光回線乗り換えで最大10万円プレゼント!詳細はこちら
PR

【鉄筋コンクリート】マンションでおすすめのWi-Fiの使い方5選

光回線
この記事がオススメの人
  • 鉄筋コンクリートの建物でWi-Fi信号の強度が低下しがちな問題に対処したい人
  • 鉄筋コンクリートの建物内で安定したWi-Fi接続を実現するための方法を探している人
  • 鉄筋コンクリートの建物用に最適なWi-Fiルーターを求めている人

はじめまして。cHasLogの運営に携わっているPomCatです。

PomCat

元教員で教員時代に難病を発病、現在はcHasLogの運営に携わっています。アパート暮らし15年。Wi-Fiに強い!光回線のプロ。

PomCatは食べることとお散歩が大好きで、特に美しい景色を見て回るのが趣味です。また、冒険の途中で見つけた珍しいものを集めることも大好きです。

結論だけ先に言いますが、鉄筋コンクリートマンションだと、電波が弱くなる可能性が高いですが、光回線を新たに引けないことも多々あります。そんなとき下記5つの方法で回線を強化してみて下さい。

無線LANルーターは最新規格Wi-Fi6に対応しているASUS ゲーミングWiFi無線ルーターをオススメしています。


「鉄筋コンクリートだとwi‐fiが遅い?解決方法や対策を解説」という記事も書いていますのでご覧ください。

スポンサーリンク

鉄筋コンクリートでオススメするWi-Fiの使い方の基準

鉄筋コンクリートだと、Wi-Fiが届きにくく&弱くなります。

繋がりにくくなる理由

コンクリートには電波遮蔽効果があるため、コンクリートの壁や天井を通過するときに著しく回線強度が低下します。また、壁や天井、そのほかの障害物に電波がぶつかることで、電波同士が干渉して弱まることがあります。

特に高層ビルが密集している地域では、他の鉄筋ビルの影響で電波が弱まる可能性が高まります。

ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

鉄筋コンクリートの建築物ではWi-Fiはつながりにくくなるにゃ~

詳しくは「鉄筋コンクリートだとwi‐fiが遅い?解決方法や対策を解説」で解説していますので気になる方はご覧ください。

また、鉄筋コンクリートマンションでは管理会社によっては光回線の新規開通を断られるケースもあります。

ネット回線を新規契約することなく、Wi-Fi環境を改善させる方法をまとめました。つながりにくい環境の中で、どの部屋でもつなぐことができる方法を5つ紹介します。

スポンサーリンク

鉄筋コンクリートでオススメするWi-Fiの使い方

<オススメ1>有線LANと無線LANを組み合わせる

鉄筋コンクリートマンションの場合、遠くにある端末だけ、電波が届かないなんてことも起こります。

例えば「テレビだけWi-Fiが届かない」「パソコン1台だけWi-Fiが届かない」というときは、その端末だけ有線接続して使用するのです。

有線ケーブルを接続できる端末限定になってしまいますが、とても効果的な方法です。有線接続用のケーブルには日本の基準で作成されているエレコム製の製品をお勧めしています。

有線ケーブルに関する「買ってはいけない製品やモデルも解説」記事も作成しています>>こちら

<オススメ2>性能の高いルーターを購入する

鉄筋マンションの場合は「回線工事ができない」などの理由で新しい回線を引くことを断られることもあります。その場合の多くは、マンション自体に光回線がすでに用意されています。光回線をフロア全体へ広げる最も簡単な方法は良い性能のルーターを購入することです。

私も鉄筋コンクリートマンションで生活していますが、実際に使用しているASUS ゲーミングWiFi無線ルーターであれば問題なく使用できています。

ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

最新のルーターなら3年くらい安心にゃ~

下記の点で普通のルーターと違っており、高品質なネット環境を作りやすいです。

  • 最大通信速度が大きい
  • Wi-Fiでも安定した通信状態
  • 最新の無線規格へ対応
  • ゲーム機器専用の有線ポートが用意されている

実際に一般的なルーターとゲーミングルーターの最大通信速度を比較すると下表の通りです。

種類一般的なルーターゲーミングルーター
製品名NEC Aterm WG1200HP4ASUS TUF-AX3000
価格5,200円20,000円
5GHz速度867Mbps2,402Mbps
2.4GHz速度300Mbps574Mbps
スクロールできます

NECのWG1200HP4は家電量販店でよく見るルーターですが、TUF-AX3000とは速度に大きな差があります。性能の高いルーターを購入して快適な環境にしましょう。

<オススメ3>メッシュWi-Fiシステムの導入

私は、オススメ1で紹介したASUS ゲーミングWiFi無線ルーターを、2台設置することで「メッシュWi-Fiシステム」の導入を行っています

ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

最新の方法でとっても快適にゃ~

メッシュWi-Fiシステムは、複数のアクセスポイントを使用して家全体に同じようにWi-Fi環境を提供する最新の解決方法です。

家の中で信号が届きにくいエリアをなくし、全ての通信機器に安定した接続を保証します。

<ステップ1>適切なメッシュWi-Fiシステムを選ぶ
【カバレッジ範囲】家やオフィスの広さに応じて、適切なWi-Fiが使用可能な範囲を持つシステムを選びましょう。
【デバイスの互換性】すでにあるルーターを使用して、もう一台追加することでWi-Fi範囲を広げる場合、既存のデバイスとの互換性を確認し、必要であればWi-Fi6などの最新規格に対応しているかをチェックします。
複数台セットで購入できる場合はセットで購入したほうが、互換性や効果範囲を購入時に確認できるのでオススメです。

<ステップ2>メインノードを設置する
【ルーターに接続】メッシュWi-Fiシステムのメインノード(親機)を、既存のインターネットルーターに接続します。このメインノードがシステムの中心となり、他のノードへ信号を配信します。
【最適な位置】メインノードは、家やオフィスの中心に近い場所に設置すると良いでしょう。これにより、信号の分配が均等になります。

<ステップ3>追加ノードを設置する
【位置決め】追加のノード(子機)は、メインノード(親機)から離れた場所や、Wi-Fi信号が弱いエリアに設置します。何度か設置して場所を変更するとどのようなWi-Fi強度・速度になるかを測定しながら位置を決めましょう。
【電源を接続】ノード(子機)を電源に接続し、自動的にメインノード(親機)と同期させます。ほとんどのメッシュWi-Fiシステムでは、専用のアプリを通じて簡単に設定できます。

<ステップ4>システムの設定を行う
【アプリを使用】専用のスマートフォンアプリを使用して、ネットワーク名(SSID)やパスワードなどの初期設定を行います。また、ゲストネットワークの設定や親子制限の設定もこの段階で行えます。

<ステップ5>テストと最適化
設定が完了したら、効果をテストします。スマートフォンやPCを使用して、新しく使用できるようになった場所でWi-Fiの信号強度を確認してください。信号が十分に届いていない場合は、ルーターの位置を微調整することで改善できることがあります。

<ステップ6>セキュリティ対策を忘れずに
Wi-Fiルーターを設置したら、ネットワークのセキュリティ対策を確認してください。最新のファームウェアにアップデートし、強力なパスワードを設定することが重要です。

メッシュWi-Fiシステムの導入により、建物全体に安定したWi-Fi環境を提供することができます。設置から設定を丁寧に作業を進めることで、快適な無線環境を実現しましょう。

<オススメ4>Wi-Fiリピーター/中継器を使用する

オススメ2と似ていますが、もともとのルーター(親機)を変更しないのが、Wi-Fiリピーターや中継器(子機と呼ばれることもあります)の使用です。

すでに置いてあるルーターのWi-Fi信号を受信し、増幅して再発信することにより、信号の届く範囲を広げます。

最近では、コンセントに接続して設定するだけのものも多いのでとても簡単で、費用も抑えることができます。

Wi-Fiリピーターや中継器を使うことで、自宅内のWi-Fi信号が届きにくい場所でもWi-Fが使用できるようにできます。Wi-Fiリピーターや中継器の使用は、Wi-Fi使用可能範囲を広げるもっとも簡単な方法です。

<ステップ1>必要な機材を選ぶ
Wi-Fiリピーターや中継器を選ぶときは、既存のルーターとの互換性を確認しましょう。また、Wi-Fi6など最新のWi-Fi規格に対応しているかどうかも重要です。信号を効果的に増幅できる性能の高いモデルを選びましょう。

<ステップ2>適切な設置場所を選ぶ
Wi-Fiリピーターや中継器は、既存のルーターからの信号を十分に受信できる場所、かつ信号が弱まるエリアの近くに設置します。理想は、ルーターと信号を強化したいエリアの中間点に設置します。Wi-Fiリピーターや中継器を設置する場所の近くには、建物の構造物や大きな電子機器など、信号の妨げになるものがないかも考慮してください。

<ステップ3>設定を行う
多くのWi-Fiリピーターや中継器は、設定をしなければいけません。専用のアプリケーションを使用するか、Webブラウザーからアクセスすることで行います。デバイスを電源に接続し、指示に従って既存のWi-Fiネットワークに接続し、必要な設定を行ってください。

<ステップ4>テストと最適化
設定が完了したら、リピーターや中継器の効果をテストします。スマートフォンやPCを使用して、新しく使用できるようになった場所でWi-Fiの信号強度を確認してください。信号が十分に届いていない場合は、中継器の位置を微調整することで改善できることがあります。

<ステップ5>セキュリティ対策を忘れずに
Wi-Fiリピーターや中継器を設置したら、ネットワークのセキュリティ対策を確認してください。最新のファームウェアにアップデートし、強力なパスワードを設定することが重要です。

注意しないといけないのは、元のWi-Fiに対応しているかどうかです。対応していないものを選んでしまうと接続できなかったり、かえって遅くなってしまうこともあります。

<オススメ5>モバイルWi-Fiで回線を補う

足りない分、モバイルWi-Fiを契約するという方法です。モバイルWi-Fiなので外出時に携帯もできるのが最大のメリットでもあります!

しかし、高層階に住んでいる方は、地上からの電波が届きにくくなるのでこの方法はオススメできません。

オススメ1 NEOチャージWi-Fi

チャージWi-Fiの魅力
  • 100GBを6480円で購入すると1GBあたり約65円!とってもやすい!
  • 買い切り型のWi-Fiなので、契約なし、固定でかかる費用0円、契約期間の縛りもなし
  • 国内の旅行先でもそのまま使える
  • トリプルキャリア(docomo・au・SoftBank)対応で広範囲のエリアをカバーしている
ぽむきゃっと
ぽむきゃっと

つまり、GBを使わない月は実質月額0円にゃ~

初期費用は25,000円となっています。ルーターと100GBがついてこの値段です。プリペイド式なので必要な分だけギガをチャージ!!

一番お得な「100GB」購入するのに6,480円かかるので、普段月10GBしか使わない人は、月額に換算すると648円ととってもお得に利用できます。さらに、同時に10台まで接続可能となっていて、複数人で利用する場合でも安心です。

サイズ85mm×85mm×20.6mm
重量125g
最大速度上り 50Mbps / 下り150Mbps
同時接続10台
連続使用可能時間約20時間
充電ケーブルUSB-Type-C
通信回線トリプルキャリア対応(docomo・au・SoftBank)
バッテリー容量4,000mAh
スクロールできます

今使っているWi-Fiと比較してどのくらいお得に利用できる?>>こちら

オススメ2 カシモWiMAX

カシモWiMAXの魅力
  • 端末代0円のWiMAX!
  • 工事不要=工事費用0円、電源を入れるだけで使用可能
  • 月額料金を支払うだけのシンプルな料金体系
  • 月額「1,280円(税抜)/1,408円(税込)~」と業界最安級の値段設定
  • 申込後も24時間電話受付をしてくれ安心

データ容量無制限で月額1,408円(税込)~という価格!

36回分割サポートを受けると、初期費用は事務手数料3300円のみ、初期費用で端末代金はかかりません。
ただし、一括払いの場合は機種代27,720円がかかるので注意しましょう。

重量174g
最大速度下り4.2Gbps
連続使用可能時間約500分
通信回線au5G,au4G LTE,WiMAX2+
スクロールできます
スポンサーリンク

鉄筋コンクリートマンションでのオススメのWi-Fiの使い方 まとめ

鉄筋コンクリートマンションだと、電波が弱くなる可能性が高いですが、光回線を新たに引けないことも多々あるのです。そんなとき下記5つの方法で回線を強化してみて下さい。

無線LANルーターは最新規格Wi-Fi6に対応しているASUS ゲーミングWiFi無線ルーターをオススメしています。

タイトルとURLをコピーしました