この記事は下記の悩みや疑問を持つ人にオススメです。
- YouTube検索から流入を増やしたい
- サジェストキーワードの調べ方は?
- 需要のあるキーワードを知りたい…
はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。
YouTube検索からの流入を増やす場合は、サジェストキーワード(=予測変換)を調べる必要があります。
この記事ではYouTubeのサジェストキーワードを無料で調べられるツールを紹介します。
【YouTube検索】サジェストキーワードを調べる無料ツール
手動でサジェストキーワードを調べる
ツールではありませんが、YouTubeの検索欄へ調べたいキーワードを入力すればサジェストが分かります。

履歴が無いプライベートブラウザで調べよう
実際にYouTubeで「コーヒー」と入力してみると、全部で14個のサジェストキーワードが出てきます。

簡易的な方法ですが、これだけでもYouTubeの視聴者が求めているコンテンツが分かります。
ユーチューブサジェスト キーワード一括DLツール
「ユーチューブサジェスト キーワード一括DLツール」は無料で使えるYouTubeのサジェストキーワードを一括で表示できるブラウザツールです。

実際に「コーヒー」と入力してみると、下画像のように大量のサジェストキーワードを一瞬で得ることが出来ます。

上画像では一部分のみを抜粋していますが、実際は五十音ごとに表示されています。
そのため、動画のネタに一生困らないくらいのサジェストキーワードを得られます。
非常に便利で動作も軽いですが、会員登録をしていない場合は1日1回しか利用出来ないので注意が必要です。
無料キーワードリサーチ ラッコキーワード
「ラッコキーワード」は無料でGoogle/YouTube/Bingなどのサジェストキーワードを一括で表示できるブラウザツールです。

実際にコーヒーと入力すると、下画像のようにサジェストキーワードの一覧が表示されます。


全キーワードをコピーすることも可能
ラッコキーワードではGoogle、YouTube、Bingなどの各種サジェストキーワードを得られますが、デフォルトではGoogleのサジェストキーワードが表示されます。
画像の左上にあるYouTubeマークをクリック(タップ)することで、YouTubeのサジェストキーワードに切り替えられます。
下の画像が実際にYouTubeのサジェストへ切り替えた画面です。

Googleのサジェストとほとんど同じですが、細かい部分が異なっています。
ラッコキーワードは会員登録をしなくても、1日5回までは使い放題なのでオススメです。
ただし、ブラウザの状態によっては動作が重くなる場合もあり、注意が必要です。
【YouTube】チャンネルアナリティクス
ついにYouTubeスタジオのアナリティクスでも検索キーワードを調べることが出来るようになりました。

YouTubeスタジオの「アナリティクス」>「リサーチ」から調べることができ、YouTube上での検索ボリュームも分かるようになりました。
実際に「コーヒー」と入力してみると、関連するキーワードとボリュームが表示されます。

検索ボリュームの「⋮」をクリックすればGoogleトレンドで詳しい内容も確認出来るので、非常に使いやすいです。

自身のチャンネルを登録しているユーザーが検索している内容も表示できるため、チャンネルの分析はしやすいと思います。
サジェスト通りに作っても検索上位へ表示されない?
上記のツールを使うことでサジェストが分かりますが、サジェスト通りにタイトルを設定してもYouTube検索の上位へ表示されるわけではありません。
YouTube検索では「タイトルの一致」よりも「視聴者維持率」や「再生履歴」などが重視されており、サジェスト自体は活動の参考にしかなりません。
詳しいことについては下の記事で解説しているので、参考にしてください。
他のYouTuberはコチラも読んでいます
当ブログ「ちゃすろぐ」ではYouTubeや動画投稿用機材について執筆しています。
良かったら他のYouTuberが読んだ下の記事もチェックしてください。

シェアやブックマークもお願いします