この記事は以下の悩みや要望を持つ方にオススメです。
- VOICEROID実況・解説を始めたいけれど、そもそもVOICEROIDってなに?
- 1つのVOICEROIDで複数人使いたい!
- VOICEROID実況でよく見る琴葉茜・葵の設定について知りたい!
*ブログのアイキャッチ(サムネ)にはCanvaを用いています。
VOICEROIDと琴葉茜・葵の概要について
【関連記事】定番の「結月ゆかり」がオススメの理由3選
VOICEROIDとVOCALOIDの違いってなに?
VOICEROIDとは株式会社エーアイが開発した実際の人間のような音声が合成音声によって作成できるソフトウェアを元にして株式会社AHSが個人向けに販売している製品のことをさします。
また、VOCALOIDも音声合成が出来ますが主に歌うことを目的にして制作されたソフトウェアなので、VOICEROIDのように実況・解説に適した音声を作ることは技術的に高いレベルが求められます。(調整次第ではVOICEROIDを歌わせることもVOCALOIDに実況・解説をさせることも可能です)
VOCALOIDと同様に歌うことを目的に制作されたSynthesizer V製品も販売されています。
VOICEROID・VOCALOID・Synthesizer Vなどを兼任しているキャラクターも多いので、製品購入時には間違えないように注意してください。(琴葉茜・葵は兼任しているうえ、VOICEROIDが2種類あるので購入時には確認してください)
琴葉茜・葵の概要とオススメの理由について解説!

VOICEROID+琴葉茜・葵はパッケージ版がAmazonで10,249円、ダウンロード版が9,878円です。
そして、VOICEROID2琴葉茜・葵はパッケージ版がAmazonで14,319円、ダウンロード版が12,672円です.
VOICEROID2琴葉茜・葵の方が新しいソフトウェアになるので、最新版が欲しいのであればVOICEROID2琴葉茜・葵を購入してください。
琴葉茜・葵は双子の姉妹であり、茜が姉で葵が妹です。
姉である茜は関西在住が長かったため関西弁が抜けずにいまだに関西弁で話すのに対して、妹である葵は標準語で話します。
琴葉茜と琴葉葵のそれぞれのプロフィールについて見ていきましょう。
- 名前 琴葉 茜(コトノハ アカネ)
- 誕生日 4月25日
- 年齢 非公開
- 身長 158cm
- 性格 おしゃべりで少し天然
- キャラクターボイス 榊原 ゆい(サカキバラ ユイ)
- 名前 琴葉 葵(コトノハ アオイ)
- 誕生日 4月25日
- 年齢 非公開
- 身長 158cm
- 性格 おしゃべりだが優しくてしっかり者
- キャラクターボイス 榊原 ゆい(サカキバラ ユイ)
双子らしくおしゃべりな点などの共通点がある一方で天然な姉としっかり者の妹といった構図もできあがっています。
VOICEROID琴葉茜・葵がオススメの理由
【関連記事】VOICEROIDで1番オススメのキャラを再生回数・人気から解説
オススメ理由①1つの製品で2人分の声が使える
琴葉茜・葵はVOICEROIDにしては珍しい1つのソフトウェアに2人分のデータが収録されている商品なので、1つだけのVOICEROIDで複数人のキャラクターを登場させたいのであればオススメです。
姉である茜は関西弁、妹である葵は標準語なので同時に動画で使用しても差別化が簡単にできるので、調整次第ではキャラクターボイスが同じとは思えないほど独立した声で実況・解説をすることが可能です。
また、双子と言った設定から琴葉茜・葵の二人で組ませて動画出演していることが多いので実際に動画を制作する際には参考にできる調整が多いのでも魅力的と言えます。
しかし、必ずしも二人で組ませて動画出演させる必要はなくどちらか一方だけを使用しての動画や他のVOICEROIDキャラクターと出演していることも多いので、自分自身が好きな組み合わせで使用してください。
オススメ理由②ハイテンション系動画を作りやすい
琴葉茜・葵二人だけでの動画制作の場合は落ち着いた雰囲気の動画よりもマシンガントークが繰り広げられるようなハイテンション動画の方が向いています。
二人ともおしゃべりなので必然的に騒がしくなってしまうとも言えます。
二人だけでの掛け合いの代表的なパターンとしては姉である茜が天然を発揮した時にしっかり者の妹である葵がツッコミを入れてコントロールすることが多いです。
落ち着いた雰囲気の動画を制作したいのであれば二人だけで出演させるよりも他のVOICEROIDキャラクターと組ませることもよって動画全体の雰囲気を落ち着かせることもできます。
読み上げ自体は茜でも葵でもテキストを打ち込むだけでもかなり自然な発音をしてくれるので、実況・解説動画以外では生放送のコメント読み上げなどにも使用されることが多いです。
調整自体もVOICEROIDキャラクター内でも比較的簡単にできると言われているので、初心者でも扱いやすく、初めてのVOICEROIDとして購入して琴葉茜・葵で練習するのもオススメです。
1つにパッケージで2人分の調整について練習できるだけでなく、茜の場合は関西弁などの特徴のあるキャラクターの調整の練習、葵ではVOICEROIDに多い標準語の調整の練習ができます。
オススメ理由③単純に人気が高い
琴葉茜・葵の2人は声質や性格、ビジュアルから非常に人気が高いVOICEROIDです。
実際にニコニコ動画で各キャラの名前を検索し、動画数を調べると下表になっています。(2022/01/21時点)
VOICEROID | 動画数 | VOICEROID | 動画数 | ||
1位 | 結月ゆかり | 192889 | 5位 | 紲星あかり | 67809 |
2位 | 琴葉茜 | 105867 | 6位 | 琴葉葵 | 45398 |
3位 | 東北きりたん | 96144 | 7位 | 東北ずん子 | 44287 |
4位 | 弦巻マキ | 68194 | 8位 | 東北イタコ | 14663 |
VOICEROIDの頂点に立っている結月ゆかりが1位なのは当たり前ですが、琴葉茜が2位にランクインしており、人気の高さがよく分かります。
もちろん、動画数の多さ=人気とは断定出来ませんが、琴葉姉妹は再生回数の多い動画が他のVOICEROIDよりも多く、明かにVOICEROID界で人気がある存在と言って良いです。
キャラの人気の高さは再生回数にも大きく影響するため、バズることが目的の人には琴葉茜・葵を十分オススメ出来ます。
オススメ理由④双子ならではの立ち絵が豊富
琴葉茜・葵の場合はそれぞれのフリー素材が充実しているのも魅力的です。

フリー素材が多いということはそれだけ動画内での使用できる素材が多いので視聴者を飽きさせない工夫をしやすくなります。
動画内だけでなくサムネイルなどもフリー素材を使用することによって、時間や手間を省略しながら高いクオリティのものを作ることができるのでフリー素材の多さは動画を作るには強い味方であると言えます。
フリー素材には立ち絵や表情、衣装など様々なものがあるので、探すものVOICEROIDを使用しての動画制作をする際の楽しみの1つです。
また、琴葉茜・葵を同時に使用することを前提とされているフリー素材などもあるのが特徴的です。
双子同士の仲睦まじいものから激しく喧嘩しているものまで多種多様なので求めているフリー素材が見つかるはずです。
VOICEROID琴葉茜・葵についてのまとめ
琴葉茜・葵の場合は1つの商品内に2人分のソフトウェアが同梱されているので初めてVOICEROIDを触る方には特にオススメと言えます。これだけを購入した場合でも動画内での掛け合いなども行えます。
ただし、琴葉茜・葵はVOICEROID+とAHS VOICEROID2の2種類が販売されているので購入する際には間違えないようにしてください。VOCALOID+が旧式でVOICEROID2が新型なのでしっかりと確認することをオススメします。
動画全体をハイテンションでまとめたい場合には琴葉茜・葵は非常に適していると言えますが、調整次第では落ち着いた雰囲気の動画にも対応できるのも魅力的な点と言えます。
二人だけで組ませて動画出演させるのも、違うVOICEROIDキャラクターを導入して自分が考えた組み合わせで動画出演させるもの作成者が自由に決められるのもVOICEROIDが楽しい理由です。
【関連記事】人気急上昇中の「紲星あかり」がオススメの理由を解説