光回線乗り換えで最大10万円プレゼント!詳細はこちら
PR

au回線の格安SIMオススメ5選!SIMの選び方や乗り換え方法を解説

格安SIM
この記事がオススメな人
  • au回線の格安SIMを利用したいと考えている人
  • 格安SIMの料金について知りたい人
  • 現在auの回線を利用している人

はじめまして。cHasLogの運営に携わっているPomCatです。

PomCat

元教員で教員時代に難病を発病、現在はcHasLogの運営に携わっています。アパート暮らし15年。Wi-Fiに強い!光回線のプロ。

PomCatは食べることとお散歩が大好きで、特に美しい景色を見て回るのが趣味です。また、冒険の途中で見つけた珍しいものを集めることも大好きです。

結論から書くと、auの格安SIMを利用したいと考えているならエキサイトモバイル がオススメです。

・使って分だけ支払い【Fitプラン】、定額制の【Flatプラン】の2種類がある
・業界最安値(Fitプランの3GB未満利用時)
・SIMは最大5枚までデータ容量をわけ合える
 ⇨1つの契約で、複数人シェア可能
 ⇨分け合うSIMをスマートウォッチやタブレットに挿入可能
・ギガが足りなくなったら220円/1GB追加可能

エキサイトモバイル であれば、どのような利用方法の人にも適していると言えます。大手3社の通信回線に対応しているので、安心して利用できます。

スポンサーリンク

au回線の格安SIMとは?

au回線の格安SIMとは、au回線を使用した通信料金が安い格安SIMのことです。

auと比較すると、月額料金を5000円ほど安くでき、月々の費用を抑えたい方におすすめです。

また、au回線の格安SIMは、低速通信時にデータ通信を無制限にできるなど、独自の特典があるのも特徴です。

料金の安さだけでなく、利用環境によってはさらにお得に利用できるため、各社の格安SIMを比較することが重要になります。

スポンサーリンク

au回線のおすすめ格安SIM6選

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: man-2692458_1280-1024x682.jpg

au回線の格安SIMは、種類によって特徴が異なるため、まずそれぞれの格安SIMを比較する必要があります。

・【オススメNO.1】エキサイトモバイル 使い方に合わせて自由にプランが選べる!
povo auが提供している格安SIMで、「トッピング」と呼ばれるシステム
BIC SIM 大手家電量販店の「ビックカメラ」が運営している格安SIM
UQモバイル auと同じKDDIが運営しているSIM。安定した通信速度を利用可能
・【ドコモ回線】ahamo 月額2980円で20GB使える。他よりも安定した回線

おすすめ格安SIMについて、詳しく解説します。

エキサイトモバイル

エキサイトモバイルは、インターネット事業を展開しているエキサイトが運営する格安SIMです。

「定額制」と「段階性」の2つのプランが備わっていることが特徴です。たくさんデータを使う月もあれば、あまり使わない月もある方におすすめの格安SIMです。

料金プラン(月額)【Fit:段階料金プラン(音声)】
低速通信のみ:495円
3GB:690円
7GB:1430円
12GB:1980円
17GB:2750円
25GB:3245円

【Fit:段階料金プラン(データ)】
低速通信のみ:385円
3GB:690円
7GB:1320円
12GB:1870円
25GB:3135円

【Fit:定額料金プラン(音声)】
低速通信のみ:660円
3GB:1210円
12GB:2068円
25GB:2970円
30GB:4400円
40GB:7700円
50GB:11198円

【Fit:定額料金プラン(データ)】
低速通信のみ:550円
3GB:1100円
12GB:1540円
20GB:1958円
25GB:2860円
30GB:4290円
40GB:7590円
50GB:11088円
対応回線ドコモ・au・ソフトバンク
通信制限時の速度最大200Kbps
最低契約期間なし
契約事務手数料3300円
通話かけ放題(月額)通常:22円/30秒(※エキモバ電話しようの場合は11円/30秒)
3分かけ放題:759円
5G対応
eSIM対応
デザリング
支払い方法クレジットカード

使い方に合わせてプランが選べます。少量(~3GB)の利用ならFitプラン、それ以上利用する場合はFlatプランがおすすめです。

SIMカードは最大で5枚まで利用することができるので、スマートウォッチやタブレット、更には複数人でデータシェアもできます。

povo

povoは、auが提供している格安SIMで、「トッピング」と呼ばれるシステムが特徴です。

料金プランには、必要なデータ容量をトッピング形式で追加する形になっており、出張や旅行など遠出の際にデータ容量を欲しい時だけ追加できるといった臨機応変な利用が可能な格安SIMです。

データトッピング1GB:390円、7日間
3GB:990円、30日間
20GB:2700円、30日間
60GB:6490円、90日間
150GB:12980円、180日間
300GB:9834円、90日間

データ使い放題:330円、24時間

データ使い放題:9834円、7日間×12回分

海外ローミング:利用期間、料金は国、地域による
対応回線au回線
通信制限時の速度最大128Kbps
最低契約期間なし
契約事務手数料0円
通話かけ放題(月額)通常:22円/30秒
5分以内通話かけ放題:550円(※通話トッピングの契約が必要)
通話かけ放題:1650円(※通話トッピングの契約が必要)
5G対応
eSIM対応
デザリング
支払い方法クレジットカード・口座振替

「トッピング」というシステムになっているので、月によって利用するデータ量に差がある人におすすめです。

データ使い放題も上手く活用することでお得にインターネット回線を利用することができます。

使い放題は12週間分で9834円なので、約3ヶ月でこの金額なので、およそ月額3,278円で利用することができとてもお得です。

BIC SIM

BIC SIMは、大手家電量販店の「ビックカメラ」が運営している格安SIMです。

IIJmioがサービスの提供をしており、料金プランや通信品質は同じです。全国のビックカメラで受付をしているので、月額料金の支払いでビックカメラのポイントが貯まるというメリットがあります。

料金プラン(月額)2GB:850円
5GB:990円
10GB:1500円
15GB:1800円
20GB:2000円
対応回線au・ドコモ
通信制限時の速度最大200Kbps
最低契約期間利用開始日の翌月末日まで
契約事務手数料3300円
通話かけ放題(月額)通常:11円/30秒
通話定額5分:500円
通話定額10分:700円
かけ放題+:1400円
5G対応
eSIM対応
デザリング
支払い方法クレジットカード

通話かけ放題プランも用意されており、自分にあったオプションを付けることでコスパ◎で利用することができます。

UQモバイル

UQモバイルは、auと同じKDDIが運営している格安SIMです。他の格安SIMと比較して、au回線を直接使用しているので、安定した通信速度を利用できます。

料金プラン(月額)コミコミプラン
20GB:3278円(※1回10分以内国内通話が無料)

トクトクプラン
15GB:3465円(※データ利用量が月1GB以下の場合は自動で1188円割引)

ミニミニプラン4GB:2365円
対応回線au
通信制限時の速度最大1Mbps
最低契約期間なし
契約事務手数料3850円
通話かけ放題(月額)通常:11円/30秒
10分かけ放題:880円
無制限かけ放題:1600円
5G対応
eSIM対応
デザリング
支払い方法クレジットカード・口座振替

トクトクプランが一番オトクに使えますが、1GBを少しでも超えてしまうとコスパが悪くなってしまいます。

通信量を自分でコントロールできる人には向いていと言えます。

【ドコモ回線】ahamo

au回線ではありませんが、オススメの格安SIMを紹介します。2980円で20GBが利用できるahamoです。

ahamoは、ドコモのサブブランドです。他の格安SIMと比較すると料金がやや高めではありますが、通信速度の品質はかなり安定しています。

20GBから100GBの大容量プランがあり、かけ放題も用意されているため、多くの人におすすめの格安SIMです。

通信回線ドコモ
料金プラン(月額)20GB:2970円
100GB:4950円(ahamo大盛りオプション追加時)
通信速度下り速度:86.12Mbps
上り速度:11.14Mbps
5G対応
デザリング
基本通話料22円/30秒
かけ放題オプション(月額)無制限:1100円
5分以内:無料
eSIM対応
初期費用0円
支払い方法クレジットカード
口座振替
サポートチャット
ドコモショップ(※有料)

通常のプランとほぼ同程度に利用できます。通話も5分以内は無料になるので、通話が多くなる人も安心して利用できます。

画像でも書いてありますが、ahamoユーザー限定の光回線サービスも有ります。限定サービスなので、他回線よりも割安価格で光回線を利用することができます。

スポンサーリンク

au回線の格安SIMの選び方 3選

au回線の格安SIMを選ぶ際のポイントは3つあります。各ポイントを抑え、自分に合った格安SIMを選びましょう。

では、au回線の格安SIMの選び方について、具体的に見ていきましょう。

必要な機能

au回線の格安SIMの選び方1つ目は、データ容量や音声通話などの必要なものから決めることです。

au回線の格安SIMは、データ容量や音声通話の有無で月額料金が変わってくるからです。

格安SIMは大きく分けて【SIMカード】【eSIM】の2種類、機能面も合わせて細かく分けると4種類のSIMがあります。

・【SIMカード】音声通話SIM(電話の利用が可能かつデータ通信も可能なSIM)
・【SIMカード】SMS SIM(SMS機能を備えたSIM)
・【SIMカード】データ通信専用SIM(インターネットが利用できるSIM)
・eSIM(端末に組み込まれ遠隔で電話番号などの情報を書き込めるSIM)

実物として、端末に挿入しないといけないのがSIMカードです。eSIMの場合は、物体を挿入するのではなく、オンライン上で設定を行います。

できることを表にすると、下記のようになります。eSIMは契約するものによって機能が異なります。

SIMの種類音声通話SMS
(ショートメッセージ機能)
データ通信
音声通話SIM
SMS SIM
データ通信専用SIM
eSIM
eSIMは契約によってできる機能が異なります。

全く通話しないケースは稀なため、迷った場合は電話の利用が可能かつデータ通信も可能な音声通話SIMがおすすめです。

格安SIMによってデータ容量や音声通話、オプションサービスなどの料金プランや特徴はさまざまです。そのため、必要なものを把握して、ぴったりな格安SIMを選びましょう。

データ通信量

現在は月にどのくらいのギガを利用していますか?また、今後はどのくらい利用したいですか?

例えば、生活している中でWi-Fiに接続する機会が多いなら、データ通信量を抑えた料金プランが良いです。逆にWi-Fiがない環境でよく利用する場合は、大容量のプランがいいでしょう。

もしも、データ通信量を越えて利用してしまうと、速度制限がかかりYouTubeの視聴やSNSの利用が困難になります。X(旧Twitter)の投稿を見るのが精一杯と言われるくらいの速度になります。

そのため、まずは今使用しているキャリアや格安SIMの1ヶ月の大まかなデータ通信量を把握しておきましょう。

通信速度

au回線の格安SIMの選び方3つ目は、5G対応のブランドをチェックすることです。

5Gを利用できる端末を持っている場合は対応している回線を利用したほうが高速通信可能です。

au回線を利用した格安SIMで通信品質を重視する場合は、5Gに対応したブランドを選ぶことが大切だからです。

現在多くのスマホは5G回線に対応した端末が当たり前ですが、au回線の格安SIMには4G回線しか利用できないサービスもあります。

高速通信が必要な人は、5G通信可能か

スポンサーリンク

au回線の格安SIMへ乗り換える方法

au回線から格安SIMに乗り換えるには、主に4つ手順で行うことができます。現在使用している端末や契約するSIMによっては省略できる手順もあるため、確認しましょう。

では、au回線の格安SIMへ乗り換える方法について、詳しく解説します。

格安SIMを選ぶ

まずは、乗り換え先の格安SIMを選びます。格安SIMごとに月額料金の安さや通信速度の速さ、独自のオプションサービスなど特徴が異なるので比較して慎重に選びましょう。

また、乗り換え先のau回線を利用した格安SIMで、2021年9月30日以前に大手キャリアから購入した端末をそのまま使用したい場合は、SIMロック解除が必要です。

2021年10月1日以降に購入した端末であれば、au回線の格安SIMへ乗り換えた際、基本的にSIMロックの解除が不要で簡単に乗り換えることができます。

auでMNP予約番号を取得する

次に、MNP予約番号を発行し、取得します。

MNP予約番号とは、現在使っている電話番号を乗り換え先の格安SIMに引継ぐための10桁の番号です。

MNP予約番号を取得し、申し込み時に入力することで、解約手続きも自動で行われ、電話番号を引継ぐことができます。

また、MNP予約番号はスマホキャリアのマイページか電話で問い合わせることで取得できます。取得した際、有効期限が15日間なので、契約する数日前に取得し、メモを取っておくと安心です。

au回線を利用した格安SIMに申し込む

事前準備が済んだら、au回線を利用した格安SIMに申し込み手続きに進みます。

音声通話SIMや一部の事業者でデータ専用SIMを契約する場合は、運転免許証やマイナンバーカードなどの本人確認書類が必要になります。

店舗がある格安SIMであれば対面で申し込み手続きを行うことができますが、オンラインから申し込んだ方が利用できるキャンペーンの種類が多いのでおすすめです。

初期設定をする

最後に、格安SIMが手元に届いたら初期設定を行います。

現在使用している端末または新しく購入した端末にSIMを挿入し、格安SIMの公式サイトやSIMに同封されている説明書を参考にして回線の切り替えやAPN設定などの設定を行います。

契約したキャリアから発行したQRコードをカメラで読み取り、設定を行います。

その後は、画面に従って設定を行うだけのため、簡単に設定を行うことができます。

<iPhone>

「設定」のモバイル通信→「モバイル通信プランを追加」をタップすれば、QRコードを読み取れます。

<Androidの場合>

「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」右側の「+」をタップしましょう。

「モバイルネットワークへの接続」→「代わりにSIMをダウンロードしますか?」と表示され、画面に従うとQRコードのスキャン画面に切り替わります。

スポンサーリンク

au回線の格安SIMへ乗り換える際の注意点

格安SIMはさまざまな種類があり、メリットや特徴もそれぞれ異なるため、au回線の格安SIMに乗り換える際には、注意すべきことがあります。

では、au回線の格安SIMへ乗り換える際の注意点について、具体的に見ていきましょう。

auより通信品質が劣る可能性がある

au回線の格安SIMへ乗り換える際の注意点1つ目は、auより通信品質が劣る可能性があることです。

格安SIMは基本的に大手キャリアから回線を借り受けてユーザーに提供しているため、通信速度がauよりも遅い場合が多いからです。特に、通信が混み合う時間帯は、auの回線が優先されるので格安SIMは速度低下します。

とは言え、多くの格安SIMでは十分に安定した通信速度が提供されています。通信速度に懸念点がある方は、ネット上の実際のユーザーの声を参考にして検討しましょう。

auのキャリアメールを引き継ぐ場合は有料になる

au回線の格安SIMへ乗り換える際の注意点2つ目は、auのキャリアメールを引き継ぐ場合は有料になることです。

キャリアメールの引き継ぎは、2021年10月まで不可能でしたが2021年12月から「auメール持ち運び」が利用可能になりました。

しかし、auメールの引き継ぎは有料となっており、1つのアドレスにつき月額330円かかってしまいます。

毎月料金が発生するため、キャリアメールにこだわらない場合はGmailなどのフリーメールの利用に切り替えることをおすすめします。

スポンサーリンク

au回線の格安SIM よくある質問

Q
au回線の格安SIMに乗り換えるおすすめのタイミングは?
A

au回線の格安SIMに乗り換えるおすすめのタイミングは、契約更新月や月末がおすすめです。

大手キャリアの1ヶ月分の利用料金が契約更新月に支払われるのに対し、格安SIMは日割り計算だからです。

例えば、月の始めにスマホキャリアから格安SIMに乗り換えてしまうと月末までの料金も支払われるため、損となります。

そのため、キャリアから格安SIMに乗り換える場合は、契約更新月や月末に乗り換えるのがおすすめです。

Q
auで購入したiPhoneで格安SIMは使える?
A

結論から言うと、auで購入したiPhoneで格安SIMは使えます。

その場合は、端末のセットではなく、SIMカードもしくはeSIMだけで申し込みましょう。

また、格安SIMの動作確認が済んでいるか必ず確認しましょう。

格安SIMの公式サイトで「動作確認済み端末」をチェックできるので、自分が使用しているiPhoneが掲載されているか確認してみて下さい。

Q
楽天モバイルはau回線で申し込める?
A

結論から言うと、楽天モバイルはau回線で申し込むことはできません。

楽天モバイルは2020年4月8日から新規受付を停止しています。楽天モバイルは格安SIMとは異なり、独自の楽天回線を使用しているため、auなどの回線を借りている訳ではありません。

楽天モバイルへの乗り換えを検討している方は、楽天モバイルの公式サイトを確認しましょう。

スポンサーリンク

まとめ

本記事では、au回線の格安SIMとは何か、選び方や乗り換える方法について解説してきました。

・格安SIMは、au等の大手キャリアよりも圧倒的に料金を抑えることが可能
・格安SIMは、au等の大手キャリアよりも通信品質が劣る可能性がある
・格安SIMは、使い方に合わせて柔軟なプランが用意されている

特に格安SIMを利用するなら、エキサイトモバイル がオススメです。

・使って分だけ支払い【Fitプラン】、定額制の【Flatプラン】の2種類がある
・業界最安値(Fitプランの3GB未満利用時)
・SIMは最大5枚までデータ容量をわけ合える
 ⇨1つの契約で、複数人シェア可能
 ⇨分け合うSIMをスマートウォッチやタブレットに挿入可能
・ギガが足りなくなったら220円/1GB追加可能

エキサイトモバイル であれば、どのような利用方法の人にも適していると言えます。

タイトルとURLをコピーしました