はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
この記事ではStreamlabsOBSでゲームキャプチャが映らない原因を紹介し、詳しい対処法を解説します。
StreamlabsOBSでゲームキャプチャが映らない原因と対処法
StreamlabsOBSでゲームキャプチャが映らない原因は下記です。
- キャプボが接続されていない
- キャプチャソフトの重複起動
- ゲームハードのHDCPが有効
- 電源ケーブルを接続していない
- ゲーム機がスリープモード
- キャプボの設定が適用されていない
- ソースがオフ(目隠し状態)
- 接続デバイスが無効化
上記の詳細と対処法を解説します
原因1:キャプチャーボードが接続されていない
基本にはなりますが、最初にキャプチャーボードとpc、ゲームハードが正しく接続されている事を確認してください。
下記のミスなどによってキャプチャーボードが接続されていないこともあるので、よく確認してください。
特にMacを使っている場合は非対応のキャプチャーボードも多いので、AVerMediaのAVT-C878 PLUSなどを使用してください。
原因2:キャプチャソフトの重複起動
StreamlabsOBSは他のキャプチャソフトが起動していると、ゲームキャプチャの映像が表示されません。
例えばキャプチャーボードとして有名なGC550は付属ソフトにAVerMedia RECentralがあり、利用者も多いです。
しかし、RECentralが起動している状態ではStreamlabsOBSのゲームキャプチャ映像には何も映りません。
そのため、キャプチャソフトが重複起動している場合は、一旦どちらも終了した後、使用したいキャプチャソフトのみを起動してください。
原因3:ゲームハードのHDCPが有効
ゲームハードに搭載されているHDCPによって、StreamlabsOBSへゲームキャプチャが映らない場合もあります。
主に考えられるケースとしてはPS4やSwitchなどをキャプチャーボードで取り込もうとした時です。
基本的にゲーム機は初期設定でHDCPがオンになっているため、「設定」からHDCPをオフにする必要があります。
今ならパソコン工房で最大2万円還元中!
\ゲーミングPCも対象なのでチェック/
原因4:電源ケーブルを接続していない
任天堂Switchをゲームキャプチャする時はテレビ画面に出力する時と同様に、電源ケーブルをコンセントへ接続する必要があります。
任天堂Switchはドックにセットした状態であっても、充電の状態になっていなければHDMI接続先に映像が表示されません。
ドックのランプが付いていない時は電源が通ってないです
原因5:ゲーム機がスリープモード
ゲーム機がスリープモードの場合、キャプチャーボードは映像を認識できないので画面が真っ暗になったり、下画像のような表示が出たりします。
上画像の状態はゲームハードがスリープモードで無くなれば解除され、ゲームキャプチャも可能になります。
原因6:キャプボの設定が適用されていない
StreamlabsOBSはソースにキャプチャーボードとの設定を保存することで、次に接続したときも設定を利用できます。
しかし、キャプチャーボードの接続を外してから再度設定を利用すると、キャプチャーボードが認識されない時があります↓
上画像のようにゲームキャプチャの設定が適用されない場合は、以前作ったソースを削除した後、新しいソースを追加します。
ソースを追加すると「プロパティ」が自動で起動するので、接続したキャプチャーボードや音声デバイスなどの確認を行ってください。
何事も無ければ新規でキャプチャーボードが認識されるので、上画像のようにゲーム画面が表示されます。
原因7:ソースがオフ(目隠し状態)
StreamlabsOBSには手軽にゲーム画面を録画や配信から隠す機能が付いています。
もしキャプチャーボードが正しく接続されているのに画面が真っ黒な場合は、下画像の赤丸で囲んだ目玉マークを確認してください。
上画像のように目玉マークへ斜線が入っている場合はソースがオフなので、ゲームキャプチャは表示されません。
オフの場合は目玉マークを一回クリックし、下画像のように斜線が入っていない状態へ変更してください。
他に問題が無ければゲームキャプチャが表示されます。
原因8:接続デバイスが無効化
StreamlabsOBSには接続デバイスを無効化する機能があり、キャプチャーボードも対象に入ります。
ソースのプロパティを開くと、接続デバイス名の下に「無効化」または「有効化」と表示されています。
この時に「有効化」へなっていた場合、キャプチャーボードの映像はStreamlabsOBS上で表示されません。
そのため、ソースの「プロパティ」から「無効化」に変更してください。