この記事は下記の悩みや疑問を持つ人にオススメです。
- スマホでVOICEROIDを使う方法は?
- VOICEROIDを無料で使いたい!
- 無料でVOICEROIDを使う裏技はない?
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
この記事ではスマホでVOICEROIDを無料で使う裏技について解説します。
動画投稿で役立つ機材・サービスを紹介!
\知らないと他の投稿者と差が開くかも/
【前提】VOICEROIDはスマホで無料利用できない
前提を明らかにしておくと、通常はVOICEROIDをスマホで利用することが出来ません。
VOICEROIDの利用はWindowsのPCだけであり、Amazonや楽天市場で専用のソフトを購入することで使えるようになります。

価格はキャラ1人で大体1万円前後
そのため、VOICEROIDは無料ではありませんし、スマホで使うことも基本的には不可能です。
【前提】スマホの動画編集はオススメしない
そもそもの話としてスマホで継続的に動画編集をすることもオススメ出来ません。
なぜなら、スマホは排熱性の問題からPCよりも高負荷作業に適しておらず、動画編集の負荷がスマホの寿命を急速に縮めるからです。

しかも、AndroidもiPhoneも平均的な寿命は4年前後しかありません。
その状態からさらに寿命が縮むと、最悪の場合は1〜2年程度でスマホを交換しなければいけない状態になります。
おそらく、この記事を読んでる人の大半は自分でスマホを買ったのではなく、家族に買ってもらった人でしょう。
2021年以降、急速な物価高によってスマホの価格は高騰し続けていますが、日本の平均給料は変わってません。

iPhoneは4万円も値上げし、PCと変わらない価格へ
家族の経済状況を考えるのであれば、スマホよりもPCで動画編集をした方が絶対にオススメです。
オススメのスマホ用動画編集アプリ
無料でも使えるスマホ用動画編集アプリを紹介しておきます。
PowerDirector
pc用の動画編集ソフトとして有名な「PowerDirector」のスマホアプリ版です。
無料でありながら豊富なテンプレートがあり、pc版と変わらないくらいの編集が出来ます。
しかし、小さなロゴが表示されるので注意してください。

Adobe Premiere Rush
こちらもpc用動画編集ソフトで最も有名な「Premiere Pro」のスマホアプリ版です。
無料でロゴも表示されないのにpc版と変わらない編集が出来ますが、3回動画を作ると以降は有料になります。
有料でも良い場合は全スマホ編集アプリで1番オススメのアプリです。

有料コードはこちら

Cap Cut
Cap Cutは無料でありながらロゴ表示無しで使える動画編集アプリです。
TikTokへ投稿するとハッシュタグが表示されるため、見覚えがある人も多いかもしれません。
機能性は十分ですが、個人情報漏洩の危険性があるのでリスクを背負える場合は使ってください。


必ず危険性を承諾した上で使ってください↓
【スマホ】VOICEROIDを無料で使う裏技4選
基本的にスマホでVOICEROIDを無料で使えませんが、下記の裏技を使えば一定の対処ができます。
- フリーテキスト音声合成を利用する
- 無料でPCとVOICEROIDを手に入れる
- VOICEROIDの類似製品を利用する
- スマホにWindowsエミュレータを入れる
裏技1:フリーテキスト音声合成を利用する
スマホでもVOICEROIDを無料で使う裏技1つ目は「スマホでVOICEROIDのフリーテキスト音声合成を利用する」です。
VOICEROIDを販売している株式会社AHSは公式サイト内でVOICEROIDのデモ音声を作れる「フリーテキスト音声合成」を公開しています。

フリーテキスト音声合成はブラウザ上で利用できるサービスなので、スマホでもVOICEROIDのボイスを作成することが出来ます。
この裏技の具体的な流れは下記になります。
- 株式会社AHSの公式サイトへアクセスする
- ボイスを作りたいVOICEROIDの製品ページへ移動する
- フリーテキスト音声合成へ作りたいボイスを入力する
- 画面録画などを利用し、作ったボイスを保存する
- 保存したボイスを動画編集アプリで読み込む
VOICEROIDには下表のようにたくさんの製品があるので、好きなデモ音声を作ってみてください。
「VOICEROIDのver」+「キャラ名」 | 「VOICEROIDのver」+「キャラ名」 | 「VOICEROIDのver」+「キャラ名」 | 「VOICEROIDのver」+「キャラ名」 | 「VOICEROIDのver」+「キャラ名」 | 「VOICEROIDのver」+「キャラ名」 | 「VOICEROIDのver」+「キャラ名」 | 「VOICEROIDのver」+「キャラ名」 |
VOICEROID+月読ショウタ EX | VOICEROID+月読アイ EX | VOICEROID+鷹の爪 吉田くん EX | VOICEROID+民安ともえ EX | VOICEROID+東北ずん子 EX | VOICEROID+水奈瀬コウ EX | VOICEROID+京町セイカ EX | VOICEROID+東北きりたん EX |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
VOICEROID2結月ゆかり | VOICEROID2紲星あかり | VOICEROID2琴葉 茜・葵 | VOICEROID2桜乃そら | VOICEROID2東北イタコ | VOICEROID2ついなちゃん | VOICEROID2伊織弓鶴 | VOICEROID2音街ウナ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
裏技2:無料でPCとVOICEROIDを手に入れる
スマホでVOICEROIDを無料で使う裏技2つ目は「スマホを使って無料でPCとVOICEROIDを手に入れる」です。
そもそも今の時代はスマホ1つでもポイントサイトを使えば無料で資金が貯まるようになっています。
ポイントサイト:サイト内でポイントを貰い、貯まったポイントを現金やPayPayなどに交換出来るサイト。2020年頃から「ポイ活」として人気。
有名なポイントサイトには「ハピタス」や「モッピー」などがある。

ポイントサイトを使って無料でポイントを貯めていけば、PCとVOICEROIDを購入できるようになります。
具体的にポイントサイトでポイントを貯める方法は下記の通りです。
- ポイントサイトへアクセスする
- U-NEXTの無料トライアルなどを試す
- 試したことによる報酬としてポイントが貰える
- 1ポイント=1円で現金やPayPayへ交換する
上の例にあるU-NEXTはアニメや漫画を楽しめるサブスク型のサービスなのですが、31日間の無料お試しをするだけで2000ポイントも貰えます。
このように無料でポイントを貯められるサービスが多数あるので、実質無料でPCとVOICEROIDを買えるわけです。

今ならモッピーで招待コード「XqsMA19b」を入力すると、最大2000ポイントが無料で貰えるキャンペーンへ参加出来るので使ってみてください。
また、ポイントサイトの詳細や他の方法については下記事にもまとめてあるので参考にしてください。
裏技3:VOICEROIDの類似製品を利用する
スマホでもVOICEROIDを無料で使う裏技3つ目は「無料で使えるVOICEROIDの類似製品を利用する」です。
実はVOICEROID以外にも合成音声を作れる下記のような製品・サービスがあり、特にCoeFontはスマホでも利用できるサービスです。
- VOICEVOX
- A.I.VOICE
- CoeFont
- Amazon Polly
- COEIROINK
- CoeAvatar
CoeFontを聞いたことが無い人も多いと思いますが、おしゃべりひろゆきメーカーであれば知ってる人も多いのではないでしょうか?


Twitterで大バズしてたね
おしゃべりひろゆきメーカーもCoeFontの技術で作られたサービスであり、誰でもスマホ使って無料で利用できます。
無料版の場合は利用できる音声と文字数に制限がありますが、この裏技であればスマホでも使えるのでオススメです。
裏技4:スマホにWindowsエミュレータを入れる
スマホでもVOICEROIDを無料で使う裏技4つ目は「スマホにWindowsエミュレータを入れる」です。
そもそもエミュレータとは、特定の環境でしか動作しないソフトウェアを本来とは違う環境で動かすためのソフト・アプリです。
要は「スマホの中にWindowsの環境を作り出すアプリ」と思ってもらって大丈夫です。
Androidでは「Wine」と呼ばれるエミュレータを導入することでWindowsの環境を作れます。

Windowsさえ導入できればVOICEVOXなどの無料合成音声ソフトが使えるため、スマホでも無料でVOICEROID実況や解説を作れます。
ただし、Android向けのWineはまだ試行錯誤の段階であり、動作が保証されていません。
「動かない」「戻らない」などの不具合例もあり、あまりオススメはできません。

ガチの裏技なので自己責任で!
余ってるスマホがある場合はWindowsエミュレータへ挑戦しても良いと思います。
他の人はこんな記事も読んでいます
当ブログ「ちゃすろぐ」では動画投稿やゲーム機材に関係する記事を執筆しています。
良かったら他の人が読んだ記事もチェックしてください。

シェアやブックマークもよろしく!