本サイトではASP広告を利用しています

ライブ配信で人が来なくて疲れた?理由や対処法を具体的に解説

チャンネル運営
この記事がオススメの人
  • ライブ配信で視聴者の行動がめんどくさい
  • 配信活動をしていると、妙に疲れる…
  • もっと精神的に楽な運営方法を知りたい!

はじめまして。ブログ運営と動画投稿をしているちゃすくです。

ちゃすく(cHask)

ブログ運営者のちゃすくです。
YouTubeは登録者3万人、総再生回数は2400万回超え。
ブログは月間20万PV達成!PCスペックレビューのプロ。
お仕事依頼はこちら

ちゃすく(cHask)をフォローする

結論だけ先に言うと、ライブ配信がめんどくさいのは「配信形式による理由」と「視聴者による理由」があります。

ライブ配信活動へ動画投稿を取り込むことで上記の悩みも減り、ライブ配信よりも拡散されやすいのでオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

動画編集ならPremiere Proが1番

スポンサーリンク

ライブ配信がめんどくさい・疲れる理由5選

ライブ配信者がめんどくさい・疲れる理由には下記があるため、具体的な理由を解説していきます。

  • 視聴者が母親やプロデューサーを気取る
  • 長時間のライブ配信になりやすい
  • 視聴者がめんどくさい性格をしている
  • 配信内容がグダグダになりやすい
  • 続けても新しい視聴者が全然来ない

理由1:視聴者が母親やプロデューサーを気取る

ライブ配信がめんどくさい・疲れる理由1つ目が「視聴者が母親やプロデューサーを気取る」です。

ライブ配信は配信者と視聴者の距離感が近く、動画投稿者よりも親近感のある雰囲気が特徴です。

しかし、親近感があって距離感が近いのはあくまで雰囲気だけであり、実際には関係性が薄い匿名の繋がりでしかありません。

それにもかかわらず、配信者の母親やプロデューサーを気取る視聴者は多いです。

例えば配信者に対して「〇〇の配信をした方が伸びる」「〇〇には私が必要」のようなコメントを書く視聴者がいます。

ライブ配信者からすれば「お前誰だよ」「匿名で言われても…」の状態であり、視聴者をめんどくさいと思ってしまいます。

実際に2022年8月には大手Vtuber事務所にじさんじのアクシアさんが母親ヅラする視聴者へ言及していました。

アクシアさんの件はあくまで氷山の一角であり、多くの配信者は視聴者の母親&プロデューサー気取りを我慢しながら活動しています。

理由2:長時間のライブ配信になりやすい

ライブ配信がめんどくさい・疲れる理由2つ目が「長時間のライブ配信になりやすい」です。

ライブ配信は長く続けた方が新規視聴者を獲得できるチャンスが多いため、3時間以上も続ける配信者が多いです。

一般的な仕事と比べれば時間は短いかもしれませんが、ライブ配信では常時喋り続けるので、身体とメンタルへの負担は大きいです。

ちゃすく
ちゃすく

考えながら話すタイプの人はもっとキツイかも

そのため、ライブ配信はメンタルと身体が同時に疲れやすく、配信後に大きな疲労を感じる人も少なくありません。

もし長時間のライブ配信が嫌な場合は、拡散性に優れている短い動画を投稿する方法もオススメです。

理由3:視聴者がめんどくさい性格をしている

ライブ配信がめんどくさい・疲れる理由3つ目が「視聴者がめんどくさい性格をしている」です。

ライブ配信では下記のようなめんどくさい視聴者が度々出現しており、配信者の負担を増やしています。

  • わざわざ配信を見てあげているのだから、ちゃんと俺の相手をしろ
  • 多くの配信を見てきた俺がアドバイスするから、しっかり聞け
  • 金を払っているのに視聴者の事をめんどくさいと思うはどうなのか

視聴者の中にはコメントを読まれなかっただけで「俺のコメント読んでない」「ちゃんと見てよ」と感情的になる人もいます。

上記のようなめんどくさい視聴者がいれば、配信者も「めんどくさい」「疲れる」と自然に思ってしまいます。

理由4:配信内容がグダグダになりやすい

ライブ配信がめんどくさい・疲れる理由4つ目が「配信内容がグダグダになりやすい」です。

ライブ配信は動画投稿と違って編集やカットが無いため、配信内容がグダグダになりやすいです。

ライブ配信がグダグダになると下記が起きやすく、配信者もモチベーションが下がります。

  • 視聴者が他の配信へ移動する
  • 視聴者から指示される
  • 「まだ?」「早くして」とコメントされる

配信が盛り上がっていれば配信者も疲れをあまり感じませんが、グダグダでモチベが下がると一気に疲れを感じやすいです。

もしライブ配信がグダグダになりやすい場合は、Premiere Proで編集した動画を投稿しても良いでしょう。

理由5:続けても新しい視聴者が全然来ない

ライブ配信でめんどくさい・疲れる理由5つ目が「続けても新しい視聴者が全然来ない」です。

ライブ配信者の目的は「人気になること≒お金を稼ぐこと」なので、新しい視聴者が来るとテンションも上がります。

しかし、長時間のライブ配信を続けても新しい視聴者が全然来なければ、ライブ配信者のテンションも下がります。

底辺ゲーム配信者・ちゃすろぐ

もちろん、テンションが下がれば配信に対して「めんどくさいな…」「もう疲れたし、辞めようかな」と思ってしまいます。

もしライブ配信で人が来ない場合は下の「ゲーム配信で人が来ない原因6選と改善方法」を参考にしてください。

ライブ配信がめんどくさい・疲れる時の対処法3選

ここからはライブ配信がめんどくさい・疲れる時の対処法を解説します。

対処法1:動画投稿活動を増やす

ライブ配信はリアルタイムで視聴者と交流するので、どうしても「めんどくさい」「疲れた」と感じやすいです。

一方で、動画投稿活動であれば視聴者とリアルタイムで交流しないので、疲れにくく、拡散性もライブ配信より優れています。

Premiere ProFilmoraであれば動画内音声を自動で字幕化する機能もあり、編集の手間は小さいです。

どちらも公式サイトに無料体験版があるので、ライブ配信がめんどくさいと感じた場合は試してみてください。

対処法2:メンバー限定配信を多めにする

YouTubeにはチャンネルメンバーシップと呼ばれる有料会員のシステムがあり、有料会員だけなら面倒くさい視聴者が一気に減ります。

ちゃすく
ちゃすく

どこの配信でも有料会員は大人な人が多い

大手配信者でも通常の配信よりもメンバー限定配信の方が多い人も珍しく無いので、困っている場合はオススメです。

もしメンバーシップの条件をまだ満たしていない場合は、動画投稿を頑張り、一気にチャンネル登録者を増やすことをオススメします。

対処法3:相談できる仲間をつくる

どんな悩みでも誰かに相談すると少し気持ちも楽になりますが、ライブ配信者の悩みは共感できる人が少ないです。

もちろん、視聴者へ相談するわけにはいかないので、ライブ配信の悩みは1人で抱え込みやすく、メンタルが疲れやすくなります、

そのため、悩みを相談できるライブ配信仲間やコンサルタントを見つける方法もオススメです。

ちゃすく
ちゃすく

ちゃすくも相談を受け付けてます。(詳細はコチラ

ココナラだと様々な悩みを聞いてくれるサービスがあるので、「とにかく誰かに話したい!」と思った場合は使ってみるのもオススメです。

タイトルとURLをコピーしました