この記事は下記の疑問や要望を持つ人にオススメです。
- 底辺Vtuberに共通する特徴を知りたい!
- なぜ自分の配信に視聴者が集まらない?
- 底辺Vtuberのあるあるや対処法を教えて
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
この記事では登録者10万人超えVtuberのコンサルもしている私が、底辺Vtuberに共通する特徴と対処法について解説します。
【あるある】底辺Vtuberに共通する特徴10選と対処法
特徴1:底辺なのにライブ配信ばかりする
Vtuberと言えばライブ配信ですが、ライブ配信は動画投稿よりも集客能力が低くなりがちであり、特に底辺Vtuberはその傾向が大きくなります。
ライブ配信と動画投稿には下記の特徴がある為、底辺Vtuberなら先に集客を意識した活動を優先したいです。
- ライブ配信:リアルタイムで接するので、集金能力が高い
- 動画投稿:配信よりも拡散しやすいので、集客能力が高い
動画投稿とライブ配信に関する内容は下の「動画投稿と配信どっちが稼げる?」で詳しくまとめているので、そちらも参考にしてください。
特徴2:実力が無いのにゲーム配信をする
ゲーム配信系Vtuberは多いですが、底辺なのにゲームの実力も無かったら配信の価値が非常に低く、視聴者はゲームの上手い大手Vtuberへ流れます。
底辺Vtuberは登録者数で大手に負けているのですから、せめて下画像のようにゲームの実力などで目立つ特徴が欲しいです。
Vtuberの中には「ゲームの実力は無いけど、企画で盛り上げる!」と頑張る人もいますが、実力が無い人の企画は誰でも再現できるので希少性に欠けます。
もちろん、希少性が高くなければ視聴者を集めることができないので、ゲーム配信をしたいのであればゲームで強くなるしかありません。
ゲーム配信はライバルも多いので、人気になるのは超キツイ…
特徴3:明らかに立ち絵へ手を抜いている
底辺Vtuberあるあるで1番よくある特徴が「立ち絵へ手を抜いている」です。
立ち絵は高いので単価の安いイラストレーターへ任せる人も多いですが、立ち絵の魅力は配信のクリック率と視聴者維持率へ影響します。
配信のクリック率や視聴者維持率が低くなればチャンネルのインプレッション数も下がってしまうので、伸びにくいチャンネルになってしまいます。
インプレッション数は動画や配信のサムネイルが表示された回数のこと。
インプレッション数が増えれば自然に再生回数が増え、収益も増える。
もし今の立ち絵に魅力を感じ無いのであればココナラ で有名イラストレーターへ立ち絵を頼む方法もオススメです。
上記サイトで依頼する方法について下の「Vtuberの立ち絵・イラストを絵師へ依頼する方法」を参考にしてください。
特徴4:配信の開始時間が大手と被っている
底辺Vtuberが人気Vtuber達と同じ時間帯に配信すると、視聴者を奪われやすく、時間効率があまりよくありません。
Vtuberではありませんが、登録者100万人超え実況者の「ライバロリ」さんも底辺時代は他の実況者が配信しない深夜帯で活動し、視聴者を着実に増やしていました。
2022年後半頃からは朝配信で人気になるVtuberも増えてきたので、配信の開始時間を大手Vtuberとズラす効果は大きいです。
朝や深夜枠が増えてきたので、昼活もオススメです
特徴5:他のVtuberと差別化できていない
これはVtuberに限らない話ですが、底辺YouTuberには「他のYouTuberと差別化できていない」というあるあるがあります。
人気YouTuberには何かしらの特徴や雰囲気があり、それを好んだ視聴者達が定期的にチャンネルへ訪れています。
もちろん、特徴や雰囲気が他のYouTuberと被っていれば視聴者を奪い合う為、底辺の内は出来るだけ他のチャンネルと差別化したいです。
チャンネルの差別化については下の「YouTubeで伸びる/伸びないジャンルと需要の調べ方」でも詳しく解説しているので参考にしてください。
特徴6:マイク音質が他のVtuberより悪い
普通のYouTuberはあまり気にされませんが、Vtuberやゲーム実況者の場合は下画像のように音質を気にする視聴者が非常に多いです。
この様な視聴者は配信や動画を見た時に「音質が悪い」という理由で直ぐに離脱するため、閲覧が伸びにくくなり、底辺Vtuberから抜け出せない原因になります。
同接が増えにくいし、視聴者維持率も下がるからね
実際に人気Vtuber達は「NEUMANN TLM103」の様な10万円超えマイクを使うほど音質を意識しており、視聴者も音質の良いVtuberに慣れています。
もしマイクの音質が気になる場合は下の「人気Vtuberが実際に使っているオススメマイク5選」を参考にしてください。
特徴7:バズる為の手段を用意していない
底辺Vtuberから抜け出せないチャンネルによくある特徴として「バズる為の手段を用意していない」があります。
YouTubeで視聴者を集める方法は下記の様に色々ありますが、ただ配信を続けているだけでは下記の方法を全く活かせません。
- ブラウジング機能でオススメ表示される
- 外部インプレッションを獲得する
- ショートフィードの表示回数を増やす
YouTubeであればブラウジング機能でバズる方法が1番簡単であり、私もブラウジング機能で100万再生超えを5本以上の動画で達成しました↓
ブラウジング機能については下の「YouTubeに動画をオススメされる方法4選」で解説しているので、興味があればチェックしてください。
特徴8:横の繋がりを作ろうとしていない
この記事を読んでいるVtuberの9割は個人勢ですが、これから個人勢Vtuberが横の繋がり無しで人気を得ていくことは難しいです。
難しい理由には下記などがあり、底辺Vtuberから抜け出せない原因にもなります。
- 切り抜き師に切り抜くメリットが無い
- 1人では出来る活動が限られる
- 視聴者を流し合うことが出来ない
横の繋がりを作ることは難しいですが、クラウドワークス でメンバーを募集している人もいるので活用してみるのもオススメです。
クラウドワークス であれば確実に収益を得ながらVtuber活動ができるので、人気を得るまでの下積みにはオススメです。
特徴9:無理やり、面白くなろうとする
底辺Vtuberあるあるには「無理やり、面白くなろうとする」という特徴もあります。
「YouTuber=面白くなる必要がある」とばかり思いがちですが、Vtuberの視聴者は面白さよりも下記の様な特徴を求めていることが多いです。
- 自分の話を聞いてくれる女性
- 見ていて癒される声や容姿
- ボーっと何時間も見れる配信
上記に面白さはあまり関係なく、無理やり面白くなる為に頑張れば上記の良さが消えてしまうケースもあります。
「面白い」はライバルVtuberも多いからね
大切なのは特徴5でも話した通り、他のVtuberと差別化することなので「面白くないから底辺Vtuberなのかな…」と悩む必要はありません。
特徴10:活動に対する覚悟が足りてない
Vtuberは実生活が分かりにくいので目立ちませんが、活動への覚悟を決めたVtuberは個人勢なのにわざわざ上京する人もいます。
知り合いのVtuberにも上京した人がいます
やはり活動への覚悟が決まってる人は必死で企画や動画、サムネを作っており、のんびり活動しているVtuberよりも人気になりやすいです。
しかも、今はVtuberが大量にいるので必死で活動していないVtuberは余計に底辺へなりやすいです。
まずはVtuberとしての配信環境を整えることから始めてみるのもオススメです。
他のVtuberはコチラの記事も読んでいます
当ブログ「ちゃすろぐ」では動画投稿やPCに関係する記事を執筆しています。
他のVtuberは下の記事も読んでいるので、興味があれば読んでみてください。
シェアやブックマークもお願いします