本サイトではASP広告を利用しています

光回線+格安SIMで賢く通信費を節約!おすすめの組み合わせプラン

格安SIM
この記事がオススメの人
  • インターネット環境にかかる費用を抑えたいがパフォーマンスは下げたくない人
  • 格安SIMを利用しているがもっとお得に利用できないかと考えている人
  • 光回線を利用しているがもっとおときに利用できないかと考えている人

はじめまして。cHasLogの運営に携わっているPomCatです。

PomCat

元教員で教員時代に難病を発病、現在はcHasLogの運営に携わっています。アパート暮らし15年。Wi-Fiに強い!光回線のプロ。

PomCatは食べることとお散歩が大好きで、特に美しい景色を見て回るのが趣味です。また、冒険の途中で見つけた珍しいものを集めることも大好きです。

通信費の節約は多くの家庭や個人にとって重要な課題です。

この記事では、光回線と格安SIMを組み合わせることで通信費を効果的に節約する方法について解説します。また、おすすめのプランも紹介します。

結論から言うと、格安SIM携帯と光回線をセットで契約するならahamoとahamo光がオススメです。ahamoは20GB2,970円(税込)、大盛りプランだと100GB4,950円(税込)となっています。

ahamoを契約している場合、とても安い月額料金で高速な光回線を利用することができます。<記事後半>で解説しています

光回線と格安SIMについて

光回線と格安SIMにはそれぞれの良さがあります。良い部分を効果的に利用することでパフォーマンスを上げましょう。

光ファイバーを使用してデータを送受信するインターネット接続方式。

光ファイバーは、ガラスやプラスチックでできた非常に細い線で、光の信号を利用してデータを伝送します。これにより、高速で安定したインターネット接続が可能です。

特に、オンラインゲームや高画質の動画ストリーミングに最適です。

MVNO(仮想移動体通信事業者)が提供する低価格のSIMカードのことを指します。

大手キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)の回線を借りてサービスを提供しており、通信品質は大手キャリアとほぼ同等でありながら、料金が大幅に安いのが特徴です。

データ通信量に応じて柔軟なプランが選べるというのも格安SIMの特徴です。

自宅では光回線、自宅外ではスマホを利用している人がほとんどです。光回線は家や職場などの高速なインターネット環境を整えるうえで必要不可欠です。

光回線と格安SIMの組み合わせによる節約効果①

自宅では複数人でインターネットを利用するから光回線を引いたほうがいいけど、各個人のスマホ代金も馬鹿にならんなと思いませんか?

でも、そもそも仕事の間や学校の間ってスマホ使えないんだから、外出時ってそんなにスマホの通信必要ですか?よく考えたらもったいないなと感じませんか?ここが節約のチャンスです。

総合的なコストが削減!

「自宅で光回線+外では格安SIM」⇨全体としてコスト削減

光回線を利用すればスマートフォンの通信量を減らせるので、スマホのプランも少量のものへ変更することができます。家族全員で乗り換えれば、家族の人数が増えれば増えるほど、節約効果大!

月々の料金を安くするには、光回線を利用して格安SIMを利用しましょう。

光回線と格安SIMの組み合わせによる節約効果②

セットでお得になることも!!

携帯回線を扱っている通信回線会社の場合、光回線とセットにするとお得になるセット割があることがあります。

例)ドコモスマホ+ドコモ光、auスマホ+au光、楽天モバイル+楽天ひかり…。

特定の契約をしていると受けられる恩恵があります。家族全員が格安SIMに乗り換えるよりもお得になる場合があります。

大手キャリアの他に、ahamoの契約をしていることを条件に契約することができるahamo光というのも2023年に登場しました。セット割引がない代わりに、はじめから安い料金で契約することができます。

家族の誰か一人でも契約していれば契約可能なので、4人家族の場合ahamo(一人)+格安スマホ(3人)+ahamo光という利用方法もあるということです。⇨ahamo+ahamo光の月額料金

おすすめの光回線プラン 4選

オススメの光回線を紹介します。SoftBank光、ドコモ光やau光はスマートフォンとセットになると1,100円割引があります。

各社の光回線の詳細は下記表を御覧ください。また、初期費用の回線工事費は居住環境によって多少変動することがあります。

項目フレッツ光SoftBank光ドコモ光auひかり
初期費用契約料¥880 + 工事費例¥19,800 (分割可能)事務手数料3,300円、工事費~¥31,680 (分割可能)事務手数料\3,300、工事費¥22,000(分割可能)¥42,424
(分割払い)
月額料金(マンション)¥2,860~ + プロバイダ料金(→今なら¥2,530)¥4,180~
(6ヶ月目まで¥980)
¥4,400~+ プロバイダ料金¥2,500~(割引後の料金)
月額料金(戸建て)¥3,520~ + プロバイダ料金\5,720~(6ヶ月目まで¥980)¥5,720~+ プロバイダ料金\2,880~(割引後の料金)
割引価格スマホとセットで-1,100円スマホとセットで-1,100円スマホとセットで-1,100円
通信速度最大1Gbps最大1Gbps or 10Gbps最大1Gbps or 10Gbps最大1Gbps or 5Gbps or 10Gbps
対応エリア全国全国全国全国
解約手数料違約金¥4,400 (割引適用期間の満了月~翌々月は¥0)¥10,450~16,500(契約期間満了月の当月~翌々月は\0)¥2,970~  14,300(契約満了月の当月~翌々月は\0)契約解除料最大\16,500 (2年以内)
キャンペーンや特徴・最大¥70,000キャッシュバック
・NTTグループの安定したサービス
・他社違約金最大\42,000還元
・工事費用実質無料
・6ヶ月目まで\980 他
・工事費用無料
・最大\40,000キャッシュバック
・乗り換え特典最大\40,000還元
・各プランに割引
公式サイトNTTフレッツ光[aSoftBank 光ドコモ光So-net 光×auひかり
最新の情報は各種HPを御覧ください

更に光回線について知りたいときは、おすすめの光回線5選!2chやなんjの比較解説まとめという記事でまとめていますので御覧ください

フレッツ光

NTTグループが提供する安定したサービスであり、全国どこでも対応しています。

回線の質が信頼できるNTTグループが提供しているので、サービスの質を最優先するユーザーには適しています。

項目フレッツ光
初期費用契約料¥880 + 工事費例¥19,800 (分割可能)
月額料金(マンション)¥2,860~ + プロバイダ料金(→今なら¥2,530)
月額料金(戸建て)¥3,520~ + プロバイダ料金
通信速度最大1Gbps
対応エリア全国
解約手数料違約金¥4,400 (割引適用期間の満了月~翌々月は¥0)
キャンペーンや特徴・最大¥70,000キャッシュバック
・NTTグループの安定したサービス
公式サイトNTTフレッツ光

月々の費用が何と言っても安いですが、今ならキャンペーン中で¥2,530~利用することができます。

回線速度は最大1Gbpsで他プロバイダの10Gbpsと比較すると劣ってしまいますが、1Gbpsでも十分に速いです。

ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

1Gbpsあれば、映画のストリーミング、オンラインゲーム、大容量データのダウンロードなどがスムーズに行えるにゃぁ

SoftBank光

SoftBank光は最大10Gbpsの超高速サービスを提供しており、特にSoftBankのスマートフォンユーザーは1,100円の割引が適用されます。

2年間の自動更新プランがあり、長期利用をする人に適しています。

項目SoftBank光
初期費用事務手数料¥3,300、工事費~¥31,680 (分割可能)
月額料金(マンション)¥4,180~(6ヶ月目まで¥980)
月額料金(戸建て)¥5,720~(6ヶ月目まで¥980)
通信速度最大1Gbps or 10Gbps
対応エリア全国
解約手数料¥10,450~16,500 (解約時)
キャンペーンや特徴・6ヶ月目まで¥980
・乗り換え特典最大¥42,000還元
・工事費用実質無料
公式サイトSoftBank 光

初期の6ヶ月間は特別な割引価格(¥980)で提供されるキャンペーンがあり、乗り換え時の特典として最大¥42,000の還元があるのが特徴です。

SoftBankは全国的に広いカバレージを誇っており、安定したインターネット接続を提供しています。追加オプションでセキュリティサービスやVODサービスも利用可能なのも魅力の一つです。

ドコモ光

ドコモ光は、全国的な提供エリアと安定した通信品質を誇るインターネットサービスです。特にドコモのモバイルユーザーにとって、ドコモ光は非常に魅力的な選択肢と言えます。

ドコモを利用していると1,100円割引になります。この割引により、通信費の総額を大きく抑えることができます。

ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

都会だけじゃなくて郊外でも高速インターネットを利用できるにゃぁ~!

また、ドコモ光はNTT回線を利用しているので、全国どこでも利用することができ、一貫した高品質のサービスを提供しています。

項目ドコモ光
初期費用事務手数料\3,300
工事費¥22,000(分割可能)
月額料金(マンション)¥4,400~+ プロバイダ料金
月額料金(戸建て)¥5,720~+ プロバイダ料金
通信速度最大1Gbps or 10Gbps
対応エリア全国
解約手数料¥2,970~  14,300
(契約満了月の当月~翌々月は\0)
キャンペーンや特徴・工事費用無料
・最大\40,000キャッシュバック
公式サイトドコモ光

ドコモ光はコスパに優れ、全国どこでも安心して利用できるため、多くの家庭や企業にとって最適なインターネット環境を提供します。

ドコモの携帯電話をお使いの方には特におすすめのサービスとなっています。

ドコモ回線を使用するならahamoを利用するのが一番おすすめです。

月20GBを2,970円で利用できて月額料金も安くできます。大盛りプランもあるので、月100GBを4,950円で利用することができます。

安心なドコモ回線を使用できるので、日本国内どこでも安心です。

ahamo契約者のみが契約できるahamo光は1Gbpsなら月額3,630円、最高速10Gbpsの回線なら月5,610円で利用できるので、とってもお得に使えます(2年契約の場合)。

auひかり

auひかりも最大1Gbpsの速度で全国的にサービスを提供しており、auのスマートフォンユーザー向けの1,100円割引が大きなメリットです。全国のいろいろな場所で安定した通信品質が期待できます。

5Gbpsという速度があるのもauひかりの特徴の一つです。下り最大10Gbpsが現行最速ですが、5Gbpsでも十分な速さが期待できます。

項目auひかり
初期費用¥42,424 (分割払い可能)
月額料金(マンション)¥2,500~ (割引後の料金)
月額料金(戸建て)¥2,880~ (割引後の料金)
通信速度最大1Gbps or 5Gbps or 10Gbps
対応エリア全国
解約手数料契約解除料最大¥16,500 (2年以内)
キャンペーンや特徴・各プランに割引項目が沢山
・乗り換えで最大¥40,000還元
公式サイトSo-net 光×auひかり

auひかりは、高速で安定した光ファイバー接続を提供し、特にファミリー向けプランが人気です。

他のサービスと比較して高速プラン(5Gbpsや10Gbps)の料金がリーズナブルで、オプションで電話やテレビサービスも追加が可能となっています。

今なら下記リンクからの申込みで1年間980円になるキャンペーンを行っています!

おすすめの格安SIMプラン 4選

格安SIMはプロバイダによって様々な特徴を持っています。

プロバイダ料金プラン特徴公式サイト
楽天モバイル1GBまで: 1,078円
20GBまで: 2,178円
無制限: 3,278円
・楽天回線利用
・楽天リンクアプリで通話無料
・ポイント還元豊富
楽天モバイル
エキサイトモバイルFitプラン
~3GB: 690円
~7GB: 1,430円
~17GB: 2,750円
~25GB: 3,245円
※音声通話機能付きSIMの場合
・ドコモ回線利用
・使った分だけ支払う「最適料金プラン」
・データ繰越あり
エキサイトモバイル
LIBMO音声機能付きSIMの場合
3GB: 980円
8GB: 1,518円
20GB: 1,991円
30GB: 2,728円
・ドコモ回線利用
・通話オプションが充実
・低料金プランが豊富
LIBMO
ahamo20GB: 2,970円
100GB(大盛りオプション): 4,950円
・ドコモ回線利用
・5分以内の国内通話無料
・5G対応
・海外ローミング無料
ahamo

それぞれ異なる強みを持っています。強みはそれぞれの解説で紹介します。

ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

中でもオススメなのはahamoなんです!

後で紹介しますがahamo利用者しか契約できない光回線があります!>>記事後半

楽天モバイル

楽天モバイルの強みはポイント還元が豊富であること。

プロバイダ楽天モバイル
料金プラン1GBまで: 1,078円
20GBまで: 2,178円
無制限: 3,278円
特徴・楽天回線利用
・楽天リンクアプリで通話無料
・ポイント還元豊富
公式サイト楽天モバイル

月額料金に関しては他の格安SIMより少し高めに感じますが、ポイント還元があることで楽天を生活基盤にしている人には還元が大きいです。

今なら最大20,000ポイント還元キャンペーン中ですので、公式サイトから詳細を確認しましょう!

excite(エクサイト)モバイル

エキサイトモバイルは使った分だけ支払う「Fit(フィット)プラン」と毎月同じ料金で安心の「Flat(フラット)プラン」があります。利用方法に合わせて手数料無料で変更できます。

プロバイダエクサイトモバイル
料金プランFitプラン
~3GB: 690円
~7GB: 1,430円
~17GB: 2,750円
~25GB: 3,245円
※音声通話機能付きSIMの場合
特徴・ドコモ回線利用
・使った分だけ支払う「最適料金プラン」
・データ繰越あり
公式サイトエキサイトモバイル

音声通話機能付きSIMとSMSが利用可能なSIM、データ通信のみのSIMから選ぶことができます。

低速通信のみの場合は月額495円(税込)で利用できるのもメリットの1つです。

LIBMO(リブモ)

LIBMOは通話オプションが充実しています。通話を掛ける必要がある場合はLIBMOがオススメです。

音声通話ができるSIMとデータ通信専用SIMの2種類があります。新規契約を行う場合、スマホが最大で2万円引きになる特典があります。

プロバイダLIBMO(リブモ)
料金プラン音声機能付きSIMの場合
3GB: 980円
8GB: 1,518円
20GB: 1,991円
30GB: 2,728円
特徴・ドコモ回線利用
・通話オプションが充実
・低料金プランが豊富
公式サイトLIBMO

今なら生活応援キャンペーンをしているので、月額料金が最大で440円安くなります。

ahamo

ahamoはシンプルな料金体系と高い通信品質が魅力です。私が思うahamo最大の魅力は、100GB大盛りプランです。

20GB以上使った月は4950円に月額料金が上がってしまいますが、100GBまで使えます。

プロバイダahamo
料金プラン20GB: 2,970円
100GB(大盛りオプション): 4,950円
特徴・ドコモ回線利用
・5分以内の国内通話無料
・5G対応
・海外ローミング無料
公式サイトahamo

しかもahamoはテザリングできるので、スマホ以外の端末を利用したい場合はテザリングでデータシェアすることができます!

ahamoを利用している人限定のahamo光に加入することができるのもこのahamoの特徴です。ahamo公式サイトから確認してください。

組み合わせプランとその効果

4人家族の場合を例にして考えてみます。4人がインターネットを利用する場合は下記のようなケースが考えられます。

  1. 「光回線」+格安SIMスマホ✕4人
  2. 「光回線+スマホ」のセット+格安SIMスマホ✕3人

それぞれのパターンを紹介します。

「光回線」+格安SIMスマホ✕4人

この場合はどのような光回線を引くにしても割引がありませんので、コストとパフォーマンスを考えて最適な組み合わせを見つけましょう。

例)光回線がなくdocomoの使い放題プラン(eximo)を4人が契約していたが、フレッツ光+エキサイトモバイル✕4人にした場合

比較項目ドコモの使い放題プラン(eximo)フレッツ光+エキサイトモバイル×4人
月額料金基本料金: 7,315円(税込)
みんなドコモ割(3回線以上): -1,100円(税込)
dカードお支払割: -187円(税込)
割引適用後の料金: 6,028円(税込)/人

合計月額料金: 6,028円 × 4人 = 24,112円(税込)
フレッツ光:
基本料金: 4,730円(税込)/月(NTT東日本のギガファミリープランの場合)
エキサイトモバイル
最適料金プラン(~3GB): 726円/人
合計月額料金: 690円 × 4人 = 2,760円(税込)

合計月額料金: 4,730円(フレッツ光) + 2,760円(エキサイトモバイル×4人) = 7,490円(税込)
通話定額プラン含まれる・別途有償オプションあり:3分かけ放題X
・エキモバでんわ未使用時:通話料金国内22円/30秒
通信品質ドコモの全国的な高品質ネットワークフレッツ光の安定した高速通信と格安データ通信
特徴・高コスト
・高速・無制限のデータ通信
・低価格、高品質なインターネット接続
・格安SIMの速度△

計算してみると、スマホを乗り換えるだけで月々約16,600円もお得になるんです。

ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

一月あたり15,950円もお得になるということは、年間191,400円もお得になるということ。

光回線を引いた分スマホ自体にかかる金額を抑えることで、よりパフォーマンスの高い生活を送ることができます。4人とも格安SIMを利用する計算をしてますが、2人格安SIMでも半分程度節約できます。

「光回線+スマホ」のセット+格安SIMスマホ✕3人

セットで価格が安くなるのが下記の光回線です。大手3社(SoftBank、docomo、au)は1100円割引に対して楽天ひかりは6ヶ月間無料になるので、30000円以上お得に利用できます。

項目SoftBank光ドコモ光ahamo光auひかり楽天ひかり
割引スマホとセットで-1,100円スマホとセットで-1,100円割引価格はないがahamo利用者のみしか契約できない限定価格スマホとセットで-1,100円月額料金が
6ヶ月間無料
公式サイト[aSoftBank 光ドコモ光ahamoを契約後So-net 光×auひかり楽天ひかり
最新の情報は各種HPを御覧ください

例)光回線がなくdocomoの使い放題プラン(eximo)を4人が契約していたが、ドコモ光+irumo+エキサイトモバイル✕3人にした場合

比較項目ドコモの使い放題プラン(eximo)ドコモ光+irumo(ドコモ)+エキサイトモバイル×3人
月額料金基本料金: 7,315円(税込)
みんなドコモ割(3回線以上): -1,100円(税込)
dカードお支払割: -187円(税込)
割引適用後の料金: 6,028円(税込)/人

合計月額料金: 6,028円 × 4人 = 24,112円(税込)
ドコモ光:
基本料金: 5,720円(税込)(戸建て)
irumo:
プラン(3GB): 2,167円(税込)
ドコモ光セット割: -1,100円(税込)
dカードお支払割: -187円(税込)
割引適用後の料金: 880円(税込)
エキサイトモバイル:
~3GB: 690円(税込)/人

合計月額料金: 5720円+880円+2070円= 8,670円(税込)
通話定額プラン含まれる・別途有償オプションあり:3分かけ放題X
・エキモバでんわ未使用時:通話料金国内22円/30秒
通信品質ドコモの全国的な高品質ネットワークドコモ光の安定した高速通ドコモ光の安定した高速通信と格安データ通信
特徴・高コスト
・高速・無制限のデータ通信
・低価格、高品質なインターネット接続
・格安SIMの通信品質△

月額約15,500円お得になるので、年間で約186,000円コスト削減になります。

あくまで1例なので、家族の中で1人が外出時に20GB程度使う必要がある場合や1人がSMSやキャリアメールを必要としている場合は使い方に合わせたプランに加入しましょう。

あまり使わない人は格安SIMへ乗り換えることで、無理なくお得に光回線を利用することができます。

特におすすめの組み合わせプラン2選

組み合わせて利用することでとってもお得になる光回線を紹介します。割引が魅力的な2つの回線を紹介します。

性能比較楽天モバイル+楽天ひかりahamo+ahamo光
通信品質都市部では良好だが、地方では不安定な場合があるNTTドコモのネットワークを利用し、全国で安定した高速通信が可能​
月額料金楽天モバイル: 3,278円
楽天ひかり: 5,280円(6カ月間無料)
⇨最初の6カ月間: 3,278円/月
 7カ月目以降: 7,658円/月
ahamo: 2,970円
ahamo光: 4,950円
⇨7,920円/月
初期費用楽天ひかり工事費無料キャンペーンありahamo光工事費無料キャンペーンあり
セット割引楽天ひかりの月額料金が6カ月間無料セット割引はなし
メリット楽天ポイント還元率が高い
楽天経済圏の利用者にとって有利
高品質な通信
全国で安定したネットワーク
ユーザーの評価楽天ポイント還元が魅力
都市部での利用に最適
高速かつ安定した通信品質
全国どこでも安心して利用可能​
公式サイト楽天モバイル楽天ひかりahamo
最新の情報は公式サイトをご覧ください

楽天ひかりは、楽天モバイルとセットで契約すると6ヶ月間無料になるキャンペーンを行っています。楽天利用者はポイント還元もあるので、とってもお得に利用できます。

また、ahamo光は、ahamoユーザーしか契約できない変わりにとても安い金額で高速な10Gbps契約が可能です。

楽天モバイル+楽天ひかり+格安スマホ

現在すでに楽天モバイルを利用している人に特にオススメなのが楽天ひかりです。

ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

楽天モバイルユーザーなら6ヶ月間無料!!

性能比較楽天モバイル+楽天ひかり
通信品質都市部では良好だが、地方では不安定な場合がある
月額料金楽天モバイル: 3,278円
楽天ひかり: 5,280円(6カ月間無料)
最初の6カ月間: 3,278円/月
 7カ月目以降: 7,658円/月
初期費用楽天ひかり工事費無料キャンペーンあり
セット割引楽天ひかりの月額料金が6カ月間無料
メリット楽天ポイント還元率が高い
楽天経済圏の利用者にとって有利
ユーザーの評価楽天ポイント還元が魅力
都市部での利用に最適
公式サイト楽天モバイル楽天ひかり
最新の情報は公式サイトをご覧ください

ユーザーの評価にもありますが、都市部では通信環境が良好だが、地方での不安定さがあるのが楽天ひかり、楽天モバイルです。

はじめの6カ月間は無料キャンペーンがあるので非常に安いが、その後は少し高くなります。

楽天に乗り換えるとポイント還元が魅力的なので、楽天を利用している人には大きなメリットになります!

ahamo+ahamo光+格安スマホ

引用元:ahamo光

ahamo契約者のみが契約可能なWi-Fiが2023年7月に登場しました。その名も「ahamo光」。

性能比較ahamo+ahamo光
通信品質NTTドコモのネットワークを利用し、全国で安定した高速通信が可能​
月額料金ahamo: 2,970円
ahamo光: 4,950円
7,920円/月
初期費用ahamo光工事費無料キャンペーンあり
セット割引セット割引はなし
メリット高品質な通信
全国で安定したネットワーク
ユーザーの評価高速かつ安定した通信品質
全国どこでも安心して利用可能​
公式サイトahamo
最新の情報は公式サイトをご覧ください
ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

何と言ってもドコモの安定した回線を利用できます。

ahamoであれば月20GBを2,970円で利用できて月額料金も安くできます。大盛りプランもあるので、20GB以上使った月は100GBを4,950円で利用することができます。

ahamo光は1Gbpsなら月額3,630円、最高速10Gbpsの回線なら月5,610円で利用できるので、とってもお得に使えます(2年契約の場合)。

楽天ひかりのように大幅な割引特典は有りませんが、10Gbpsをこの金額で使える回線は他に有りません。

ご家族の中の一番ギガを使う人がahamoを利用して、他の人が格安SIMを利用することで大幅なコスト削減になります。

光回線+格安SIMで通信費を節約する まとめ

コスパを意識するなら「ahamo(1人)+ahamo光+格安スマホ」が最適です。特に地方や安定した通信が必要な場合におすすめです。

都市部で生活している&コストとポイント還元を重視する場合は、「楽天モバイル(1人)+楽天ひかり+格安スマホ」が適しています。楽天経済圏をフルに活用することで、ポイント還元のメリットを受けられます。

光回線と格安SIMを賢く組み合わせることで、通信費を効果的に節約できます。自分のライフスタイルや利用状況に合ったプランを選び、快適なインターネット環境を手に入れましょう。

タイトルとURLをコピーしました