この記事は下記の思いや疑問を持つ人にオススメです。
- ドコモから格安スマホに乗り換えたら後悔する?
- オススメの乗り換え先はドコ?
はじめまして。ブログや動画投稿活動をしているちゃすくです。
結論だけ先に書くと、ドコモから乗り換えるのであればNTT傘下のahamoがオススメです。

ahamoならドコモ回線を使っているので、ドコモを使っている時と同じ感覚で使用できます。
ドコモから格安スマホに変えて後悔した話6選
NTTドコモから他社や格安スマホへ乗り換えて後悔した話は下記の通りであり、意外にもショップでの後悔が多いです。
後悔話1 | 後悔話2 | 後悔話3 | 後悔話4 | 後悔話5 | 後悔話6 |
---|---|---|---|---|---|
先日、ドコモから楽天を契約しました。ドコモは 回線品質が圧倒的に良く、電車などでの移動中も 安定して通信が行なえます。サポート体制も しっかりしており、トラブル時の相談窓口が しっかりしています。 楽天はショップの対応範囲が新規契約と機器の 販売だけなので、電話機の故障や不具合で ショップに相談できません。 楽天であれば今は一年間無料のキャンペーン中 ですから、いきなり乗り換えるのではなく、 とりあえず新規で契約して試してみる事をオス スメします。 デメリットを許容できるなら、お金を払って契 約を継続すればよいだけですし、解約する場合 も違約金などは一切かかりませんので安心です。 | DOCOMOからワイモバイルです。 良い点、圧倒的料金安さ。 悪い点、ショップ店員の対応が不満、不快 (個人差かも?)質問者様が機種操作 ネット知識抜群なら格安をお薦めします。 電波、速度等は不満感じた事無いです。 | 私もドコモからワイモバイルに乗り換えました。 結果、非常に後悔しました。 解約します。 絶対ワイモバイルにすべきじゃないです。 携帯が全然ネット使えません。すぐギガ越えます。 Wi-Fiつけてもギガは少し。 持ち歩きが不便かつ 3日間の合計でイチギガ越えたら3日間はもう固ま りまくりで使い物になりません。Wi-Fiはいるし、 保険は別途500円。 携帯の分、Wi-Fi分、2台分の 保険千円。 つい10分越えると大手と大差なし。 さらに一番最悪なのが 故障です。はっきり言って すぐ故障します。しかも、代替え機をケチり、 代替え機が少ないので、代替え機がないから自分で 代替え機がある店を探してそこに行けと言われます。 本当に最悪です。 ドコモでもauでも良いです。 ワイモバイルだけは辞めた方がいいです。 | iPhoneがまだドコモで売ってなかった頃、 iPhoneが欲しくてSoftbankで新しく回線を作り、 ドコモを解約しました。ドコモの方が補償や アフターケアが手厚いので後悔してます。ヤフーや UQは、電波がとにかく悪くて使い物にならない そうですよ。使い出してから困っても、ドコモ ショップのように相談できる場所も殆どありません。 | 至急!! 8月22日にドコモから楽天モバイルに 乗り換えました。 ところが本日建物内で圏外に なり、普通に通話していても途切れて話にならな いレベルだということがわかり、値段につられて 乗り換えを後悔しているところです。 仕事で使わなくてはいけないので、早急に対策し なければいけないのですが、昨日の今日でドコモ にまた戻すということは可能なのでしょうか? 番号はそのまま利用したいのですが・・・ 端末はそのままでsimカードのみの契約です。 詳しい人間が近くにいないので、 質問させていただきました。 | 1.docomoからSoftBankに変えたのですが、ど うもSoftBankは、4Gで4本電波が立っているに も関わらず、ネットワークの切断がよく起こりま す。docomoの時の方がネット環境は良かったよ うに感じます。SoftBankはそういうものなので すか?かなり困ります 2.SoftBankは、docomo、auより断然安いと言 われ 店員さんとプランも話し合って、スマホ代込 の月額料金も、しっかり計算してもらいました。 docomoの時とほぼ同じプランで値段は断然安い と言われたのですが、それに反して、docomoの時の、 2倍の額を取られました…料金もこれくらいになると 資料を貰ったのに値段が全く違い、とても驚きました SoftBankに変えたことを今もとても後悔しています。 |
NTTドコモから乗り換えて後悔した人の特徴は下記なので、ドコモ回線の格安スマホへオンラインで申し込むことがオススメです。
- ショップで高いプランを契約させられた
- ドコモより回線(電波)の品質が悪い
NTT傘下のahamoであれば完全にドコモ回線を使っており、オンラインからの申し込みも可能です。
料金も他の主要なスマホより安いので、ドコモから乗り換えるならahamoがオススメです。
SIM名 | 〜1GB | 〜3GB | 〜4GB | 〜5GB | 〜7GB | 無制限 |
---|---|---|---|---|---|---|
ドコモ | 3,465円 | 4,565円 | 5,665円 | 5,665円 | 6,765円 | 7,315円 |
au | 3,465円 | 5,115円 | 5,115円 | 6,765円 | 6,765円 | 7,238円 |
ahamo | 2,970円 | 2,970円 | 2,970円 | 2,970円 | 2,970円 | なし(100GBまでは4,950円) |
楽天モバイル | 1,078円 | 1,078円 | 2,178円 | 2,178円 | 2,178円 | 3,278円 |
ドコモから格安スマホへ変えて後悔しない為の対処法
ここからはドコモから格安スマホへ乗り換える際に後悔しない為の対処法を解説します。
対処法1:ドコモ回線の格安スマホを使う
乗り換え時に最も後悔する点が「電波が弱い・繋がりにくい」なので、ドコモから乗り換えるなら必ずドコモ回線の格安スマホを選んでください。
ドコモ回線を利用している格安スマホは多いですが、1番のオススメはNTTの傘下であるahamoです。

今までドコモ回線を使っていた人ならahamoヘ乗り換えても繋がるので、後悔することも無いでしょう。
対処法2:ショップ店員の勧誘に流されない
いくら格安スマホと言えども、ショップ店員の勧誘に流されて色々なオプションを付ければドコモより高い料金になります。
過去にはSoftBank/Yモバイルのショップ店員が割高なSDカードを勝手に料金へ組み込んでいた事件もありました。
Softbank純正SDカードの値段が元々17280円。月々の機種代が3080円なはずなのに何故か3800円請求されてる。3800-3080=720、720×24(2年割賦)=17280。ということで無料と言って勝手に機種代にSD代組み込んで請求されてたことが証明された pic.twitter.com/6jWwEQW8nN
— かまち (@kamattechat) May 15, 2017
ショップ店員も売上が必要なのでスマホに疎い客には、上記の行動をしており、これでは後悔どころではありません。

実際、ショップのスマホケースや充電器は割高です
今はオンラインや電話での乗り換えもできるので、ショップ店員に流されそうな場合はそちらがオススメです。
対処法3:dアカウントを事前に設定しておく
ドコモから他社へ乗り換える場合は、dアカウントが自動で引き継がれないので事前に設定しておく必要があります。

特にドコモのキャリアメールでdアカウントを作っていた場合、他社では引き継ぎが難しくなります。

貯まってたdポイントが使えなくなったら超後悔
そのため、事前にdアカウントの登録メールアドレスをGメールやiCloudメールへ変更しておいてください。
もしdアカウントが分からない場合は、そのまま引き継げるahamoへの乗り換えがオススメです。
オンラインで手軽に申し込みができるので、ドコモの乗り換え先で迷っている場合は検討してください。
ドコモから乗り換えるならahamoがオススメ
ドコモからahamo以外の格安SIMヘ乗り換えると、回線の系列が違うせいで後悔することがあります。

そのため、ドコモから乗り換えるのであればahamoが1番オススメです。