- 楽天アフィリエイトとリンクシェアの違いは?
- ブロガーに必要なのはどっち?
- リンクシェアってどんなサービス?
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
楽天のアフィリエイトを行おうと思ったのに、楽天リンクシェアと楽天アフィリエイトが出てきて困りまりました(笑)
自分自身の備忘録も兼ねて、楽天リンクシェアと楽天アフィリエイト の違いについて調べて分かったことをまとめておきます。
楽天アフィリエイトと楽天リンクシェアの違いは?
結論だけ先に言うと、楽天アフィリエイトと楽天リンクシェアの違いは下記になります。
- 楽天アフィリエイト
楽天グループのサービス全般に対するアフィリエイトサービス - 楽天リンクシェア
楽天が提供する広告主とメディア運営者の仲介サービス(ASP)
上記だけではよく分からないと思うので、詳しい内容を解説していきます。
【違い】楽天アフィリエイトの内容
楽天アフィリエイトは楽天会員であれば、誰でも利用できるサービスであり、楽天グループのサービスを紹介することへ特化したアフィリエイトです。

楽天会員への登録も会員情報を入力すれば審査無しで通るので、誰でも楽天アフィリエイトを簡単に始められます。

もちろん、アフィリエイトに初期費用などはかかりません
楽天グループが提供する下記のようなサービスでアフィリエイトができるので、楽天をよく利用するユーザーへ効果的です。
- 楽天市場
- 楽天モバイル
- 楽天カード
- 楽天ゴルフ
- 楽天トラベル
ただし、楽天アフィリエイトでは報酬を楽天ポイントまたは楽天キャッシュで受け取る仕組みになっており、現金化する際は手数料がかかります。
紹介者も非紹介者も楽天サービスを頻繁に利用する場合は、報酬が発生しやすく、得た報酬の使い道も多いのでオススメのサービスです。
カエレバやRinkerではもしもアフィリエイトと相談
カエレバやRinkerなどの「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」をまとめられるサービスでは楽天アフィリエイトを活用することも可能です。

下記のようなリンクボタンを生成する際に楽天アフィリエイトの楽天市場用リンクを使えます
ただし、カエレバやRinkerではもしもアフィリエイトの楽天市場用アフィリエイトリンクも利用でき、もしもアフィリエイトなら報酬を現金で受け取れます。

報酬利率も一緒です
そのため、楽天ポイントで報酬が欲しい場合は楽天アフィリエイト、現金で報酬が欲しい場合はもしもアフィリエイトを活用すると良いでしょう。
【違い】楽天リンクシェアの内容
楽天リンクシェアは楽天グループが運営するASPの一つであり、ソニーストア
やダイソン公式ストアなどを紹介するサービスです。

もちろん、楽天リンクシェアでも楽天モバイルや楽天市場のアフィリエイトは可能ですが、基本的には色んな会社のアフィリエイト広告を扱います。

サービスとしてはASPとして有名なA8.netやもしもアフィリエイト
に似ています
また、楽天リンクシェアには下記のような特徴もあり、クロックスやNIKEなどを公式サイトのストアから売りたい人にはオススメです。
- 楽天アフィリエイトよりも審査が厳しい
- 報酬を現金で受け取れる
- オンラインストア系のアフィリエイトが多い
楽天アフィリエイトよりも審査が厳しいものの、その分収益も高いので、本格的にアフィリエイトで稼ぎたい人にはオススメです。