってるうえ、1人の視聴者が1日に見れる再生時間にも限界があります。

それなのにライバルが多いゲームジャンルへ投稿すると、動画がクリックされないどころか、インプレッションすらされません。

そもそもインプレッション数とは、YouTubeの視聴者に動画のサムネが何回表示されたのかを表す指標です。

ちゃすく
ちゃすく

インプレッション数はYouTube studioで確認できます

インプレッション数

ちなみにインプレッション数にカウントされるのは、サムネの50%以上が1秒以上画面へ表示された時のみです。

YouTubeの動画がバズるためにはインプレッション数を増やす必要があるため、YouTuberにとっては再生回数よりも大切な指標になります。

インプレッションがされないという事は「ゆっくり実況が面白い・面白くない」以前の問題になります。

一方で、視聴者数が多くてライバルも少ないゲームジャンルであれば特に苦労をすることも無く、ゆっくり実況が伸びます。

そのため、まずはゆっくり実況で使うゲームジャンルを考え直すことがオススメです。

投稿頻度が低すぎる

ゆっくり実況が伸びない理由2つ目は「投稿頻度が低すぎる」です。

ゆっくり実況は動画編集に手間がかかるため、どうしても投稿頻度が低くなりがちです。

通常の場合はYouTubeのアルゴリズムへ動画投稿の頻度は大きく影響しませんが、ゆっくりの場合は別です。

ゆっくり実況の投稿者には失礼な話ですが、ゆっくり実況は通常のゲーム実況者よりも投稿者自身へファンが付きにくいです。

あくまで視聴者が興味を持ってるのはゆっくりであり、他に同じゲームのゆっくり実況者がいれば何の抵抗感も持たずに動画を見ます。

つまり、ゆっくり実況は普通のゲーム実況よりも視聴者が別のチャンネルへ流れやすい性質があります。

上記の性質のせいで投稿頻度が低いゆっくり実況チャンネルは存在を忘れられやすく、伸びにくい状況へ陥りやすいです。

実際、一部の大手ゆっくり実況チャンネルでは外注を使って複数人で動画を作成し、投稿頻度とクオリティを上げています。

引用元:https://www.youtube.com

ゆっくり実況は性質上、クラウドワークス ココナラ で外注しやすいので気になる場合は利用してみてください。

動画のクオリティが低い

ゆっくり実況が伸びない理由3つ目は「動画のクオリティが低い」です。

ゆっくり実況は多くの投稿者が同じようなキャラと音声を使っており、台本を除けばクオリティの差が出にくいはずです。

しかし、伸びていないゆっくり実況には下記の特徴があり、明らかにクオリティが低いです。

  • 字幕が無い(必要な箇所で)
  • BGMが大き過ぎる
  • セリフ量が少ない(間が多い)
  • ゲームの画質と音質が悪い

上記のような特徴があると初見の視聴者が再生を離脱しやすく、視聴者維持率の低下に繋がります。

視聴者維持率の低下はブラウジング機能によるバズへ悪い影響を与えてしまい、動画の再生回数が伸びないようになります。

特にゆっくりムービーメーカーでゆっくり実況を編集した場合は音量調節ミスが多いです。

PCで聞いてる時の音量とYouTubeへアップした時の音量は若干違うため、何度も出力をしながら最適な音量を見つける必要があります。

ちゃすく
ちゃすく

ブラウジング機能が分からない場合は下記事へ

まだ動画本数が少ない

ゆっくり実況が伸びない理由4つ目は「まだ動画本数が少ない」です。

あなたが最初から有名人でない限り、初投稿のゆっくり実況でいきなりバズる可能性はほぼありません。

実際に私はこれまで3つのチャンネルで収益化をしてきましたが、どれも3ヶ月以上はかかっています。

「動画投稿を始めて2ヶ月」や「投稿本数10本」程度では、まだまだYouTube活動が足りていません。

超トップYouTuberであるヒカキンさんも下積みが重要と話しており、これはゆっくり実況でも同じです。

引用元:https://www.oricon.co.jp/

そのため、まだゆっくり実況を始めて半年も経っていないのであれば、動画数を増やして経験を積むべきです。

アルゴリズムを理解していない

ゆっくり実況が伸びない理由5つ目は「アルゴリズムを理解していな」です。

ここまで「インプレッション数」「ブラウジング機能」「視聴者維持率」などの言葉を使いましたが、これらの意味を分かっていない場合はチャンネルが伸びにくいです。

なぜなら、あくまでYouTubeというサイトはただのプラグラムで動いてるだけなので、決められたアルゴリズムが存在します。

アルゴリズムを理解していなければ、自身のゆっくり実況はどこを改善するべきなのかすら分かりません。

ちゃすく
ちゃすく

出題範囲を知らないのにテスト勉強する感じ

例えばゆっくり実況を伸ばすためにTwitterで相互フォローし、チャンネルへ視聴者を誘導する投稿者もいます。

相互フォロー・ちゃすろぐ

しかし、YouTubeのアルゴリズムを考えると相互フォローの方法は最悪です。

チャンネルが伸びるどころか、どんどん伸びにくいチャンネルへ育ってしまいます。

そのため、YouTubeのアルゴリズムを少しでも理解することをオススメします。

スポンサーリンク

ゆっくり実況で人気になるコツ

ここからはゆっくり実況で人気になるコツを紹介・解説していきます。

他チャンネルと徹底的に〇〇する

ゆっくり実況で人気になるコツ1つ目は「他チャンネルと徹底的に差別化する」です。

他チャンネルと差別化することで、視聴者へ「こんな動画はこのチャンネルでしか見れない」と思わせることが大切です。

実際に大手YouTuberは他YouTuberとの違いを意識しており、自身のチャンネルでしか見れないモノを視聴者へ提供しています。

ジャンルやテーマ

もし「ゆっくり実況なんて誰がやっても一緒だな」と思われると、あなたの代わりはいくらでもいることになります。

当然、代わりが沢山いるようなチャンネルを優先して登録する視聴者は少ないため、オリジナル要素を出すことが大切です。

ちゃすく
ちゃすく

まぁ、オリジナル要素を考えるのは難しいけどね

ゆっくり実況の場合、1番簡単で誰にでも出来る方法としてオリジナル立ち絵があります。

ゆっくり実況・解説

実際、私も霊夢と魔理沙を使ってないおかげで視聴者に覚えてもらいやすく、ファンアートなども届いています。

私の場合はココナラ でバニえもんさんに描いて貰ったので、興味がある人はチェックしてください。

オリジナル立ち絵の依頼に関する詳細は下記事にまとめてあります。

〇〇を上手く使えるようになる

ゆっくり実況で人気になるコツ2つ目は「他人を上手く使えるようになる」です。

これはゆっくり実況に限った話ではありませんが、優秀な人間は他人を使うことが非常に上手いです。

例えば会社の場合、優秀な上司は部下へ適切に仕事を割り振ることで少し余力を残しています。

これによって部下にトラブルが起きてもすぐに対処が出来ますし、1人で仕事をするよりも圧倒的に早く終わります。

ちゃすく
ちゃすく

ちゃすくの上司がそういう人です

ゆっくり実況の場合でも台本作成の一部やテロップ入力を他人へ任せることで、クオリティと投稿頻度を上げられます。

実際にクラウドワークス では下画像のように必要な作業の一部を外注し、チャンネルを効率良く運営しています。

引用元:クラウドワークス

大学の友人とチームを組んで運営してるゆっくり実況もあり、いわゆるグループ系ゆっくり実況はどんどん増えています。

本当は友人と組む方法が1番良いですが、事情によってはネットでしか依頼できない人もいるでしょう。

その場合はクラウドワークス で外注する方法が1番無難だと思います。

クラウドワークスで外注を依頼する方法については下記事を参照してください。

絶対に〇〇だけは対策をしておく

ゆっくり実況で人気になるコツ3つ目は「絶対に収益化剥奪だけは対策をしておく」です。

2022年5月以降YouTubeは収益化再審査の条件が非常に厳しくなり、多数のゆっくり実況チャンネルが収益化状態へ戻っていません。

つまり、今のゆっくり実況はAIの誤判定で収益化停止を受ける=2度と収益化できない可能性が高いということです。

これでは人気になる意味自体が無くなる為、ゆっくりよりも誤判定を受けにくいVOICEROIDの導入がオススメです。

名前クリックで販売ページへ飛びます。出典元:株式会社AHS、株式会社インターネット

VOICEROIDはゆっくりと違って実在する人間の声がベースとなっており、収益化停止を受けにくいです。

しかも、ゆっくりムービーメーカーでも使えるのでゆっくり霊夢やゆっくり魔理沙と使い勝手は変わりません。

収益化停止を受けた時や収益化審査へ申し込む時では遅いので、まだ導入していない方は是非検討してください。

オススメのVOICEROIDについては下記事で紹介しているため、そちらも参考にしてください。

ゆっくりで人気のゲームをプレイ

ゆっくり実況で人気になりたい場合は、ゆっくり実況で人気なゲームを選んで実況することが大切です。

人気が無いゲームでも実況をしても、そもそもの認知度が低く、人気を得るために大きな労力が必要になります。

ゆっくり実況で人気なゲームは下の記事にまとめてあるので、興味があればチェックしてください。

ネット回線速度を改善する方法【選び方】

YouTube活動を行っていて「アップロードに時間がかかる...」「ライブ配信でラグがひどい..」などの問題がある場合、ネットの回線速度が遅い可能性があります。

一般的にYouTube活動では最低でも100Mbps以上、快適に作業をしたい場合は300Mbps以上の回線速度が推奨されています。

下の計測では今あなたが使っている回線の速度が表示されているので、100Mbpsを下回っていた場合はネット回線の見直しがオススメです。

下の記事では必要な回線速度別におすすめのネット回線を紹介しているので、上の計測で100Mbpsを下回っていた場合は是非チェックしてください。

ゆっくり実況&解説
スポンサーリンク
ちゃすく(cHask)をフォローする
タイトルとURLをコピーしました