この記事は下記の要望や疑問を持つ人にオススメです。
- OBSの「オーバーレイ」って一体何?
- オーバーレイの作り方を知りたい!
- OBSでオーバーレイを設定する方法は?
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
この記事では配信用オーバーレイを作る方法とOBSでの設定を解説します。
PhotoshopやCanvaを使えば誰でも手軽に配信用オーバーレイを作れるので、Vtuberやゲーム配信をしている人にはオススメです。
配信用オーバーレイを作る方法と配布サイト
そもそも配信用オーバーレイとは、ゲーム画面やウェブカメラの枠を囲う画像のことであり、ライブ配信の装飾をする為に使われています。

各配信者の個性や雰囲気が出るため、「気分が少し良くなる」「他の配信者と差別化できる」「SNSのフォローを促しやすい」などのメリットがあります。
ライブ配信用のオーバーレイを作る方法
ライブ配信用のオーバーレイを作る際はPhotoshopなどの画像編集ソフトを使います。

画像編集ソフトであればどれでも良いですが、Photoshopは世界で1番有名な画像編集ソフトなので配布されているテンプレートも多いです。

「PSD」という拡張子で配布されてます
しかも、Adobe公式サイトから機能制限無しの無料お試し版も使えるため、まだ導入していない人にはオススメです。
画像編集ソフト初心者であっても、下画像のようにシンプルなオーバーレイであれば30分程度で作れるようになります。

オーバーレイの構成は配信内容によって大きく異なるため、自身のスタイルに合わせて調整してください。

OBS用オーバーレイ素材配布サイト5選
自分でオーバーレイを作ることが面倒な場合は、OBS用のオーバーレイ素材配布サイトからダウンロードすることもオススメです。
OBS用のオーバーレイを配布しているサイトには下記があり、どのサイトもクオリティが高いです。
- Canva:ポップなオーバーレイのテンプレートが多く、好みに合わせて細かい調整も可能。
- Adobe Stock:色んなサイズのオーバーレイ素材があり、ゲーミング系のテンプレートが多い。
- BOOTH:様々なクリエイターが素材を配布しているサイト。他のサイトよりオリジナリティが高い。
各配布サイトを確認し、好みのオーバーレイ素材をダンロードしてください。
また、オリジナルのオーバーレイ素材を外注したい場合はココナラ
やSKIMA
を利用してください。

外注方法は下記事で解説してます
OBSでオーバーレイを設定する方法
ここからはOBSでオーバーレイを設定する方法を解説します。
OBSを起動し、ゲーム画面やカメラを用意する
まずはOBSを起動し、通常通りのゲーム画面やウェブカメラ、Vtuberモデルなどを用意します。


顔出ししてないので、いらすとやで代用します
OBSの基本的な使い方については下記事を確認してください。
オーバーレイ素材をOBSのソースへ追加する
OBSのソースにある「+」をクリックし、「画像」を選択します。

画像ソースへ適当な名前を付け、オーバーレイ素材のファイルを選択してください。

オーバーレイ素材をソースの1番上へ配置し、大きさや位置を調整すると下画像のようになります。

これでOBSヘオーバーレイを設定方法は終わりです。
他のライブ配信者はコチラも読んでいます
当ブログ「ちゃすろぐ」ではライブ配信や動画投稿に関係する情報を発信しています。
他のライブ配信者がチェックした下の記事もオススメです。

シェアやブックマークもお願いします