- Vtuberの絵師を探す方法は?
- Vtuberのイラストを依頼する方法は?
- Vtuberのママを探す方法は?
はじめまして。YouTubeとブログを運営しているちゃすくです。
結論から先に言うと、ココナラ
であれば有名な絵師が多く、イラスト依頼もしやすいのでオススメです。
![ココナラのイラスト販売の様子](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2021/06/891cbb660e14573c3cb6a23745f41ff4-1024x533.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
Vtuberの絵師を探す方法は?【有名ママ】
Vtuberの絵師を探す方法には下記があり、有名ママであればすぐに見つかることが多いです。
- クラウドソーシング系サイトで探す
- TwitterなどのSNS上で探す
ただし、初めてVtuberのイラストを依頼する場合であれば、ココナラ
などのクラウドソーシング系サイトがオススメです。
方法1:クラウドソーシング系サイトで探す
そもそもクラウドソーシングサイトとは、「クラウド=群衆」と「ソーシング=業務委託」からなる言葉であり、色んな人へ仕事を依頼できるサイトのことです。
国内でユーザー数が多いクラウドソーシングサイトには「ココナラ
」や「クラウドワークス
」があり、絵師を探す場合はココナラが使われます。
![](https://chasksite.com/video/wp-content/uploads/sites/3/2022/09/34b906835b147936e9a4486a8376abc0-1024x488.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
クラウドソーシングサイトでは下記が共通しており、各サイトでユーザー数やジャンルが異なります。
- 色んな絵師を価格やクオリティで比較可能
- オンラインで依頼できる
- 運営が仲介するのでトラブルが少ない
特にVtuberのイラストは金銭と著作権のトラブルが発生しやすく、仲介無しで取引すると下記のように泣き寝入りしやすくなります。
新人Vtuberの「恋羽るりぃ」さんは、人気Vtuberの「まこと」さんと同じ絵師へイラストを依頼した。
2人のイラストは似ていたので、恋羽るりぃさんは心配をしていたが、絵師から問題無い旨を聞き、そのままデビューした。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2023/03/image-8-2.jpg)
しかし、まことさんは恋羽るりぃさんの全コンテンツをYouTubeへ削除要請し、YouTube側も承認したので全て削除された。
上記のトラブルが起きたため、恋羽るりぃさんは絵師へ著作権に関する連絡をしたが、うやむやのまま時が過ぎた。
続きは下画像へ↓
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2023/03/image-8-3-647x1024.jpg)
![ちゃすく](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/03/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1.png)
個人間の取引では契約が曖昧になりやすく、トラブル時も弁護士費用が高いので泣き寝入りしやすいです。
人気Vtuberのイラストを描いた絵師達もクラウドソーシングサイトに登録しているので、初めての依頼であればオススメです。
方法2:TwitterなどのSNS上で探す
Vtuberの絵師を探す2つ目の方法は「TwitterなどのSNS上で探す」であり、Vtuberが紹介しているママ達を辿れば簡単に見つかります。
しかし、SNS上での取引は仲介者が居ないのでトラブルが相次いでおり、初めての依頼であればあまりオススメはしません。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/06/image-5-1-1024x576.jpg)
Vtuberのイラストであれば追加で料金が必要になることもありますし、著作権上のトラブルが発生すると、活動停止へ追い込まれることもあります。
そのため、イラスト依頼自体が初めての場合はココナラ
やクラウドワークス
で絵師を探した方が安全でしょう。
Vtuberのイラストを依頼できるサイト4選
前章で解説した通り、Vtuberのイラストを依頼したい場合はクラウドソーシング系サイトの利用がオススメです。
![ちゃすく](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/03/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1.png)
オススメのサイトを4つ紹介します
イラスト依頼1:ココナラ
ココナラ
はクラウドソーシング系サイトの中でも特に利用者数が多いサイトであり、多くの絵師がココナラのアカウントを持っています。
![ココナラのイラスト販売の様子](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2021/06/891cbb660e14573c3cb6a23745f41ff4-1024x533.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
Vtuberのイラスト以外にも動画編集代行や脚本作成、YouTubeコンサルなどのサービスがあるため、とりあえず登録しておくだけでも便利です。
もちろん、ココナラへの会員登録は無料ですが、イラスト依頼で支払った金額の5.5%を手数料としてココナラへ支払う必要があります。
ココナラへ会員登録しなくてもサイト内を見れるので、良いイラストレーターを探すことにもオススメです。
![ちゃすく](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/03/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1.png)
招待コード「C40NGB」で1000円分のポイントも貰えます
イラスト依頼2:クラウドワークス
クラウドワークス
はイラストレーターに仕事を依頼するのではなく、仕事を受けてくれる絵師を募集するサイトです。
下画像のように仕事内容と報酬を決め、請け負ってくれる人を募集し、応募してきたイラストレーターへ依頼することになります。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/01/0a19f6d02bbc6bf4ab51f5534594bdd3-1024x557.jpg)
![](https://www13.a8.net/0.gif?a8mat=3H9ZPN+BUAEOQ+2OM2+TZLQQ)
ココナラと違って誰が応募するか分かりませんが、クラウドワークスには「クラウドワーカー」と呼ばれる人たちが存在します。
クラウドワーカーはクラウドワークスで実績を残してきた人たちであり、過去にどんな依頼を受けてきたかプロフィールなどにも書いてあります。
クラウドワークスではクラウドワーカーへ直接仕事を依頼できるため、過去の実績を参考にしてVtuberの立ち絵を依頼しても良いでしょう。
もちろんクラウドワークスへの会員登録は無料であり、依頼手数料は仕事請負人から引かれる制度になっています。
イラスト依頼3:SKIMA
SKIMA
はイラスト専門のサイトであり、Live2D用のイラストだけでなく、3Dモデルの作成を受け付けてくれるイラストレーターもいます。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2021/11/fe1a49894b7662595a9605ad72514dc3-1024x652.jpg)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3HEDTX+6MQV4Q+43HQ+BW8O2)
他のサイトと違って既に出来上がったイラストの販売もあり、気に入ったモデルであれば購入するだけで簡単にVtuberへなれます。
しかも、クラウドワークスのように仕事をリクエストできるため、予算や趣向に合わせてイラストレーターへ発注できます。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/06/e7f1a906d8a3c02fda7aa99b34e63f62-1024x567.jpg)
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3HEDTX+6MQV4Q+43HQ+BW8O2)
ユーザー数はココナラより少ないものの、イラストに特化したサイトなので、これからVtuberを始めたい場合はオススメのサイトです。
イラスト依頼4:nizima
最後に紹介するのはVtuber界隈では有名なLive2Dが運営しているVtuberモデルの販売・依頼サイト「nizima
」です。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/02/6f88838564c86fbdaebc63f0a2bf2a7f-1024x546.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3N20UV+EI572Y+4F56+BZGEQ)
nizimaでは既に作成されたLive2Dモデルを購入する方法とオリジナル立ち絵をnizimaの絵師へ依頼する方法の2種類があります。
nizimaでVtuberモデルを購入する
nizima
ではLiVe2Dモデルを購入できるので「Vtube Studio」や「nizima LIVE」を使えば、簡単に動く2DVtuberへなれます。
実際にnizimaでLive2Dモデルを検索すると下画像のように様々なモデルがあり、総数は3000以上もあります。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/02/83ecf0be37a2745931a8f3c6d301b8d3-1024x726.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3N20UV+EI572Y+4F56+BZGEQ)
「他のVtuberと被るんじゃない?」と心配になるかもしれませんが、nizimaでは限定1品のVtuberモデルもあり、完全なオリジナルを購入できます。
イラストレーターとのやり取りがめんどくさかったり、今すぐVtuberになりたい場合はLive2Dモデルをそのまま購入することもオススメです。
nizimaで立ち絵やLive2Dモデルを依頼する
nizimaでは気に入ったイラストレーターにVtuberの立ち絵やLive2Dモデルを制作してもらうことも可能です。
実際にイラストレーターを確認してみると、下画像のように「オーダーメイド受付状況」が表示されています。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/02/740853627fc066ddb7cdbc2b03624c5e-1024x484.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3N20UV+EI572Y+4F56+BZGEQ)
オーダーメイド受付状況を確認してみると、立ち絵やLive2Dモデル制作にかかる費用と期間が表示されています。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/02/31e95f178621cbbacc6ae95422cf30a2-1024x688.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3N20UV+EI572Y+4F56+BZGEQ)
オーダーメイドだと価格が10万円以上する場合も多いですが、Vtuberの立ち絵は複雑なので10万円なら十分安い金額です。
上画像のようにLive2Dモデルまで制作してもらえるのは非常に有難いので、手軽にVtuberを始めたい場合はnizimaもオススメです。
イラスト依頼のやり方【Vtuber】
ここからはクラウドソーシング系サイトでVtuberのイラストを依頼する時のやり方を画像付きで解説します。
この記事では「ココナラ
」で依頼のやり方を解説しますが、他のサイトも似たような流れなので参考にしてください。
依頼手順1:ココナラへアカウント登録
まずはココナラ
の公式サイトへアクセスし、画面右上にある「会員登録」をタップします。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/09/5d5b731c59adf76019911f9105c9ed50-1024x696.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
ココナラの会員登録画面へ移動すると、下画像が表示されるので好きな方法でアカウントを作成してください。
![ココナラ 会員登録画面](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2021/04/c3a144bffd8ea537879e997ba273f1e3.png)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
この記事ではアカウント数が1番多い「Googleアカウント」で登録を進めていきます。
「Googleで登録する」をタップすると、利用するGoogleアカウントを聞かれるので好きなアカウントを選んでください。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/01/ff3bdca901567f6f90199c9252c08d14-1024x467.jpg)
アカウントを選択すると、自動で会員登録が済むので1分もあれば簡単に登録できます。
![ちゃすく](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/03/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1.png)
ココナラアカウントの名前やプロフ画像は後から変更できます
依頼手順2:イラストレーターを探す
ココナラ
へ登録した後はカテゴリーを選択して利用したいサービスを探すか、ココナラ内で検索して調べます。
![ココナラのイラスト販売の様子](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2021/06/891cbb660e14573c3cb6a23745f41ff4-1024x533.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
私の都合で申し訳ないですが、Vtuber用のイラストではなく、ゆっくりムービーメーカー用のイラストで依頼方法を解説していきます。
イラスト依頼の手順自体は同じなので、読み替えながら確認してください。
ということで、今回はバニえもんさんへイラスト制作を依頼していきます。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/04/bdcbe6f0ace8798ff198cced1170ea9c-1024x639.jpg)
依頼手順3:「見積り」で相談する
ココナラ
ではすぐにサービスを購入できますが、まずは「見積り・カスタマイズの相談をする」でイラスト依頼の内容を伝えます。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2023/01/bdcbe6f0ace8798ff198cced1170ea9c-edited.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
![ちゃすく](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/03/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1.png)
見積りは無料です
私の場合であれば、依頼したいイラストのイメージをメッセージと画像で伝えました。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/04/fe3535948c225e183704758f5f6f91d7-1024x420.jpg)
メッセージだけだと互いのイメージが食い違う可能性があるため、参考になる写真や動画なども一緒に添付する方法がオススメです。
依頼手順4:「提案」を確認し、購入する
送信した見積り相談が無視されなければ、イラストレーターから「提案」が返ってくるので確認します。
![](https://chasksite.com/video/wp-content/uploads/sites/3/2023/01/cfe9c7540f047280ab5506640a16545e-1024x547.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
「提案」には下記の内容が記載されているので、問題がなければ提案された内容でサービスを購入します。
- サービスの契約料金
- 完了予定日
- 見積り相談に対する返事
上記のどこかに問題があった場合は、再びメッセージを送り、イラスト提案内容の交渉をしてください。
また、ココナラでサービスを購入する時は「サービス手数料(5.5%)」がかかるので、注意してください。
![](https://chasksite.com/video/wp-content/uploads/sites/3/2022/12/f81157ec39b211e7befe33c7cedc336b.png)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
依頼手順5:ラフイラストを確認する
イラスト制作のサービスを購入したらイラストレーターへ挨拶し、ラフイラストが届くまで待ちます。
ココナラでは画像や音楽ファイルを添付できるので、ラフイラストが届いたら下画像の様に表示されます。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/04/1d2b81e07962c87079b8c54b2de33441-1024x515.jpg)
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=3H9SO5+99ESBE+2PEO+1NIX2A)
ラフイラストを確認し、修正点や疑問点があればメッセージで伝えてください。
あとは、Vtuberのイラストが完成するまで確認作業と修正を繰り返します。
依頼手順6:納品後、お互いに評価する
Vtuberイラストの確認と修正が完了した後、完成したイラストが納品されます。
![](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/04/69e324a08ba6df0bf843664233365617-1024x383.jpg)
納品後、お互いに評価を入力すれば、ココナラでのイラスト依頼は完了です。
![ちゃすく](https://chasksite.com/wp-content/uploads/2022/03/cropped-d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1.png)
作業するのは絵師さんなので、依頼者側は結構楽です