本サイトではASP広告を利用しています

ゆっくり実況&解説の売却方法は?YouTubeチャンネル売買のメリット5選【M&Aクラブ】

ゆっくり実況&解説
この記事がオススメな人
  • ゆっくり実況や解説を売りたい!
  • YouTubeチャンネルを売買したい
  • YouTubeチャンネル売買のメリットは?

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

結論から書くと、ゆっくり実況やゆっくり解説などのYouTubeチャンネルを売却したい時はM&Aクラブがオススメです。

出典元:https://maclub.jp/
ちゃすく
ちゃすく

YouTubeチャンネル売買などができるプラットフォームです

M&AクラブであればYouTubeやSNSアカウントなどの売却掲載費用が無料であり、M&Aクラブ運営が取引を仲介してくれるので安全に売却できます。

この記事ではゆっくり系チャンネルを売却するメリットも解説していくので、チャンネル運営をしている方は出口戦略の1つとして参考にしてください。

スポンサーリンク

ゆっくり実況・解説を売却するメリット5選

ゆっくり実況やゆっくり解説などを売却するメリットには下記があるため、詳しい内容を解説します。

メリット5選
  • 収益を先取りできる
  • 次のチャンネルへ資金を使える
  • 属人生が低く、売れやすい
  • オワコン化のリスクがなくなる
  • 収益化剥奪対策になる

メリット1:収益を先取りできる

ゆっくり実況やゆっくり解説などのYouTubeチャンネルを売却すると、将来得られるはずだった収益の一部を一括で手に入れられます。

YouTubeチャンネルの売買相場はチャンネル収益の1~3年分であることが多く、1~3年分の労力を使わずに大きな収益を一気に得られます。

例えば月額30万円を稼ぐゆっくり解説であれば、1年分で売却できれば360万円、2年分であれば720万円で売却できます。

この即時資金は新たな投資や老後資金、または生活費として使用できるため、ゆっくり解説やゆっくり実況の出口戦略として有効でしょう。

ちゃすく
ちゃすく

ゆっくり実況やゆっくり解説は作成するのに大きな労力がかかるので、どこかのタイミングで辞め時(出口戦略)を考えることも大切です

メリット2:次のチャンネルへ資金を使える

YouTubeチャンネルの売却で得た資金は新しいゆっくり解説や他のプロジェクトへ使用できるため、クリエイティブな取り組みや事業の拡大を実現しやすくなります。

例えば、ゆっくり解説やゆっくり実況を売却して得た資金で新人Vtuber達と契約し、新たなVtuberグループのYouTubeチャンネルを立ち上げてもよいでしょう。

もちろん、YouTube以外の事業へ資金を使っても良いですが、ゆっくり系チャンネルを売却できるほどの動画マーケティング能力があれば新たにYoutubeチャンネルを始めても成功しやすいです。

チャンネル初期に使える資金が多ければさらに成功しやすいため、ゆっくり解説の売却益で別のYouTubeチャンネルを運営する方法はオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

M&AクラブではYouTubeチャンネルも出品されているので、売却益で新しいチャンネルを購入する方法もあります

メリット3:属人性が低く、売れやすい

ゆっくり実況やゆっくり解説のYouTubeチャンネルは、チャンネルが特定の個人へ依存することが少ないため、一般的なYouTuberよりもチャンネルを売却しやすい特徴があります。

ゆっくり実況、収益化剥奪

と言うのも、YouTubeチャンネルの動画へ出演している人物が変わるとチャンネルの質や人気へ大きな影響を与えてしまうのですが、ゆっくり解説やゆっくり実況ではその問題が起きにくいからです。

例えば、視聴者が「ゆっくり実況」のスタイルやコンテンツ自体に興味を持っている場合、特定のクリエイターではなく、そのスタイルや内容が重要であるため、所有者が変わっても視聴者の関心が維持されやすいです。

上記によってチャンネル売却に際しても価値評価がしやすく、他のYouTubeチャンネルよりも買い手を見つけやすい傾向にあります。

ちゃすく
ちゃすく

ちゃすくのゆっくり解説にもDMで購入希望がたくさん来てます

属人生が低いゆっくり実況やゆっくり解説ならではの特徴なので、チャンネル売却を1つの戦略として考えてもよいでしょう。

メリット4:オワコン化のリスクがなくなる

YouTube市場は常に変化しており、人気のあるコンテンツやトレンドも時間と共に変わり、ゆっくり系動画の場合でもいつオワコンになるか分かりません。

チャンネルの売却は将来得られる利益の一部を一括で受け取れるため、トレンドの変化に伴うリスクから逃れる手段となります。

例えば、現在人気の「ずんだもん解説」というジャンルがありますが、競合チャンネルが大量に現れたせいで視聴者が分散し、各チャンネルの平均再生回数が減少しています。

このまま競合チャンネルが増え続ければずんだもん解説で大きな収益を得ることが難しくなるため、オワコン化する前にチャンネルを売却してしまうのは有効な手段だと言えます。

メリット5:収益化剥奪対策になる

YouTubeは収益化ポリシーを頻繁に更新しており、機械音声を扱うゆっくり実況やゆっくり解説は収益に影響を受けやすいです。

特にYouTubeのAIによる収益化管理システムはゆっくり系動画の収益を剥奪しやすく、実際に私のチャンネルでも収益化を剥奪された経験があります。(詳細はこちら

ちゃすく
ちゃすく

あとから誤判断だと判定されたので、YouTube運営によって収益は復活しました

今後もYouTubeの収益化ポリシーやAIのシステムは厳しくなることが予想されているので、収益化剥奪を受ける前にチャンネルを売却するのは出口戦略として有効です。

ゆっくり実況・解説を売却する方法3選

ゆっくり解説やゆっくり実況を売却する方法には下記があるため、詳しい内容を解説します。

  • 知人へ直接売却する
  • SNS上で売却する
  • M&Aクラブを使う

売却方法1:知人へ売却する

ゆっくり解説やゆっくり実況などのYouTubeチャンネルを売却する場合、知人へ売却する方法は比較的簡単にできます。

実際に連絡が取れる知人であればYouTubeチャンネルとアドセンスアカウントの移行もスムーズに進み、金銭的なやり取りも現金のみで行えます。

しかし、売却したYouTubeチャンネルが買い手の思い通りに伸びなかった時や収益が激減した際に交友関係で問題になる場合があります。

ちゃすく
ちゃすく

売却する時に「ノークレーム&ノーリターン」で約束しても、お金が絡むと約束が有耶無耶になって問題になりやすい…

そのため、知人へゆっくり系チャンネルを売却するのは簡単ですが、大きなトラブルも起きやすいので気を付ける必要があります。

売却方法2:SNS上で売却する

知人でなくとも、SNSを使えば匿名の状態でゆっくり系チャンネルを売買することができます。

TwitterやInstagramのアカウントを使えばDMで金額や移行方法なども相談できますし、PayPayなどの送金サービスを利用すれば匿名性が高い状態で売却できます。

ちゃすく
ちゃすく

フォロワー数が多ければ買い手候補も増えやすいです

ただし、匿名性が高いと売り手はアカウントの持ち逃げ、買い手は購入資金の持ち逃げをされやすいです。

チャンネル売却ではありませんが、イラスト依頼などでは持ち逃げが日常的に起きており、実際にYahoo!知恵袋でも多数の相談があります。

イラストの有償依頼でラフ逃げされたんですが晒して良いのでしょうか?理由は分かりませんが気に入らなかったとかならこっちが悪いのでしょうか…

引用元:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

上記のような問題が起きると個人では対処が難しいため、安全にYouTubeチャンネルを売却したい場合は次で紹介する「M&Aクラブ」がオススメです。

売却方法3:M&Aクラブを使う

知人へ売却すると後からトラブルになりやすく、SNSでは持ち逃げされる可能性がありますが、M&Aクラブを使えばそれらのリスクを抑えられます。

出典元:https://maclub.jp/

と言うのも、M&AクラブはWEBサイトやSNSアカウントの売買を仲介してくれるプラットフォームだからです。

M&AクラブではYouTubeチャンネルの売買を行う際に取引の過程でM&Aクラブ運営が代金を一時的に保管し、商品やお金の持ち逃げリスクを排除する安全な取引システムになっています。

また、オンライン上で不特定多数の買い手へアピールできるため、知人へ売却する場合よりもゆっくり解説やゆっくり実況を売却しやすいです。

売却時にシステム利用料として10%がかかりますが、売却したい価格に10%を上乗せしておけば問題ないでしょう。

M&Aクラブの使い方【YouTubeチャンネル売買】

ここからはM&Aクラブでゆっくり解説やゆっくり実況などを売却する方法を具体的に解説していきます。

M&Aクラブの登録方法

まずはM&Aクラブの公式サイトへアクセスし、右上の「会員登録」からアカウント登録を行います。

出典元:https://maclub.jp/

新規会員登録で下画像のページが開くので、「メールアドレス」「Googleアカウント」「LINEアカウント」のいずれかで会員登録します。

出典元:https://maclub.jp/

今回はメールアドレスを使ってM&Aクラブへ登録していくので、利用したいメールアドレスとパスワードを入力します。

出典元:https://maclub.jp/

「登録」をクリックすると入力したメールアドレス宛に確認メールが送信されるので、確認メール内の「本登録用URL」をクリックします。

すると、下画像のようにログインページが開くので、先ほど登録したメールアドレスとパスワードでログインします。

出典元:https://maclub.jp/

無事にログインできれば自動でプロフィール画面へ遷移するので、下画像のように表示されれば会員登録完了です。

出典元:https://maclub.jp/
ちゃすく
ちゃすく

「設定」>「プロフィール編集」からアカウント名やプロフ画像を変更できます

M6Aクラブでの売却方法

前章まででアカウント登録は完了しましたが、ゆっくり解説やゆっくり実況のチャンネルを売却したい場合は電話番号認証が必要です。

電話番号認証をする際は、プロフィール画面の左サイドバーから「新規案件登録」をクリックします。

出典元:https://maclub.jp/

電話番号を入力する画面が表示されるため、自身の電話番号を入力し、届いたSMSのコードを入力します。

出典元:https://maclub.jp/

次に本人確認書類をアップロードすれば本人確認が完了するため、YouTubeチャンネルやSNSアカウントの売却ができるようになります。

出典元:https://maclub.jp/

再度、プロフィール画面から「新規案件登録」をクリックすると下画像が開くので、売却したいゆっくり解説やゆっくり実況の情報を入力していきます。

出典元:https://maclub.jp/
ちゃすく
ちゃすく

売却金額を設定すると手数料も自動で計算されるので、分かりやすいです

売却登録をすると「売却登録した案件」に情報が追加されるため、あとは買い手から連絡が来るのを待つだけです。

出典元:https://maclub.jp/

売却登録した案件はあとから編集することもできるため、とりあえずYouTubeチャンネルをM&Aクラブへ登録してみてもよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました